
ここ最近、隣のチームの5歳年下の同僚(私も同僚も既婚で子供がいる女性です)が、いろいろとプライベートな誘いをしてきますが、お断りしてもとてもしつこくて、困っています。
チームが違うので、ゆっくりお話したことも無く、休憩や廊下で会ったときに当たり障りのない雑談しかしたことがありませんでした。なぜか急に私がターゲットになったようです。
例えばつい先日は突然「お勧めの整体があるから、一緒に行きましょう」と「今日予約取ってるので一緒に行きましょう」と突然言ってきて、「今日は無理」と言っても、「そういわずに騙されたと思って、ぜーーったいいいから。」としつこくてしつこくて・・。
一生懸命断ったら、「じゃあ○日は?いつならいいですか?」ってゆずりません。
また別のときは「おうちに遊びに行きたいです。」って何度も言い始め、参りました。
またここ最近、夜中に突然電話やメールが来たりして(たいした用事で無いのに)驚きます。
電話はとってしまえば、1時間以上話されたり(彼女自身の愚痴がほとんど)参ります。
でも急に挨拶さえ返さないような、別人のような日があり不安定な感じの人です。
ちょっと心の病をかかえているのかもと、思いますがこういった病気はあるのでしょうか?
私自身も、長年うつ病をかかえていて現在完治しかけで、薬をのみながら仕事に通っているので、自分を保つのに精一杯で、心みだされるのが迷惑です。
どういった心理で、特に親しくもない私を執拗に誘うのでしょうか?
また、上手な断り方などアドバイスをお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アスペルガー症候群の人なんだと思いますよ。
曰く、他人の表情を読み取れない、空気を読めないのが特徴です。
まさしく病気以外のなにものでもないですね。
自覚症状も基本的にあまりないですから、
誰かに指摘されて通院しないと気づくこともできません。
労働なんかは普通に出来ちゃいますからね。
ハッキリ、ズッパリと断らないと永遠に誘われます。
上手な断り方なんて、そんな上品な手は使えないでしょう。
「私は人見知りだから、アナタとは仲良くなれません。ごめんなさい。」
「とんでもない時間の電話もメールも迷惑です。空気を読んで下さい。」
で、いいと思います。オブラートで包みまくってもこれくらいは言わないと。
もちろん実際は人見知りじゃなくても、そういっとかないとという意味で。
それにしても面倒なやつに捕まりましたね。
なんとか回避できるよう応援しております。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
こちらでまとめて、回答下さった方全員にお礼を申し上げます。
ありがとうございます。
その後、迷惑なのを態度に出すようにしていくと、少し離れて行ってくれました。
時には、態度に出すことも大事ですね。
私としては、態度に出すことも困難な性格なので、頑張ってみました。
皆さん貴重なアドバイスを、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
その方が病を持っておられるかどうかはここでは置いておきます。
どちらであっても、あなたの生活を脅かしているのであれば
距離を置く、毅然と断ることが必要だからです。
よくいます。断ったら「じゃあいつなら空いてる?」
という強制的な誘いをしてくる方。
「家族の都合もありますし、予定は流動的なのでいつなら行けるというものではありません」
等の、期限や日程関係無く断る文句もあると思います。
また、夜中の電話もそうです。
1時間以上の愚痴とのことですが、これも毅然と断りましょう。
断りにくい気持ちは分からないでもないですが
相手は質問者様の都合は無視ですので
断りにくいという感情は捨てることです。
「今、何時ですか?夜中ですので切りますね」
「この時間帯の電話は避けてください」
はっきり言いましょう。
それでもかけてくるようであれば着信拒否すればいいのです。
言いにくいこと、断るのが辛い、会社での関係もある、という気持ちも
分かるのですが、そういう方がどんどんあつかましい人によって
日々消耗されていくのは目に見えています。
いつかは毅然としないと、そういう人ばっかり寄ってきますよ。
No.4
- 回答日時:
bita-kinokoさんもその人もうつ病で同じにおいがするのでは?
