プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

躁鬱病と言う病気なんですが、社会復帰というか、つまりすぐに働ける状態じゃなく、周りの人に「なんで仕事してないの?」とか訊かれるとすごく傷つくんです。 強いて例えるなら骨折しているのに「なんで歩い行かないの?」と聞かれている感覚です。

病気どうこう関係なく、たとえば家庭の事情で実家近くに移り住むことが決まってて、「いついつから実家近くに移るんです」と言うと「なんで?それだったら家に帰ればいいじゃん、家賃いらないし」などと訊くんです。もちろん血のつながりもなければ親しい友人じゃないので気にする必要はないですし理解されなくて当たり前なんですが、社会って、世の中ってこんなもんなんでしょうか?

つまり、詳しい事情を言わない限り他人って正直に思ったことを訊いてきて、仮に事情を詳しく言うと過度に同情されるか引かれるか「へえ、良くわかんないね」となるかのいずれかなんでしょうか? 子供のころから人の言うことや友人の冗談や悪気のない質問に対して過剰に反応しちゃうんです・・・。 これじゃあこれから何十年も、ストレスだらけで早死にしてしまいます。 なんでもそっくりそのまま受け止めて、引きずる性格、面倒くさいです・・・。 

A 回答 (3件)

世の中には色々な人が居るので、大変ですよね。



自分が誰かと対話している折に、相手の人のバックグラウンドを自分がよく知らない場合は、(相手がどのような方向性の解釈をする気質タイプの人なのか、当然、自分には分からない訳ですから、)本来であれば、あらゆる解釈の仕方を想定した上で相手にマイナスイメージを与えないものの言い方、言葉遣いを選んで、発言すること、しないことをよく吟味しながら、相手と対話できることが、全ての人間にとっての理想だとは思います。

しかし、実際には個々の人によって、ヴォキャブラリーの数、言葉や顔やしぐさの表現力、洞察力が違いますし、その時々の心の状態(その人がその時点で、よく考え、観察するだけの心のゆとりがある、つまり気忙しくないタイミングかどうか)も異なりますから、理想的な対応が出来る人の数は少なめになっているのが、世の現状かも知れません。特に現代はご存知の通り、忙しい生活を送ることになってしまっている人が多い傾向ですから、心の余裕を保つことを実現できている人が残念ながら少ない為、無意識のうちに大ざっぱな対話になっている人が多いように感じます。

また、人はそれぞれ、無意識のうちに「自分の持っているモノサシ」で、”全てのこと”を捉えてしまい、決め付けてしまうのが一般的だと、教育者、哲学者、心理学者などの発言でよく耳に致します。「自分の持っているモノサシ」とは、個々の人がこれまでの人生で体験して来た「思考や感じ方の積み重ね」によって、無意識のうちに個々の人の中で出来上がっている「判断基準」のことです。

「自分の持っているモノサシ」以外をも受け入れられる考え方が自ずと出来るようになっている人は、余程、膨大な数の、自分とは異質なタイプの人間と対する実体験を積み重ねて来た人。例えば、異なる文化・生活様式のある幾つかの国々、地域で生きて来てあらゆる体験をし、世の中には実に色んな人がいて、膨大な種類の考え方や感じ方があるものだと身を持って知っている人ぐらいのものではないだろうか、とも。

質問者様の気に障る言い方をしてしまった方々も、悪気があってやっているのではなく、色々な人間のタイプがあることを(本当の意味で)知らない為に、ついつい思ったことを何も考えずにすぐに口に出してしまっている、というだけなのかも知れません。

あれこれ気に掛かる事柄ばかりで大変でいらっしゃるとは思いますが、ご自分にとってマイナスに感じられる言い方をして来る人がおられた時には、例えば、「ああ、この人は自分と異なるモノサシを持った人を理解できない人なのだから、仕方ない。」とでも受け留められて、自分の詳細はそれ以上その方には話さず、すぐに他の事に気を逸らすように自分を仕向けて行くなども、ストレス回避の一つの手段になることもあるかも知れません。

質問者様の心の爽快をお祈り致します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に、ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/10 16:02

>なんでもそっくりそのまま受け止めて、引きずる性格、面倒くさいです・・・。

 

まず、今の性格を変えようと思う意思はそれほど強くはない
状態でしょうか。
本気で、変えたいと強く望むのなら、そのような意図がまずあると
望ましいですね。

>子供のころから人の言うことや友人の冗談や悪気のない質問に対して過剰に反応しちゃうんです・・・。

過剰に反応する原因の一つに、
相手の言動をそのまま受け入れてしまうと、
”自分が傷つくのではないか”という、防衛本能が知らず
知らずに働きやすいのかもしれませんね。

では、その過剰な防衛本能が和らいでいくには、
その相手の言動を受け入れても、”自分は傷つかないぞ”という
『信念』を持つこと。

そして仮にまた防衛本能が働いても、防衛本能が働くことを許して
あげることですね。

というのも、防衛本能自体が全然悪くはなく、防衛本能をしたこと
に対して、自分はダメな人間なんだと気づかない間に自分に非難
しているところが、ほんとうは一番よくないところなのですね。

