
今年四月に購入してからほとんど乗ったことの無い自転車があります。
空気いままでいれませんでした。
前輪は空気がありません。
後輪は 十分空気はあります。
前輪に空気をいれようと、ホームセンターでかってあったブリジ○トンの空気入れで
いれようとしたら、
空気がはいりません。
といいますか、空気入れがおせません。
わずかにおしても入っている実感はありません。
これはいったいどうすればいいでしょうか。
虫ゴムがひっついたのでしょうか?
三ヶ月ちょっとでひっつくものなのですか。
修理屋にいけばわかるでしょうが、事情があり今はまだいけないので、原因だけでも知りたいのです。
回答お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO.4の方がお答えになった内容のバルブの種類は何でしたか?
英式バルブ(普通のママチャリなど一般的な物)
ですとバルブを上から押えているねじを完全に緩めて外し、一度バルブ自体を引き抜いて見た方が良いです。もし虫ゴムが貼り付いたり、劣化していれば一目瞭然ですし、虫を交換すればOK。
http://syain.seesaa.net/article/5182523.html
仏式バルブ(スポーツタイプ、クロスバイクやロードタイプ)
ですと、バルブの中心に有る小さいねじを緩めて、中心に有るねじの様な棒を一度押し込んで空気が抜けるか確認する。その後、仏式バルブに対応した空気入れで空気を入れる。その際、ねじは緩めたままでバルブにしっかり空気入れのアダプターが押し込まれているかに注意する(でないとポンプが動きません)
http://www.cycle-life.com/mainte/(02)pump/pump.htm
米式バルブ(ほとんど自転車には無いと思いますが、バイクや車に使われるタイプ)
かんたんな事でクリアーできると思いますので、今後の事も考えてご自分でチェックして直してみて下さい。
No.4
- 回答日時:
タイヤチューブのバルブには3つのタイプがあります。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-tube.html
ホームセンターなどで買えるインフレーターはそのままだとママチャリが採用している「英式」用で、バルブとの接合部のゴムをひっくり返すと別のタイプに対応するようになっているものが殆どです。
ただ、マウンテンバイクカテですが何にお乗りですか?
マウンテンバイクルックでない本格的なスポーツバイクの場合バルブに「仏式」を採用している事が多く、ホームセンターなどで売られているインフレーターには英米式には対応していても仏式には対応していないものも少なくありません。
一度その空気入れの説明書を読んで確認して下さい。

No.3
- 回答日時:
空気入れのバーを引き上げて押してますか?
一番下に下りた状態で押そうとしてませんか?
なんでメーカー名を伏せる必要があるの?
この回答への補足
引き上げて押しています。
一番したでは押していません。
誤解させたようで申し訳ありません。無知蒙昧な私は、名前を伏せた方が良いときと悪いときの違いがわからないので一応伏せました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル ロードバイクについて(至急) 自分はロードバイクに乗っているのですが、適正空気圧(620kpa~72 9 2022/05/11 08:44
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の前輪の空気を入れても2?3日したら空気がなくなります。虫ゴムは変えましたそれでも空気が抜けま 7 2023/05/30 18:21
- カップル・彼氏・彼女 デートで自転車で移動する時に 4 2023/06/12 22:07
- その他(バイク) 原付後輪パンク・・原因がわからない 6 2023/03/17 21:56
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のチューブだけネットで買って取り替えましたが、空気入れで空気を入れても柔らかいままです。 考え 10 2022/06/23 03:19
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
- その他(悩み相談・人生相談) 自転車に空気を入れて、電話していたら警察に通報されました。 自宅マンションの駐輪場でだいたい30〜4 5 2022/09/14 15:55
- 自転車修理・メンテナンス スマート空気入れという 自動で空気を入れてくれる道具を買いました。 軽自動車の空気を入れたのですが適 4 2023/07/25 19:21
- 自転車修理・メンテナンス 車の空気圧、高いとどうなる? 10 2023/01/04 16:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
650B×38のタイヤチューブ
-
お盆のお供え膳の汁物について
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
リムプロテクトバーって何?
-
砂利道はタイヤによくない?
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
スポークホイールの錆び
-
ミヤタ チューブラーテープの...
-
英式空気圧ゲージについて。
-
リムテープの選び方
-
クロスバイクで28cのタイヤに25...
-
チューブサイズが合わないとだ...
-
6.5Jx17+50のホイールに205 45R...
-
リム形状
-
700cタイヤのチューブについて
-
買った当日にパンク
-
自転車用チューブのサイズにつ...
-
自転車のスポークがよく折れます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧力が下がると開く弁
-
自転車のチューブのキャップ盗...
-
米式バルブの自転車で空気漏れ...
-
神式の葬儀の年祭の数え方
-
仏式地鎮祭について
-
フロアポンプの空気漏れ対策と...
-
携帯ポンプ BBB BMP-17使い方...
-
チューブから完全に空気を抜ききる
-
GIANT ESCAPE R3 スタンドで空...
-
教えてください!! クロスバ...
-
仏式の起工式では鍬入れは行わ...
-
バルブ根元のパンクは運が悪い...
-
ポンプ。
-
レバーがある空気入れは何なの...
-
MTBのFサスに仏式バルブが付い...
-
米式>英式なの?(リムのバルブ穴)
-
ママチャリタイヤ高圧
-
仏式バルブから英式バルブのチ...
-
クロスバイクって普通の自転車...
-
英式バルブに米式・仏式バルブ...
おすすめ情報