プロが教えるわが家の防犯対策術!

一昨日、大学へ行き、退学届と休学届を貰って来ました。

わたしは過敏性腸症候群という病気です。
この病気は小学校の頃から徐々に症状としてあらわれてきました。

過敏性腸症候群とは、緊張から来る大腸の不調で
例えば人前に出たり、電車に乗ったりすると、
お腹を壊して下痢を引き起こしたり、おならが止まらなくなってしまいます。
下痢型とガス型があり、わたしはどちらかかと言えば後者です。
わたしの場合、学校に行き、席に着いたとします。
それから大体30秒毎にお腹が張り、膨慢感で一杯です。
決して同情を引くような過剰表現ではなく、事実です。
気持ち悪いし、後ろや周りの人に迷惑をかけないよう、おならを我慢しなければなりません。
わたしは我慢出来ず、音を出さないようにしてこっそり出していました。
当然臭いはするでしょうし、毎秒、毎分の頻度で出されていたら
さすがに音や挙動からも何かしら感づかれます。

それをもう10年繰り返したでしょうか。いろんな病院や診療所に行きましたが
効果が出たものはなく、全て時間とお金の無駄でした。
お金は両親が出してくれました。そして今大学を退学しようとしている。
情けない。申し訳ない気持ちで一杯です。
それから私はこの病気を恐れるあまり、他人との接触を避けるようになりました。
遊びに誘われたって、断ってきました。
電車なんか乗れないし、わたしは自分の家のこと以外は詳しくありません。
勉強だけ頑張ってきましたが、それも多分ここまでです。

この病気の為、同じように苦しむひとを助けたいと心理学の道に進みましたが
病気の悪化のため、満足に勉強もできず、人間関係も上手く築けず、
すべてをわたしは諦めました。妥協もたくさんしましたが、それすらもです。
もう就職どころか短時間のアルバイトすらも出来ない状態です。

ここはインターネットです。
名前も分からなければ顔も声も誰にも分かりません。
どうか正直に答えて下さい。
こんな人間と一緒に仕事をしたら、授業や講義を受けたら、どう思いますか。
わたしだったら近寄りません。本人に聴こえない様にして遠くから蔑むでしょう。
実際わたしは高校で元友人にそうされました。
わたしなど生きる価値があるのか知りたいのです。
生きていればいい事があると仰る方もいるでしょうが、
わたしは全ての人間にそれが当てはまるとは思っていません。
この文章を読んで、あなたならどうするかを正直に答えてください。

A 回答 (10件)

私も自律神経失調症による過敏性腸症候群(ガス型)の症状に悩まされてきたので、質問者様の参考になるかわかりませんが、書かせていただきます。


大学の講義中、自分の意に反して、ガスが出てしまうのはつらいですよね。自分が過敏性腸症候群でガスが出てしまうんです、と周りの人全員に説明できれば良いんですけど、友人でもない人にそんな話をする勇気なんて私にはもてませんでした。その為、席が決まっていない講義では毎回一番後ろの席を確保するようにしていました。他人にかけてしまうであろう迷惑を、最小限にとどめる。それが私にできるせいいっぱいのことでしたから。
その一方で、大学のカウンセラーや病院のカウンセラーのもとに通いました。完治こそしませんでしたが、悲観的になってしまっていた私は話すことで救いになりました。当時、診療代のことを気にしたこともありましたが、就職したら親に返せばいいと途中から割り切るようになりました。
現在、私は自分がやりたかった仕事に就いています。学生時に苦しめられてきたガスの症状は、不思議なことに、めったに出なくなりました。好きな仕事ができる、職場の人たちとコミュニケーションをとることで気心が知れて落ち着ける、それが良い方向に向かわせてくれているのかもしれません。
大学生のとき、行動を共にすることが多かった友人ひとりにだけ、過敏性腸症候群のことを話したことがあります。5年経った今でも、その友人とは交流があります。質問者様にも、いつかきっとそんな人が現れることを願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カウンセリングも医者代も両親には大変迷惑を掛けております。
わたしもあなたのようになれたらと思いました。
希望を捨てずに、もう少しだけ頑張りたいと思います。