自分自身を非難することを続けてしまうと、非難される状況・体験を
引き寄せてしまい、警戒心が自然に増してきやすいかもしれません。

その警戒心が増すと、過剰な防衛本能が働きやすいのかもしれません。

そのようなカラクリがトータルで働いているのかもしれませんね。

ではどうして、質問者さんが自分自分を非難することを選択し続け
ているのかです。

もしかしたら、自分自分を非難することによって、誰か・何かに
対しての”恨みを晴らそう”としているのかもしれません。

その誰かに対して、少しずつでもよいので、許してあげることです。
その何かに対して、気をゆるまそうと、意図を持つことです。

自分(質問者さん)が変わることは、それほど難しことではないですよ♪
簡単に変わるさ!という気持ちを持つと、ほんとに簡単に変わります。

※全く的外れでしたら、気軽にスルーしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/10 16:01

【仮に事情を詳しく言うと過度に同情されるか引かれるか「へえ、良くわかんないね」となるかのいずれかなんでしょうか?】



コレが気に入らない?
では、相手がアナタのご事情をよーっくわかった上で、どのような反応をすれば満足されますか?
今までで納得されたことはないでしょうが、アナタの求める適正な反応とはどんな?
そして、アナタの「事情を詳しく」は内容的に妥当だと客観的にも判断できることですか?
ご自身の主観に偏ってはいないと、保証はありますか?
相手に間違った判断をさせる第一歩になるからですが。


【強いて例えるなら骨折しているのに「なんで歩い行かないの?」と聞かれている感覚です。】

骨折している人、車椅子の人に、走れ、歩けとは普通、言いません。
それは、理由が「見えるから」

アナタの躁うつ病はたすきでもかけていますか?
それとも、はっきりそれとわかるような風貌をしてるでしょうか?
高血圧も、糖尿病も、生活習慣病てき体型でもしているなら、「そうか、食事に気をつけているんだね」とわかる。

アナタが、相手に要求するレベルに妥当性はあるでしょうか?


【病気どうこう関係なく、たとえば家庭の事情で実家近くに移り住むことが・・・・理解されなくて当たり前なんですが、社会って、世の中ってこんなもんなんでしょうか?】

アナタは、顔見知りではあるが、ほとんど親交のない人の、疾病がわかりますか?

そして、その人が詳しく病状・心情をアナタに説明したとして、それが客観的に正しいと判断できますか?
話を聞いて、あなたはどのような反応をするでしょう。
相手はそれで満足、納得できる十分な会話がアナタにできる?


【これじゃあこれから何十年も、ストレスだらけで早死にしてしまいます。 なんでもそっくりそのまま受け止めて、引きずる性格、面倒くさいです・・・。 】

自分ができないことを相手に要求しないことです。
さらには、相手が悪意を持って会話をする、腹のソコになにかあって、この発言だと思わないこと。
そっくりそのままうけとめて・・・なら、それだけのことです。

病気なら、それがなんであれ、「大変だね、速く治るといいね」が普通。
自宅近くに転居なら、わざわざ近くに転居する必要なら、「どうして同居にならない?」も普通におもう疑問です。

何かあるから、同居しない、できないと思える人はアナタの思惑とはちがって、腹に一物あるから
わかる。
そういうときに、「そうなの、近くに越してくるんだね、同居はしないんだ」と確認をするような言動もだめなんでしょう?
アナタは相手の悪意?を読みたがるのだから。

【引きずる性格】とは、アナタのことを相手がこだわっているとおもいたい
願望の裏返しです。

他人は忙しい、好き好んでアナタの病気や、境遇にあれこれを思い巡らす時間も興味もないです。
アナタのことを良くもおもわないが、あえて、わるく思って、ストレスかけることはないです。

【子供のころから人の言うことや友人の冗談や悪気のない質問に対して過剰に反応しちゃうんです】

それ以外に、アナタにかまう人がいないからでしょう?
たまさかに、自分に関わってくる人がいると、次に関わる人が出てくるまでそれにこだわり続ける。
内容的には、ほめられるとか、思うより、自分を非難中傷されている方面の興味の持ち方をされていると、おもいこむ。
そのほうが、相手の一言にこだわり続けるガムのようにかみ締めるに長持ちするから。
その間、自分は相手に注目されていると思えるからです。

相手は、言ったことはその場でほとんど忘れてます。
だからこそ、冗談と言える。

アナタが思うほど、人はアナタに関心はないです。
コレが現実。
それが本当は嫌だから、こだわる。

ボクを見て、僕を気にしているから、あんなふうに言うんだ・・・と。
アナタの見ている、他人は、アナタのいいような思い込みの他人です。

【仮に事情を詳しく言うと過度に同情されるか引かれるか「へえ、良くわかんないね」となるかのいずれかなんでしょうか?】

アナタなら、アナタのような人に、どのように対応して、どのように会話するでしょう、100点満点の回答は?
アナタの同じような人というのもアナタの思い込みでそのままアナタと同じ疾病だとしても
病状も環境も違うのは当たり前ですね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/10 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!