重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アドバイスお願します。

今まで何十年生きてきて、まだ海外に出たことがありません。英語ができないのでそれを言い訳に
今まで来てしまいましたが、やっぱり一度は外に出てみたいものです。

で、近くの韓国や中国ならまだしも、マチュピチュがいい、などとうわごとを言っている身です。

なぜマチュピチュかと聞かれても、「なんとなく」としか答えられないのですが、いってみたいのです。

そこで、旅慣れている方にこの場を借りてご相談したく、よろしくお願いいたします。

一人旅(男)でも大丈夫でしょうか?

いろいろとご意見頂けると助かります。

他のサイトやらなんやら見ていたのですが、よくわかりませんでした。

A 回答 (9件)

期間的に余裕がある(3週間以上)なら楽しめると思います。


ギリギリの日程(2週間以下)で効率的に回るのであればキツイと思われます。

高地順応および異国での緊張、英語が通じない環境での情報不足などありますのでペルーは英語圏より敷居は高いです。
    • good
    • 6

マチュピチュへの一人旅ということですが南米ではほとんど日本語はもちろん英語も通じません。


ということで言葉がだめならガイド付きのツアーで行かれるのが1番良い方法ではないでしょうか?
それとペルーまでの飛行機それからリマからマチュピチュへの移動も物凄く時間がかかるので
一応覚悟はしておいてください。とはいえマチュピチュは非常に素晴らしい遺跡
ですので見ておく価値はあると思います。その際は虫除けスプレーはお忘れなく蚊が異常に多いです。
それと少しでもスペイン語を勉強して行かれることをお勧めします。
これは何処へ行くのも同じことですが言葉ができれば旅の面白さは倍増しますし無駄な出費がなくなる筈です。
    • good
    • 0

初海外でしたら、あまりハードルを上げすぎないで、頼れる物には頼った方がいいです。


旅行会社で、個人旅行(1人から催行。航空チケット、ホテル、英語ガイド付き)のプランを探してみてください。

マチュピチュ自体は世界的な観光地なので、たいした英語力でなくても、最低限のコミュニケーションはできます。

今年は、マチュピチュ発見100周年らしいですよ。行かれた時には、楽しんできてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

是非楽しみたいです。

お礼日時:2011/07/11 01:04

マチュピチュというか、ペルーは雄大でとても素晴らしいところです。

喰い物も旨いです。ですからどういう形であれ、行ってみることをお薦めします。一人でも事前調査をしっかりすれば行けると思いますが、ツアーが便利ですよ。

ペルーは公共交通機関が発達していないので、移動が大変です。例えば、マチュピチュの玄関口古都クスコの中心部から、ペルーレイルのハイラムビンガムやビスタドームの発着駅であるオリャンタイタンボまでは1時間半近くタクシーに乗らなければなりません。
流しのタクシードライバーはスペイン語しか話しません。
英語もスペイン語もだめなら、鉄道の出発時間に合わせてタクシーを呼ぶだけでも一苦労でしょう。これがツアーなら全部旅行会社が手配してくれるので、楽ちんです。その分他のことを楽しめばいいです。遺跡のことを事前学習して行ったり、他の人との会話を楽しんだりしてね。何も余計な苦労を背負いこむことはないのです。

うちはアメリカ在住、英語は夫婦ともども問題なし。家内はスペイン語もこなします。ボクもちょっとスペイン語勉強し始めてます。カリブやメキシコくらいまでなら全部個人手配だし、大して下調べもせず、現地で人に尋ねながら旅行をします。それでもペルーへはツアー(ただし経費削減のため英語ツアー)で行ってきました。

行った先々でカナダ、オーストラリア、イタリア、フランスから来た人たちと知り合い、いろいろ情報交換をさせてもらいました。マチュピチュまで鉄道で行くのではなく、途中下車してインカトレイルを4日かけて歩いて行くといいのだそうです。次回はぜひともトライしてみたいですね。

現地で飲んだコカ茶を気に行ったのですが、なぜかギフトショップにコカの葉がありません。そこで市場に行ってみたら、地元のおばさんがコカの葉を売っていたので、スペイン語で会話しながら買いつけました。アメリカに帰ってから近所に配ろうとしたところ、「よく空港で逮捕されなかったね。それは麻薬の原料だから持ち込めないんだよ」と言われました。どうりでギフトショップにはないわけです。市場のおばさんは何も教えてくれなかったですね。

というわけでとりとめのない回答になりましたが、旅というのは結局のところ情報収集能力次第ということになりますね。他のサイトをみてもよくわからないということは、今はまだその能力が備わっていないのでしょう。旅行までにその能力を鍛えるか、やっぱりツアーが便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだまだ情報は足りていません。実感しています。

旅行に行くならいくで楽しみたいので・・・

他の方々とも交流したい・・・というかないそうにない目標もあります。

がんばります。

お礼日時:2011/07/10 04:23

私は英語はもちろん中国語もその他の外国語もわからず、


初海外でチベットヒマラヤを越えました。

私の友人も初海外でマチュピチュまで行きました。

旅行だけなら言葉は不要。

好奇心と、わずかばかりの慎重さと
それなりの体力とそれなりのお金があれば、
地球の裏側まで行けてしまいます。

むしろ1人旅のほうがいいのです。
自分で調べ、1人だと怖いから自然と慎重になり、
トラブルを楽しむくらいの気持ちで臨めば、
むしろトラブルがあったほうが旅が印象深く
楽しいものになります。

女と薬には手を出さないように。
アドバイスするとすればそれくらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お金って・・・どの程度の額を目安にすればいいのですか?

