A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
普通でも数週間の作業をここで説明するのは無理・・・
全部書けても環境問題もあるから出来ないでしょう。
まずは、順番に、
パソコンで、文章を表示させる事!
これすら出来ないのに、公開の事はまだ考えないように!
公開は初期設定次第だけど、初心者でも数時間で出来るかも。
その前提で、パソコン(ローカル)表示だけですが、
メモ帳(macならテキストエディット)を使って文字を書いてみる。
文章を作る(ステップ1)だけなら数分で出来るよ。
ステップ1 文章表示(一番簡単な仕様ですが)
----------------
1、新規フォルダを作る。
パソコンにの適当なフォルダに新規フォルダを作る。
例: HP1 とか適当な半角英数。
このフォルダが何処にあるのか、どこに作ったのか覚えとく事!!
2、メモ帳を開き以下をコピペ
<!-- HTMLファイル -->
<html>
<head>
<title>テスト</title>
</head>
<body>
<div>
<h1>見出し</h1>
<h2>小見出し</h2>
<p>文章1文章1文章1</p>
<p>文章2文章2文章2文章2文章2</p>
</div>
</body>
</html>
3、メモ帳で保存。
「名前を付けて保存」→さっきの例: HP1 のフォルダを指定
ファイル名前: index.html
ファイルの種類: 「すべてのファイル」
4、確認
さっきの例: HP1 フォルダを開き、
今保存した index.html ファイルの存在を確認。
index.html を Wクリックしてブラウザで表示。
5、修正
HP1 フォルダを開き、
index.html を 右クリックから「編集」
「文章」などを編集して「上書き保存」 4に戻り確認。
----------------
これが出来れば、文章やページを増やしていける。
最後にサーバーにアップロードするとインターネットで公開となる。
デザインするならHTMLとCSSの勉強や
もしくは、ウェブ制作ソフトが必要。
人様に見てもらえる程のウェブサイトを作るのには、時間やセンスも必要。
これらが面倒と考えるなら、ブログの方が良いでしょう。
ブログサービスなら1時間で公開まで出来る。
数十万円で作って貰う方が良い場合もありますよね?
自分の数週間分の時間 = 数十万円
No.4
- 回答日時:
まずは、ホームページ作成 等のキーワードで検索して下さい。
多数の作成する方法を記載したものが出てきます。
そこで、あなたにとって分かりやすいものを探せばよいでしょう。
使いやすそうなソフトも
無料のソフトでの作り方もあったりします。
No.3
- 回答日時:
完全無料でホームページのことを勉強したければ、
ここを参照してみてください。
http://www.tohoho-web.com/wwwbeg.htm
http://www.tohoho-web.com/how2/index.htm
http://www.tohoho-web.com/html/index.htm
No.2
- 回答日時:
一般的には契約しているISP(インターネット・サービス・プロバイダ)のホームページ公開スペースへ、作成ソフトで作ったファイルを、アップロードします。
代表的な作成ソフト「ホームページビルダ-V.15」ならば、ISPに公開スペースがなくても、「ホームページ公開サービスJust My Stage」のユーザー専用サーバーの利用権が、ついてきます。
ビルダーには分かりやすいマニュアルも付属してるので、見ながら作れば、そんなに難しくは、ありませんよ。
私も、V.12を使っていますよ。ブログとかの記事転送もできるので、ホームページビルダーが、いいでしょう。
No.1
- 回答日時:
全てを説明するのはこのサイトでは無理かと思います。
基本的にはホームページ作成用のソフトを購入して作成するのが簡単です。
全体的な流れは、市販の参考書を買って読むことをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
URLに付いてる~(チルダ?)って...
-
index.htmlのページは作ったほ...
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
Windows Media Player 位置ス...
-
IEのオートコンプリートのデー...
-
Adobe DreamweaverでのサイトのFTP
-
auムービーメール(.amc)をPC...
-
ホームページビルダーのファイ...
-
ビルダーで作成したボタンの再...
-
HPビルダーの転送予約。
-
[ブロック解除]の方法が知りた...
-
TSファイルをスムーズに再生したい
-
iPadでこれできますか? その1 ...
-
PSPのメモステルート
-
PDFでファイルをみたいのにw...
-
XserverでBiNDのHP公開
-
リンクされていないHTMLフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URLに付いてる~(チルダ?)って...
-
トップページのindex.htmlを削...
-
トップページを変えたいです
-
自作サイトをサーバーにアップ...
-
ホームページのindex.htmlファ...
-
お願いします。
-
トップページの判断のされ方
-
Aapache の UserDir の設定
-
wwwzって?
-
FC2ホームページでCSSテンプレ...
-
index.htmlのページは作ったほ...
-
FFFTPでのアップロード
-
フレームへのリンク
-
サイトを探しています
-
ホームページを開設している方...
-
ホームページ作成時トップペー...
-
自社パンフに印字するURLはどこ...
-
静的HTMLで出力可能なスレッド...
-
FFFTPの使い方 ホームペー...
-
HPがアップ出来ない
おすすめ情報