お礼日時:2009/01/31 16:57

皆さん、素晴らしい意見をくださっていますね。


私も、負けずに強くなって欲しいと思いますが、そんなの綺麗事だ、実際に目の前にいたら違うに決まっている!と、思われるかも知れません。
ごくフツーの人間の意見を正直に言いますね。

正直、黙ってくさい臭いが漂ってきたら、不快です。
授業時間中、ずっと途切れることなく続いたら、嫌です。
でも、原因がわかっていて、その人の責任じゃない、病気なんだと言うことがわかっていれば、責める気はおきません。
これは本当です。

でも、どうしてもおならが出てしまう病気だなんて、みんなに知られてしまうのは恥ずかしいですよね。
ですが、あえて皆に病気のことを告白して、「みんなごめんね~、くさかったら許してね~」と、明るく宣言してしまえれば、かなり楽になるのではないでしょうか。
消臭スプレーを持ち歩いて、気づいたときに自ら「あ、ごめん。消臭~!」とでもやってくれれば、全く不快感は感じません。

周囲で一番困るのは、臭いに気づいても、気づかないふりをしてじっと我慢しなければならない点だからです。
むしろ、明るく冗談として、笑い飛ばさせてくれれば、周囲も楽だと思います。

あなたの、恥ずかしい気持ちは、よくわかります。つらいでしょう。
明るく笑い飛ばす振りをしても、心の中では泣きながらでしょう。
でも、いつかあなたも周囲もすっかり慣れて、本当に気にならなくなる日が来ると思います。

一度は大学をやめることまで考えたのです。
先生や周囲の皆の協力を得て、がんばってみませんか?
心理学を学ぶ学友なのでしょう?
きっと、あなたのつらい気持ちもわかってくれます。
軽蔑なんてしません!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

話してしまえばお互い楽になれるでしょうか。
しかし、頻度的に毎回謝る訳にはいかないのです。
今まで頼りっきりでしたので、もうあまり協力は求めたくないのが本音です。ここまでして何になるのかという思いが、私には一番辛いところです。
参考になりました。

お礼日時:2009/01/31 16:54

おならをされるのは正直言い気分ではありませんけれど、それがその人の体質ならしょうがないと思います。


別に嫌いになったりさげすんだりはしません。それって障害者を差別するのと同じじゃないですか。

障害者が健全者よりも身体などの面で劣るのは確かな事実ですけど、だからといってその人の人格を否定する人は、モラルがある人の中には誰もいませんよ。
俺の友達に体臭がきつくて俺の1/3くらいしか体力がない奴がいますけど、小さい頃からずっと友達ですし。俺から見ればその友達も社会的に障害者って言われてる人たちも、俺より身体的に劣っているって面からしたら同じです。
それに自分より劣ってる人に対して優越感もったり、嫌悪したりっていうのもないですよ。だって俺より優れてる人もたくさんいるから。その人たちから見れば俺も「劣っている人間」の一人ですからね笑。

そういうことをさげすむ人は確かにいますし、すくなくないです。でも、そういうことをさげすむようなモラルのない人となんて、俺は付き合いたくもないし、そういう人になにを言われても気にしないですね。
俺はどこにいても目立つほうなので、そういう人からいつも陰口を叩かれるんですけど、一度も気にしたことはないです。

質問者さんがどんだけ苦しんでいるのか自分には想像できませんし、別に励ますわけでもないですけど、人間大切なのはその人の内面だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にそのお友だちの事友人と思っているのでしょうか。
あなたのようになれるとは思えないし、なりたいとも思えません。
ただ、そういう考え方をする人もいるというのはよく分かりました。

お礼日時:2009/01/31 16:49

ちょっと気にしすぎな気がします。

他人の目とか。
病気なら仕方ないことですよ。
大方の人もそう思います。蔑む人はほっといたらいいです。

とりあえず学籍はそのままで、調子のいいときにできる範囲で
勉学と進路さがしを進めてみてはいかがでしょうか?
そうやって卒業できれば良し、ほかに進めそうな道が見つかったならそれも良し!

