dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在シクロクロス自転車に乗っているのですがタイヤの太さを変えてみようと思っています。
700Cでリム幅22.6mmなんですが700×26Cのタイヤは入るでしょうか。
また具体的に何Cのタイヤまでいけるでしょうか。

A 回答 (5件)

No2です。


AlexのAce19ですか。
こいつの22.6mmというのは総幅で、タイヤはめる部分のリム幅ではありません。
タイヤはめる部分は17mmですね。
ということは、23Cは無理だけど、25Cは行けることになります。
この幅のリムが標準で、なおかつシクロということは、標準タイヤは32Cか28Cあたりがついているんじゃないかと思います。
普通のロード同様の23Cを入れたい場合は、やはりホイール交換になるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

 ocean1989さん こんばんは



 一般にリム幅の1.4~2.3倍が装着出来るタイヤ幅と言われています。したがってリム幅22.4mmですと31.36mm~51.52mmまでのタイヤが使える事になります。と質問を読んだだけで記載してみたのですけど、幾らシクロクロスで太めのタイヤを装着すると言っても、これだけ太めのタイヤしか装着出来ないリムがロード用に売らてている事自体しりません(もちろん私の勉強不足なんですけど・・・)ですから、たぶんリムのサイズを測る場所を間違ってサイズを測られたんでしょう。ここで言う所のリムサイズとは、リムの「内側の幅」の事ですから・・・・。

 そこで他の方の回答またはお礼に何か正しい手掛かりになる記載が無いか見返してみたら、有りますね。#3さんの回答に「タイヤはめる部分は17mm」と言う記載がありました。ですから、23.8mm~39.1mm幅のタイヤが装着出来るリムと言う事が解ります。

 つまり25C~39C(39Cと言うサイズのタイヤが存在するかちょっと疑問ですけど・・・)が装着出来る事が解ります。したがって使える一番細いタイヤは25Cです。
    • good
    • 0

08モデルのアンカーCX900乗りです



このリムはCX900の標準リムですね
既に書かれていますがこのリムのリム幅は17mmで
そのリム幅に対応するタイヤサイズはNo1の方のサイトで確認出来
一応25Cまでは行ける筈です。

私は25Cを狙ってみようかと思ったのですが流石にギリギリかな?
と勝手に考えほんの少しだけ余裕を持たせて
パナレーサーのTourerの26Cを履いています
http://www.panaracer.com/new/lineup/road/road_WO …

これが非常に快適でロングライドも問題なくこなせています
標準の32Cより快適になって笑ってしまいました
まぁ32Cに空気を入れすぎたのが原因だと思いますが・・・
    • good
    • 0

えーと、「どこまで行けるか」というのは、太くしたいのでしょうか、細くしたいのでしょうか?


今ついているタイヤサイズはいくつでしょうか?
また、リム幅22.6というのは、もしかしてリムの外側、ブレーキの当たる側で測った数値でしょうか?
No1さんの回答にあるサイトの一番下を見るとわかりますが、この場合のリム幅は外側ではなく、内側で測ります。
(なので現物で計測するには一度タイヤを外す必要があります)
もしくは、ホイールやリムのメーカー、型番がわかれば、メーカーサイト等でリム幅を調べることも可能かもしれません。
ホイールやリムの型番は、ホイール見ればどこかに書いてあると思います。
もしくは自転車本体の年式や車種がわかっていれば、メーカーサイトのスペック表を見れば書いてあるかと思います。

この回答への補足

すいません
リムはALEXのACE-19 700Cというのを使っていて実測したものではなくネットで調べたものです。
タイヤは細くしたいです

補足日時:2008/10/22 17:15
    • good
    • 0

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_siz …
ここの下の方にリム幅に対する適応範囲のタイヤ幅の表があります

22.6であれば(ってどこ計ったの?)32C~35Cが限界のようですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!