アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

躁鬱の方への対応の仕方に困っており、質問させていただきます。

私は、共働きしているご家庭のお子様(小4まで)をお預かりする
放課後デイサービスを経営しております。
田舎町なので、子供は計15人しかいません。
一緒に長くやっていた方が病気の為退職をしてしまい、
新しく半年前に若い女の子を雇いました。
その子は人柄もよくハキハキとして子供が好きですと言っていたので雇いましたが、後々私は「躁鬱です」と言われて子供と触れ合えばこの病気も治ると思い来ました。隠しててすみませんと言われ
でも、最初は本当にやる気に満ち溢れていて全くそうとは思わず「サポートしていくので色々病気のことについて教えてね!」といって
詳しく教えてもらいながら子供のふれあい方などを教えていきました。

ですが、次第に「今日は滅入ってしまい。休みます。」
「季節の変わり目で辛いので休みます。」という事も増え
さらに、なんの前触れもなく子供に怒ったり
他のスタッフの悪口を色んな人に言いふらしたりして
言い方が悪いですが、1人子供が増えた感覚です。

私が本人に事実確認と「こうすれば子供も受け入れるし、スタッフも対応しやすいよ!」とアドバイスしても
言い訳のようなことをずっと話してて
「結局どうしたいの?」と聞いても
「だから…でも…だって…」とばかり言っていて
他のスタッフも呆れてしまい見放されてる状態になってます。

私はこれは、病気の影響かもしれないと思い
調べたりして冷静に考えれるように子供に勉強を教えてあげるように丁寧に教えていたつもりでした。
でも、それが嫌なのか陰で私の悪口を言っていた見たいです。それで、ストレス発散になるのであればいいんですけど笑

ですが、悪口を言ってるところをみて真似したらと考えるとすごく怖くて…

このような状況を踏まえると
躁鬱の子の言動は病気から来るものなのでしょうか?
それとも単なる性格?なのでしょうか?

自分はあまりそういう方に出会ったことがないので
分かりません…。
お詳しい方がいましたらアドバイス頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します!!

質問者からの補足コメント

  • わざわざ教えて下さりありがとうございます!!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/26 21:33
  • ご丁寧に教えて下さりありがとうございます!!
    なるほど…彼女はヘルプマークを普段からバックに付けていて病院に通いながら薬も飲んでいるみたいです…。私がしっかり記入しておらず申し訳ございません。
    そうなんですね…。本人はお医者さんから「それがストレス発散になるならやってみてもいいかもね!」と言われたそうで私もそれなら!と思いスタッフとして迎え入れました汗。

    なるほど…勉強になります!
    私もまだまだでした…。彼女は「躁鬱」というと
    受け入れられなくて周りがどんどん離れていくのが辛いと言っていたのでそういう思いをしてる子達も
    辛い思いをせずに頑張ってもらいたいと思いました。

    貴重なご意見ありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/26 21:41

A 回答 (3件)

僕の若い頃は鬱に近かった。


今は定年退職間近のジジイで、最後の最後まで廃人で終わりました。
親の教育が悪いのが原因でした。
躁鬱(トラウマ)は、どんな精神科の名医でも治療は無理ですね。
うつ持ちの従業員に関しては 可哀想だが 諦めてもらうしかないですよ。
質問者さんはもっと自分を大切にしてくださいね。
http://otasukeman.pupu.jp
    • good
    • 0

>後々私は「躁鬱です」と言われて子供と触れ合えばこの病気も治ると思い来ました。

隠しててすみませんと言われ

本当に躁鬱なら通院して投薬治療するし、重症なら入院もあり得ます。
「子供と触れ合えば治る」なんて聞いたこともないし、医師が言うわけもありません。
正直、その方ちょっと怪しいと思います。
ちゃんと医師の治療を受けていないのかもしれないし、そもそも本当に躁鬱なのか、というところも疑問です

>躁鬱の子の言動は病気から来るものなのでしょうか?
>それとも単なる性格?なのでしょうか?

躁鬱は文字通り、躁と鬱をずーっと繰り返す病気です。そうそう完治するものではありません。
本人にまともに医学的な治療を受ける意思がないのであれば、ご家族でもない質問者さんにとって「病気なのか性格なのか」など、気にする必要があるでしょうか?

精神疾患はしばしば周囲の人たちにダメージを与えます。私かかつて鬱病になったときも、それが分かっていたのでなるべく人と接しないように、ひとりで通院しつつ静かに過ごしました。
自分の躁鬱を治す為に見ず知らずの子供たちを利用しようとするその方よりも、質問者さんが責任を持たなければならない子供さんたちやその他のスタッフさん方のことを優先してお考えになることをお勧めします
この回答への補足あり
    • good
    • 1

「躁鬱に対する方への対応の仕方」



この日本語、まちがい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!