遠回りにも思えて、焦りもあるでしょうが
質問者様が質問者様らしくいい人生を歩むにはいま無理しないことが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りだと思います。というのは最近そういう気持ちになれてきたからです。
いままで何でも即決してきましたが、
両親も同じ事を言ってくれています。
とりあえず今は満足のいく休息をとることが目標です。

お礼日時:2009/01/31 16:33

「どう思うか」は、この際重要視するところではないでしょう。


「どうするか?」が、いつだって病気を持つ人間には必要なことなんです。

「どうするか」は「どう生きていくか」「どう過ごすか」です。
そして勿論のこと「どう治すか」じゃないですか!?。
自分で「負け犬」を選択しちゃいけませんよ!!。

自分で負けを認めたとき、そのときが本当の「負け」です。
他人がどう思うかとか、そんな事は理由にもなりません。
どう見えるか…そんな事はどうだって良い!。

働く場所だって、いくらだってある。
いざとなれば、ひとりで畑を耕したって生きていけるだろ?。
海に出て魚をとっても良いし、運送業なら周りに誰もいないから、いくら放屁したって気にする人もいないよ。

…ね!…いくらでも「最後には」っていうものはあるんだよ。
そう考えて生きていけば、いくぶん気が楽になる。
自分で勝手に「人生」を達観するんじゃないよ!。
そうなるには未だ何十年も早いよ。

私は、私の病気と戦ったよ。
戦い続けていく中で、救われる人と出会ったり、治癒方法を見つけたりしてきた。
だから、簡単には人生を投げたりしない。
いや…投げることは出来ないんだよ。
投げたら、支えてくれた人に面目が立たないから。

君もご両親にたくさん支えてもらったはず。
今度は君が、それに応える番と違うか?。
少しくらいは、だから根性見せろ!。
治るかどうか、自分の一生をかけて証明して見せろよ。
…君にはその「義務」がある、と私は思うよ。

気持ちが疲れるのはわかる。
いろいろあるのは、本当に良くわかるよ。
でも、やっぱり自分で「負け」っていったら、本当に負けなんだ。
だから、負けるな!。
自分には意地でも負けるなよ!。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたの人生とわたしの人生は全くの別物です
そうでありたいと願います。
人生にどう区切りを付けようが、そこはわたしの勝手です。
あと、わたしは今目標があって、大学に在籍している訳で、
農業や、海とか正気の沙汰とは思えません。
どちらも健康な人にとっても相当な重労働です。
下手したらブラック企業以上の労働かも知れません。
他人の成功を横目に、それこそ負け犬です。
それが最終決断であってもです。学校へしっかり通った人間なら持ってて当たり前のプライドだと思います。

それから、わたしが言うのもとってもアレなんですが、
心の病や精神的に弱っている人に対し、
頑張れや、根性、勝ち負けなんて言葉全くの逆効果です
だって、恐らくやれることは全て全力でやった後だと思いますから。
お願いですので、今後は気をつけてください。
その励ましで傷つく人がいると思います。