女と薬には手を出さないように>ハイ。大丈夫です。気をつけます。

お礼日時:2011/07/10 04:20

初めてで一人旅ということならば、パッケージツアーしかないですね。


何があっても平気という度胸があるのならば結構ですが、実際にそうなったときにどうしようもありません。
南米は安全性でもアジアやヨーロッパよりも良いとは思えません。
ことばも英語どころかスペイン語です。

私は仕事で海外に何回も行ってきましたが、一人でタクシーに乗るのも最初は怖かったですね。今でも夜は一人では乗りません。
またこれまで飛行機からスーツケースが出てこなかったことが2回、スーツケースの中を荒らされたことが1回(機体預けのスーツケースが荒らされたのですよ)、スリにやられかけたことが1回、帰国の飛行場に行く途中のフェリーのエンジン故障であわや乗り遅れと言うことが1度、ちょっとした怪我をしたことが一度といろいろなことがありました。
私の娘も実際にバンコクで急病になり入院ということがありました。
このときに言葉が通じないとどうしようもないですよ。

でも、ある程度は安全はお金を出せば買えるのです。そこを惜しまないほうが良いですよ。
というわけで最初だけはパッケージでなれることをお勧めします。それで様子がわかって自信がついたら次回は一人旅を楽しんだら良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。

はじめはパッケージで行って、何度か経験積んでから、ですね。

お礼日時:2011/07/08 18:11

一番確実なのは、旅行会社のツアーにひとり参加されてはいかがですか?


ひとり参加料金を払えば、ホテルは一人部屋が使えます。
参加料金がもたいないなら二人部屋(相部屋)となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツアー参加は考えていますが、

いろんなHP見ていると、お年寄りの方しかいない、と書いてあって・・・

浮くような気がして・・・


でも、行ってみたいのでその辺は我慢でしょうか。

お礼日時:2011/07/08 18:10

大丈夫です。



以前はいろいろとありましたが、今や、世界の人が集まる観光スポットです。観光に対するシステムも充実されてきました。お金をケチらず(ケチるといっても少々のことなのですから)これらをうまく利用すれば、まったく問題無くマチュピチュを堪能することができます。

と、言いたいところなのですが、実は、大きな問題があります。
マチュピチュそのものは標高二千数百mなのですが、経由地が4,000m級の高地にあるということです。循環器系に問題を抱えておられる方には無理でしょうし、高齢者の方にも不安は拭えません。しっかりした医師の見解・アドバイスが必須です。これは絶対にクリアーしておかなければならない問題です。(一昨年、私66歳、女房64歳で個人旅行をしましたが問題ありませんでした。両方とも循環器系の問題も無く、血圧は私130/85、女房125/80です。しかし、今までに経由地のクスコでは倒れた人を何人も見ています)

マチュピチュは圧巻です。幻想的なところです。1984年を最初にその後2回訪れましたが、行くたびに違った姿を見せてくれます。1日のうちでも何回も違った姿を見せてくれます。

経由地が多く手間のかかるところですが、ゆったりとした日程を組んで、ぜひ、行ってみてください。経由地でも異次元の世界が楽しめますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旅慣れてらっしゃっていて羨ましいです。

体調は問題なく、病気もありません。

是非いってみたいと思います。

お礼日時:2011/07/08 18:08

バックパッカーとして行く場合です。


マチュピチュとなると、英語ではなく、向こうはポルトガル語です。
トイレやレストルームと言っても通じない所がほとんどです。
辞書や必要会話の本があると助かります。
ローマ字読みでポルトガル語は何とかなります。

行かれるのでしたら、各種予防接種を受けてください。
狂犬病とかマラリアそういうのです。
全部一度に予防接種はできないので、一種類ずつやって数ヶ月かかります。

現金は一度に持ち歩くのではなく、複数口座に分けておきましょう。
その都度引き出して換金します。
脅されて全額引き出せと言われても大丈夫なようにです。
現地ではダミー財布もあると良いです。
南米の一ヶ月は数万円もあれば余裕の生活できます。

ご飯は普通だと思いますが、お腹が冷えると下ってしまうとかでしたら、正露丸などを持って行ってください。
水は必ず買ってください。現地の水道そのままは危険です。
シャワーの時も、ミネラルウォーターを口に含んで浴びて下さい。


宿は出来るだけ日本人が経営されている宿を探すと良いです。

カバンはしっかり鍵がかけられるものをご用意ください。
リュックサックでも、チャックを南京錠でロックするようなものがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初海外には向いていないのでしょうか?

南京錠・・・リュック・・・

複数口座・・・・・・・

難しいような気が・・・・

お礼日時:2011/07/08 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!