メンヘラ同士、仲良くしたいとか飲んでいる薬などでわかるのかもしれません。
なので病気つながりのお友達なら、病気を理由に断ればよいと思います。
私も病で他人を思いやれませんからと。
夜中のメールは電源OFFかメール設定で音なしバイブなし。
着信は出ないことを徹底する。
おうちに遊びにいきたい →また今度を繰り返して折れない。
いつならいいですか? → 他に優先したいことがあるんでまた今度・・・。
これらを徹底する。
貴女も病気で相手も病気を疑うのなら上司への相談はお勧めできません。
どちらが被害者、加害者に関係なくメンヘラの対応は会社によって様々です。
下手な相談が差別をされ退職を促されることもある。
別の同僚とつるんで、その人が仲に入れないようにするしかありません。
No.3
- 回答日時:
その方は“別のチーム内でも面倒だと思われてしまっている”のでは?
チーム内で、単なるワガママみたいな気分屋な性格が【孤立】を招いてしまって話し相手や愚痴を言える相手がいないので質問者さんにその《捌け口》を見いだしてしまったのかも。
質問者さんを見て『この人なら私の思い通りに操れる』などと見下した判断を勝手に抱いて接近しているような気がします。
単に[友情]を育みたいなら〔強引に、断られ続けても誘う〕という手段は使わないと思います。

No.2
- 回答日時:
面倒だけどいちいちその都度断わるしかないでしょうね。
家に帰れば主婦でお子さんがいるなら「悪いけどそんな余裕ないから」で良いんじゃないですか。
時間的にも金銭的にも無駄には使いたくないという方向で通しましょう。
強引に家に行きたいなんて言うのも非常識ですね。
普通は先に自分の家に誘うものです。
それもお子さんやご主人の都合でも理由にして断わりましょう。
「主人に叱られるから」なんてご主人に悪ものになってもらったって良いと思います。
病気かどうかまでわかりませんが、世の中10人に1人は何らかの障害(ADHD)があるという説もあります。
これって結構現実味のある話だと思います。
人間関係や仕事がうまくできない人って要するにそこに属する人じゃないかと。
かく言う私だってそうかも知れない。
それくらい、特別でも珍しくもない話ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
避けているのに誘ってくる女友達
友達・仲間
-
しつこい誘い、無視もできず…
知人・隣人
-
断っても、しつこく誘ってくる人の扱い方
子供・未成年
-
4
あまり仲良くない同性の人から・・・・。
出会い・合コン
-
5
困っています。会社の同僚が並外れてしつこいです。
片思い・告白
-
6
いつも食事に誘ってくる同性の友人がいます。先日、その友人に言われた言葉にモヤモヤしています。 その日
知人・隣人
-
7
よく知らない同じ会社の人(同性)に食事に誘われました
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
【魅力を感じない同性知人からの】お誘いの断り方
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
ずっと断り続けてるのに定期的に誘ってくる人の心理
出会い・合コン
-
10
私は誰にも誘われたくないのに、友達は誘ってくる人ばっかりです。 類は友を呼ぶって嘘ですよね? 私は1
友達・仲間
-
11
<同性・上司・年上>お誘いの断り方…。
片思い・告白
-
12
しつこい先輩の誘いの断り方
友達・仲間
-
13
同性の知人から誘われたら嫌ですか? 30代女です。ここ1年で、別の会社の仕事関係の人(女性)に飲みに
その他(社会・学校・職場)
-
14
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
15
女性同士、先輩の食事の誘いの断り方
会社・職場
-
16
同性の友人に執着されていて困っています。
友達・仲間
-
17
職場で他人に依存し、他人を支配できると思い込む人
会社・職場
-
18
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
19
友達に利用されている気がして、イライラします
友達・仲間
-
20
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私は病気でしょうか?
-
5
リスカって痛くないんですか? ...
-
6
電車でただ立っているだけなの...
-
7
身長187cmです、正直なことを言...
-
8
ペットが病気だから休みますじ...
-
9
職場で病名を公表されました。...
-
10
同僚の女性が居眠りをしています。
-
11
音符が読めないのは学習障害の...
-
12
世の中不公平すぎるだろw
-
13
臓器提供のメリットとデメリッ...
-
14
これくらいで仕事を休むのは…
-
15
【画像】ものすごい巨乳の小学...
-
16
【本を読んでいたら気持ちが悪...
-
17
過敏性腸症候群により大学を退...
-
18
風俗へ行くことは、どこが悪い...
-
19
病気で大学を1年休学してしまっ...
-
20
病気のことバイト先の店長に話...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter