
初心者ですのでうまく質問できるかどうか・・・。
OSはWindows xp で、ホームページビルダー7でホームページを作っています。
知りたいことは、いま自分のページの容量がどれくらいなのかということです。
ビルダーで、ツール→FTPツールの起動 と来たら、ファイル転送の画面になって、[接続]をクリックすると、左に自分のコンピューターのファイルの名前やサイズ等、右にサーバーのもの、が出てくるじゃないですか。そこで上から下までのすべてのファイルの合計のサイズを確認したいのです。
(以前、サポートサービスの方が、「ほら、これが今の容量ですよ。」とそのやりかたで教えてくれました。)
あれはどうやっていたのだろうかと思います。
よろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
JAVAスクリプトのみなどでリンクしているページやファイルがない,及び,リンク切れをしているページがないという前提がついてしまいますが,ホームページビルダー本体で容量を確認することが出来ます。
1.
まず,ホームページビルダー本体を起動します。
2.
全体容量を知りたいサイトを開きます。
3.
メニューバーの「サイト」>「サイト転送」の順でクリックしてください。(ツールバーの「サイト転送」ボタンでも構いません)
4.
「次へ」ボタンをクリックします。
5.
「転送対象ファイルの一覧」ボタンのすぐ上に,「すべてのファイル」を出してください。
6.
「転送対象ファイルの一覧」ボタンのすぐ下に,「合計ファイルサイズ」が表示されます。
7.
確認しましたら,「転送対象ファイルの一覧」ボタンのすぐ上を元に戻して,「キャンセル」ボタンをクリックしてください。
たぶん,こちらの方がサーバーに接続しなくても良い分,簡単だと思います。
と言うか,正確な容量を知ることが出来ます。
ファイル転送(「FTPツール」と書きます)を使用する場合は,次の方法で出来ます。
1.
FTPツールを起動します。
2.
「マイコンピューター」側の適当な場所に任意のフォルダ名(「サイト名+mirror」あたりがわかりやすいと思います)をつけて作製します。(右クリックしますと,FTPツール上でもフォルダは作製出来ます)
作製出来ましたら,ダブルクリックして開いてください。
3.
調べたいサイトの転送設定でサーバーに接続します。
4.
右半分にフォルダやファイルが表示されましたら,それをすべて選択します。
5.
FTPツールの真ん中にある「左下向きの矢印ボタン」をクリックします。(ダウンロードが始まります)
6.
ダウンロードが終了しましたら,切断したからFTPツールを終了してください。
7.
エクスプローラやマイコンピュータなどを使用して,先ほどのフォルダを開きます。
8-1.
階層(フォルダ)がなければ,Windows XPですから,一番下の「マイコンピュータ」のすぐ左隣に,ファイル容量の合計が出ています。
8-2.
階層(フォルダ)がある場合は,それぞれのフォルダを開いて,トップフォルダにファイルを移動してください。ただし,ファイル名が同じもの(たぶん,「index.htm」などが1番多いと思います)が存在するときは,例えば,「index.htm」なら「index1.htm」などに変更してから移動する必要があります。
9.
すべて移動出来ましたら,もう一度,トップフォルダを開いて,一番下のマイコンピュータのすぐ左を確認してください。
ファイルやフォルダの検索が使えるかと思ったのですが,Windows XPでは使えないようですので,面倒な方法になってしまいました。(Windows 98やMeでは出来たと思いますが・・・)
もちろん,移動させなくても,各フォルダ内のファイル容量を合計すれば,良いかもしれません。
でも,おおよその目安にしかならないですよ。
通常のリンク方法を使用し,リンク切れをしているファイルがなければ,ホームページビルダー本体を使用した方が,より正確なファイル容量を知ることが出来ますね。
No.3
- 回答日時:
ZAQのサーポートが示した方法は分かりませんし、
利用サーバーサイトによっても 違うと思いますが、
私は ローカルフォルダ内の容量を計算する際、File Sumという
フリーソフトを使っています。
エクスプローラでは ディレクトリの階層の奥まで纏めた容量を
表示してくれませんが、FileSumはあるディレクトリの容量を、その子、孫...も含めて計算します。
これで、HP用のディレクトリ内のファイル全ての容量を見る事が出来ます。
他にも 同じようなソフトは有ると思いますよ。
直接の回答では有りませんが、ご参考までに。
参考URL:http://www.net3-tv.net/~m-tsuchy/tsuchy/dlpage.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーで不要な...
-
ホームページビルダー12で、ペ...
-
サーバー上の不要ディレクトリ...
-
ホームページビルダー アクセ...
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
FTP.exeで接続をするとエラーが...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
[ブロック解除]の方法が知りた...
-
www以外のホスト名の設定
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
デスクトップのファイルが上書...
-
mms~で落とした動画は絶対早送...
-
外付けHDDの80GBのデータを内蔵...
-
ファイルが勝手にダウンロード...
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
Webページを丸ごと保存する方法
-
転送と回送の違い
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーで不要な...
-
ホームページビルダーでPDFを貼...
-
削除したページが表示されるの...
-
サイトで使用していない画像フ...
-
FFFTP、更新できません。
-
PDFのページを削除しても容量が...
-
サーバーのアップロードファイ...
-
サーバー上の不要ディレクトリ...
-
HPビルダーで作ったWEBページ...
-
サーバーを開こうとすると「サ...
-
FFFTPでファイル削除できない
-
自分のホームページの容量の確認
-
ブリーフケースのようなファイ...
-
ホームページビルダー アクセ...
-
HPビルダーで、HPB_Recycled...
-
【ホームページビルダー14で...
-
FFFTPで、*.bakファイルはアッ...
-
サーバーからHPをDL
-
HPのはずしかた
-
MP3アップロード
おすすめ情報