お礼日時:2009/01/31 16:30

私は、緊張するようなことがあるとすぐお腹を壊してしまいます。


受験のとき、入学式のとき、試験期間、発表会などなど
挙げればキリがないです。
ちょっとしたことですぐ緊張してしまうので、お腹が痛いことが
ほぼ毎日あります。通学時は頻繁にあります。
私もそんな時はよくおならが出ます。知らない人ばかりの時、外にいる時などは普通にしてしまうのですが、部屋にこもっているとき
(授業のとき)などは気になってできません。
私はあまり気にしていなかったのですが、おならの回数やにおいについて家族に指摘され、少し異常なのかなと思いました。
ですが、私の場合は、我慢すれば生活にさほど影響はありません。
質問者様は、実際に友達がはなれていったことがあるとおっしゃていますが、全員がそんな人ではないと思います。確かにおならは気持ちの良いものではありません。
でも、病気のことをしっかり話せば理解していくれる人もいると
思います。
私は、そういうことを話せる友達がいます。家族に異常だと言われた
こともちゃんと聞いてくれます。私は冗談まじりに明るく話していますけども。
実際に私は友達がそんなことをしても、離れていこうとは思いません。
確かにほとんどの人は理解してくれないと思います。
それは、仕方がないと思います。そういう考え方の人達ですから。
生きていればいいことはないのかもしれないです。でも、それは生きてみないとわからないのではないでしょうか。
いいことがないと思えば本当にいいことはないものです。
逆に考え方を変えれば、意外といいことは見つかるものです。

質問者様の今の心境では、そのように思えないかもしれませんが、
生きる価値がないとは思わないでいただきたいです。自分のためにも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜそこまで楽天的なのでしょう
話を聴いてもらえればそれでいいんでしょうか。
バカにしている訳ではありませんが、とても不思議です。

お礼日時:2009/01/31 16:16

私も緊張するとすぐ腹を壊します。


昨日も通勤時に2回も駅のトイレに駆け込むこととなりました。
そういえば昔大学受験の時も試験中にトイレにかけこみました。

学校は続けたほうがよいです。
こんな私でも専門的な仕事をしているのでなんとか勤めてゆけます。
(フレックスなので満員電車にのらなくてよかったり)
勉強はあなたの弱点を助けてくれるでしょう。

緊張するとき私はいつもこう思うようにしています。
「自分は今できる最善の準備をしてきたんだから、失敗することがあってもしょうがないじゃないか。」と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが毎日続けばどうでしょうか
準備すら無意味だと考えます どうせ何も出来やしないと

お礼日時:2009/01/31 15:58

こんにちわ。



>こんな人間と一緒に仕事をしたら、
>授業や講義を受けたら、どう思いますか。
なんとも思わないと思います。
だって悪気があるわけじゃないんだから。
正直に病名と症状を教えてくれたらですけど。

理由を知れば許せることって多々あると思います。

>この病気の為、同じように苦しむひとを助けたいと
>心理学の道に進みましたが
ちゃんとした理由があって学びたいって思うなんて立派です。
理由なんか曖昧で、ただ働きたくないってだけで
大学に進学するひとも多いのに。
だから辞めるなんて思わないで欲しいな・・・

私の持論なのですが、
「神様はその困難を乗り越えることができる人間にだけ困難を与える」
だから、きっと質問者さまも乗り越えられると思うんですよね。

退学はしないで、休学していろんな人と接してみませんか?
きっと、分かってくれる人に出会えると思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでもどうしても話したくないんです。
話すなら完璧に治ってからたくさん謝りたいです。
治りもしないのに謝ってしまったら、逢うのが辛くなります。

投稿から大分日が経ちますが、今は休もうと思います。
大学は続ける様な気はしています。友だちを失いたくありません。

お礼日時:2009/01/31 15:55

こんにちは。


25で突然に潰瘍性大腸炎を患い、ガスに留まらず、泥状便や血液が垂れ流しになりました。
当然まともに仕事ができなくなり退職。その後の入退院生活で、貯蓄は底をつき、一千万近くの借金を背負いました。
妻は見る間にやつれ衰え、幼い息子も精神的に不安定になりました。
まともに外出できず、退院しても自宅でトイレと寝室を往復する生活が2年間続きました。

現在、病状は落ち着いています。
新しい仕事も見つけました。
夫婦仲は良好で、息子も元気に育っています。
そこに至る過程は、お時間がおありでしたら私の回答履歴でも見ていただければと思います。

