
ホームページビルダー"8"(古い!!)を使ってHPを作成し始めました。
めちゃくちゃ初心者です。
ウェブアートデザイナーで、ボタンを作成し、それにロールオーバー効果を加えました。
とりあえず一つ作ったところで、残りは次の日以降に作成しようと思い、そのボタンと作成途中のHPを保存しました。
後日改めて作り続けようとファイルを開きました。
前日に作成したロールオーバー機能のついたボタンを作成しようと思い、ウェブアートデザイナーから開いたのですが、
文字を打ち込んだ箇所も「イメージファイル」と言うことで1つの"画像”として保存されているようで、文字の編集が出来ません。
同じフォント、縁取り、影の付いた文字を作成したいのですが、一つ一つ確認しながら作り直しているので、とても不便です。
一旦保存してしまうと、イメージファイルなので文字の編集はもう出来ないのでしょうか?
そんなことは無いと思っているのですが、やり方がわかりません。
一旦保存されたロールオーバーボタンを再編集する方法を教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webページを丸ごと保存する方法
-
保存したホームページは、本当...
-
【至急!】ホームページビルダ...
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
FTP.exeで接続をするとエラーが...
-
ホームページビルダーで不要な...
-
ホームページビルダー12で、ペ...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
[ブロック解除]の方法が知りた...
-
www以外のホスト名の設定
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
デスクトップのファイルが上書...
-
mms~で落とした動画は絶対早送...
-
外付けHDDの80GBのデータを内蔵...
-
ファイルが勝手にダウンロード...
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
サーバー上の不要ディレクトリ...
-
転送と回送の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルをホームページ...
-
Xアプリで取込んだ曲のデータ...
-
保存したホームページは、本当...
-
Webページを丸ごと保存する方法
-
Googleドライブに保存するとPC...
-
ホームページビルダー17で「Fla...
-
ビルダーで作成したボタンの再...
-
スクリーンショットについて
-
アマチュア無線のログ「ターボ...
-
winampのプレイリストの保存先は?
-
IBMホームページビルダーV10に...
-
エクセル作成者、作成日時
-
送られてきたPDFファイルの重要...
-
ホームページビルダーでファイ...
-
inkscapeで作成した図の保存の...
-
ホームページビルダーで画像を...
-
ホームページビルダー15でペ...
-
【至急!】ホームページビルダ...
-
ホームページビルダー7でのロ...
-
自作のホームページを長期に保...
おすすめ情報