
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ガラコなどは鉄粉に対する防御としては効果が薄いと思います。
むしろ引っかかりやすくなるかも知れません。
毛はたき
http://item.rakuten.co.jp/nanakoh/a628200525/
などで、仕事帰りに払うぐらいが精一杯だと思います。
ワイパーで払わなくてはならない場合(ワイパーを起こせないでしょうから溜まるのは仕方がないですね)
たっぷりの石けん水を使った方が良いです。
あまり泡のでないタイプの洗剤を薄めた自作スプレーでも良いです。
界面活性剤で滑りが良くなればいいので。
たっぷりとスプレーしてワイパーを使ってください。
それでもワイパーを多少延命するぐらいの効果しかないと思います。
ウインドウの埃などをふき取って、ワイパーとウインドウの間にある埃も起こしてふき取るぐらいの動作が必要になると思いますが、車いすでは難しすぎますよね・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/11 21:58
昨日、はたきを買いました。まだ、どのようになるかわかりませんが、
一度、試してみます。後、石けんの方も。どうもありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
効果有りますョ。
私は長年レインX(スーパーレインXとか)を使用しています。
ただ、気になるのは既に付着した鉄粉です。
専用のシャンプー(紫色になるヤツ)で複数回洗い流すとか、
粘土パテでしっかり除去しないと、残ったままですので。
効果は…工場でお気づきかなぁ…、
鉄粉やヒュームは、付いた直後はホコリと同じで簡単に拭払えますが
そのうち水分を含むと、こびりついて取れなくなります。
撥水加工していると、鉄粉やホコリ自体が付きにくくなり、さらに、
付いたホコリや鉄粉も、浮いている感じで簡単に拭き払えます。
出来れば、撥水加工後、毎日サットひと拭き出来れは完璧でしょう。
ご参考までに。

No.4
- 回答日時:
同じ駐車場で他の人の車にも鉄粉が付いてるんではないでしょうか。
だとすれば他の人にも対策や方法を聞いてみるのもいいかもしれないですね。
もしできそうなら、
1)ホームセンターや100円ショップに売ってるプラスチックのスプレー容器に洗剤(台所用でも何でも可)で薄めた水を入れ、工場から帰宅する前に窓にシュッと多めにスプレーして鉄粉を浮かせる。
2)長い柄のモップで窓を軽く拭いて鉄粉を落とす。
3)視界が悪ければ車のワイパーを数回動かす。
2)のモップは家で時々洗ったら寿命が長くなりますね。ブラシの毛が固くなければお風呂掃除用の安いモップが柄の長さ的にもいいと思います。
車のワイパーだけで鉄粉を落とそうとすると、当然ウオッシャー液の補充もマメに必要だし、ワイパーゴムも早く傷みますね。上記方法でウオッシャー液とワイパーを手動でやれば、安く済みます。
ガラコは水分がつきにくくなるもので、乾いた窓に付いた鉄粉を落とすには役不足かと思います。
No.3
- 回答日時:
鉄粉が飛散する状況を変えないとガラコを塗ってもあまり効果はないと思います。
ガラコをガラスに塗ることで、表面に被膜を作り雨の日等に水をはじき易くなります。しかし、鉄粉は水のように流れる物ではないのでワイパーへの攻撃性は変わらないでしょう。しないよりはましかもしれませんが、費用効果はないでしょう
対策としては、鉄粉が飛散しないように環境を整えてもらう、飛散しにくい駐車場の位置を変える等飛散源をなくすことが一番確実ですが、難しいでしょうか…
次の案として、ワイパーを使う前には必ずフロントガラスに水をかけて鉄粉を流す事ですね。水と一緒に鉄粉を洗い流せば、使用する際に痛める可能性を減らせます。できれば、水をかけた後にワイパー付近に流れ落ちた鉄粉が溜まっている可能性があるのでホースでワイパー付近も洗えればいいのですが…
駐車場の立地条件にもよりますが、バスタオル等でフロントガラスを覆っておくのも手としてはありますが、外でしょうから風で飛んでしまう可能性もあるので確実ではないですね。
ワイパーに一番ダメージを与えるのは、乾燥している状態での始動ですね。フロントガラスに鉄粉(以外にも塵や小石等)があるとNGです。
あまり参考にならない回答で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nhraの歴史でトップフューエル...
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
車のライセンスフレームについて。
-
ライトエースバンはオプション...
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
車間距離が近い後ろの車
-
ジューク適合ホイール2013
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
このシールをアルトワークスの...
-
カーナビ
-
ドラレコ画質良いやつ
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
NBOXのインフォメーションディ...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
狭い山道に高級車で走る人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマは見栄
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
中少チューニング会社または個...
-
ドラレコ画質良いやつ
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
ライトエースバンはオプション...
-
ジューク適合ホイール2013
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
このシールをアルトワークスの...
-
カーナビのB-casカード
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
バックカメラ配線
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
おすすめ情報