私を支えてくれたのは、家族と友人でした。
今の職場の社長は、私の病気のことを納得した上で、他の反対を押し切って私を採用して下さいました。

生きていればいい事があるのかどうか。
結論から言ってしまえば、貴女の仰るとおりです。すべての人間に当てはまるわけではない。
しかし、確実に言える事は、生きていれば辛いこと・悲しいこと・苦しいことはある。これはすべての人間に当てはまるでしょう。勿論、程度の差はありますけれど。

さて、私ならどうするか、でしたね。
今の私なら、貴女を全力で支えます。ただ、大病の苦しみを身をもって知る以前の私であれば、どうだったかはわかりません。過去の自分の行動を想像するのは、案外難しいものですね。
対象を少し変えて、もし私の妻が貴女の学友や職場の同僚であったなら、おそらくは私を支えてくれたのと同様、貴女の支えとなってくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一体なにがsouhikaruさんをそこまでさせたのでしょうか。

>他の反対を押し切って私を採用して下さいました。
これは平気なんですか。わたしはとても耐えられそうにありません。

お礼日時:2009/01/31 15:51

 こんにちは。


 私は初めてこの病名を知りました。
 私は鬱を患って3年です。
 過労によるストレスによる鬱でした。あなたと病名は違いますが、私は極度のストレスにより、通勤電車の中で毎日おなかを壊しながら通勤してました。
 気持ちは仕事をしなければという気持ちなのです。もちろん朝もトイレに行きますし、電車の中ではどうしても、トイレが無いとだめでした。
 ずっと下痢気味が続き、最後にはお尻が切れてしまい、出張など激しい仕事をこなしながら、痛みに耐えながら仕事にがんばってましたが、それも限界を向かえて、結局鬱という診断を受け、いったん人生のお休みをいただきました。
 あなたと病名は違いはしますが、内容は一緒のような気がして、、、
 私の場合は、自分の気持ちとは別に勝手に体が仕事へ向かう緊張感を感じていたんだと思います。
 気持ちは、がんばらなきゃって思うんですよね。(あなたもそうだと思います)だけど、体と気持ちは裏腹で、なかなか思うように動いてくれないこともありますね。
 人間生きるには必ず意味があるはずだと思ってます。
 ただ、その意味を探ろうとするか探ろうとしないかの違いだけでね。
 大人になっても勉強することっていっぱいです。
 あなたは今とってもつらい時期でしょうが、まだまだ大学生なら知らないことなんていっぱいありますよ。
 その中で、生きる意味(自分の価値)を認識すること、あるいはもっと成長することだってあるわけ。
 そのためにどう動くかが人生だと思ってます。
 ずっといわれてきたことでしょうが、やはり心の緊張が体にすぐ現れる方なんだと思います。
 心理学を専攻されているそうですが、もっと人のために、何かできることは?
 とか、なんか広い意味で長い人生を考えてみたらどうですか?
 たしかに、おならは臭いし、におうけど、、、友達に自分はこういう病気なんだと開きなおってあえて告白してみてもいいんじゃないですか?
 本当の友達なら理解してくるんじゃないでしょうか?
 たとえば担当教授に自由に教室から出させてもらうとか、、、
 大4になれば、ほとんどゼミでしょうしね、、、
 就職は現実病気を持っている方は厳しいかもしれません。
 私の弟もI型糖尿病なんですが、2年前に無事就職しました。
 彼なりに病気のハンデを背負いながら何社も何社も断られ、精一杯がんばって内定を勝ち取ったんです。
 今、病気と闘いながら彼も仕事がんばってます。
 ぜひあなたには、広い意味で長い人生を考えてがんばってほしいなと思ってます。
 今、その紙を破り捨てませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過敏性大腸症候群の下痢型の方がtakas223さんと同じ症状ですね
大学ではいつも後ろに座っていますし、指定席でも担当の教授に事前にお願いを聞いてもらいます。
友だちには話すつもりはありません。
弟さん、素敵な方ですね
病気を患いながらもそこまでする理由があったのでしょうか
わたしにはとても不思議に感じます。
とても共感を憶えました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/31 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています