dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBMホームページビルダーV10によるパスワードについて
HPファイル一式を前任者から引き継ぎました。前任者とはコンタクトが取れない状態です。
引き継いだ状態ではパスワードが正しく機能していましたが、パスワードを設定したファイルをIBM/HPBで開き、何もしないで「保存」すると、パスワードが正しく機能しなくなります。ソースを比較すると、何もしなかったときのソースと、「開く」「保存」をした後のソースとでは明らかに異なっています。
当該ファイルと同じフォルダに[CheckPassword80.js]が存在し、[__HPB_Recycled]フォルダとその中に2つのファイル[CheckPassword80.pwd]と[HPB_Recycled.xml]も存在します。
パスワードを設定したファイルをIBM/HPBで編集したいのですが、編集する前からこんな状態です。原因と対策をお願いします。

A 回答 (1件)

 元々ホームページビルダーの簡易パスワード付きページは、[CheckPassword80.js]と、[__HPB_Recycled]フォルダとが一組となって保存されていて、その中にパスワード情報が書き込まれています。


 それらのファイルを一式で扱わないと正常な動作をしなくなります。
今回は、ページのみを取り出して保存したのでそのようになったのだと思われます。

 よく分からなければ、改めてパスワード付きのリンクを設定をして保存するのが早いでしょう。参考↓
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
質問の後、[CheckPassword80.pwd]を無理やり開いてみてわかりました。すなわち、CheckPassword80.pwdの中にはパスワードを設定したファイルのPC内でのアドレスが書かれており、それは前任者が作業していたアドレス
★file:///C:/Documents and Settings/・・・・(多分XP)
です。そんなことを知らない私は、引き継いだDVDを
☆(Vistaの)file:///C:/Users/・・・・
へコピーして作業していました。私のPC上でIBM/HPBはC:/Documents and Settings/・・・・を探しにゆき、見つからないためパスワードが正しく機能しなくなったのでした。
自分のサイト内(相対アドレス)リンクのように、まるごとコピーなら問題ないと先入観的に思い込んでいたのが間違いのもとでした。

お礼日時:2010/05/15 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!