アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家庭内の環境にご意見を伺いたいと思います。
我が家は父、母(私)、高二娘、中3息子、中1娘、小3息子の6人家族です。
今年に入ってから中3息子が不登校になり、7月からは中1娘も不登校になりました。中1娘の不登校の原因は検査結果から起立性調節障害であると11月に診断が出ました。中3息子も症状からすると、恐らく同じ起立性調節障害だろうと思いますが、不登校になりかけた頃に行った病院の先生から、「頭痛も朝起きられないこともただの怠けでしょう」と言われてしまい、それから一切病院に行ってくれなくなりました。私もその頃は無知で、先生の言うことを信じてしまいました。今は原因不明(?)の頭痛で学校は休んでいることになっています。中3息子の症状は改善に向かっている印象ですが、もう今更学校になんて行けない、という感じなのかな。私は医者でもないし実際のところはわかりませんが。

この状況になる前は、学校へ行くのは当たり前、休むなんて有り得ない、という家庭の考え方でした。でも原因不明の頭痛や朝起きられないこと、学校へ行けないことへの苛立ちなどで自分のことを責めている子供の姿を目の当たりにしたり、学校や色々な機関へ相談していくうちに、一番辛いのは子供本人であることを知り、子供に寄り添ってあげたいと考え方を変えるように私はなりました。

しかし夫は、朝起きられない子供に対して「何故起きない」とか「好き勝手やってる」とか、病気が発覚してもまだそんなことを言っています。
私は夫に理解して欲しくて、病気の説明もしていますし、どんな言葉に傷ついているか教えて、子供を傷つける言葉は言わないで欲しいということも伝えてきました。
ほんの些細な言葉に傷つき、自分を責めている子供がかわいそうで…(中1娘はリスカもよくしています)

中3息子は夏頃から部屋へ引きこもってしまい、家族誰とも口を聞いてくれなくなりました。友達はいて、その子たちと遊びに行くことはありますし、遊んでいる時は楽しそうです。(それも影から覗き見ることしか出来ないのですが)その友達に刺激されたのか、進路についても考えるようになり、通信制高校を受験することになりました。この受験の意思確認も、私たち親が直接出来た訳ではなく、友達を通じて確認してもらい、受験に至る、という流れです。それでも私は嬉しかった。息子と話せなくなってから半年近く、進路のことも学校のことも、生活のことも何もかも、もうどうでもいいと思っているんじゃないか、自分には将来なんてないとか暗黒の世界をさまよっているんじゃないかと、自分には価値がないとかそんなふうに考えているのではないかと思っていたので、友達伝いでも意志を聞けて嬉しかったんです。学校の先生も、祖父母も、心配してくれているみんなが喜んでくれました。希望の光が見えた、と。

しかし、夫だけは、「俺は直接聞いてない」と怒りに満ちた顔で言いました。
私だって、直接聞いてないです。
でも、意思確認出来たのは事実です。自分でその学校へ説明会に行った事実もあります。それだけじゃダメですか?子供が「出願したよ、よろしくね」と一言言ってくれればそれが一番いいのでしょうが、そう言って貰えるような関係を築いて来れなかったのは私たち親の責任です。反抗期も相まって今は直接親と話ができる状況ではないのです。

頑固で曲げられない自分の価値観を持っている夫には、私が何を伝えてもどうにもなりません。夫婦仲も最悪です。
義祖父に今の状況を赤裸々に伝えて、夫の頑固な考え方を変えたい、手助けして欲しい、と伝えました。義祖父から夫に話をしてもらいましたが、それでも何も変化が見られません。相変わらずです。

そこに加えて、中1娘は父親と顔を合わせたくない、と布団にこもったまま、ご飯も食べなくなりました。顔を合わせれば無視されるか「ちゃんとしろ」と言われるのが分かってるので。このままでは療養どころではない。仕方なく、夫が休みの日には娘を私の実家へ泊まりに行かせてもらっている現状です。
このまま父親と顔を合わせることの無いよう逃げ続けさせることが正解なのか…

私も夫と話すのに疲れました。夫は自分の意見の通らない者に対しては、子供のように無視をしたり、あからさまに態度に出します。
更に厄介なのは、夫が10月に転職したばかりということ。スキルアップの転職ですが、ストレスMAXで帰宅されると家中がピリつきます。子供たちはサーっと部屋へはけていき、私は子供たちが、とばっちりを受けないように守る、という感じです。DVを受けている訳ではないですが、子供たちの心は傷だらけかもしれません。

夫がどんどん孤立していきます。
子供たちに寄り添い歩み寄ることをしない夫。
価値観の違い、というんでしょうか。ここまで話が通じない人だったのか、と。
ちなみに高二娘と夫は2年前の些細な親子喧嘩から一切口を聞いていません。娘は父親のことを自分勝手な理不尽な人、と言います。

自分のことだけしか見てないような夫がどんどん嫌いになっていきます。

もう、元の幸せな家族に戻れることはないでしょう。

こんな夫にわかってもらえる良い策がないか、子供たちを守れる良い方法はないか、どうか皆様に教えて欲しいのです。

長文失礼しました。最後まで読んでくださった皆様ありがとうございました。

A 回答 (7件)

お子さん達の様子を毎日そばで見守られてるわかさん(…と呼ばせていただきますね)の心身の調子はいかがですか? 心配ですよね。

 私も子供がおり心配は尽きません。
息子さん,進路の決断,説明会へ行き出願…前向いて頑張りたいご様子ですね,わかさんがお友達を通じて息子さんの意志を確認された事、 娘さんも父親と物理的に距離を取られてる事、いい判断されてるなと思いました。 

ご主人は現状をなかなか受け容れられず,不安と心配を『怒り』という形でしか出せない,気持ちに余裕がなく、わかさんやお子さん達から孤立した状況なのかなと感じました。 ただご主人の味方になれるのはわかさんしかいない、 。忍耐が必要ですが,ご主人の不安やお気持ちをたっぷり聴いて差し上げてはいかがでしょうか。 きっと共感できる事があるかと。 私は夫と冷静に話したい時,外に出ます。一緒にお茶や食事しながらだと夫の話を聴く余裕が持てますよ。

余計な事かもしれませんが,不登校から間を空けず進路を決めた場合、学校に行きたいから…ではなく,行かなければ…で決めてる事があるそうです。 子供は親になかなか本心を語らないのでご様子を見守って上げるといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
夫は孤立してしまっていて、このままではいけないと 感じています。どうすれば今の状況を脱することが出来るのか。家族一人一人の行動や言動で何方にでも転んでいく、不安定でとても大事な分岐点に立っているということをひしひしと感じています。
夫の話を聞いてみたい。心の中の全てを聞いてみたい。でも、いつも怒っている夫とは話すら出来ない現状です。同じ部屋に居ても会話もなく、話しかけても必要最低限の内容しか話さないか、無視。私は居ないのと同じ。寂しいです。
回答してくださった皆さんが仰る通り、私がいけなかったのか。夫とは離婚した方がいいのか。私さえ居なければ全て丸く収まるのか。悩みが尽きません。
でも、私が勇気を持って話さないといけませんね。子供たちが自分で生きていけるようになるまでは頑張らないと。

進学を決めた長男ですが、確かに仰る通り、進学しなければ…という気持ちなのかな、と思います。本心を聞くには距離が遠すぎますが、見守ってみたいと思います。アドバイスいただきありがとうございます。

もう少し、頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/19 17:25

家族全員で父親を嫌い、拒絶しているので離婚で良いのでは?



父親が稼いだ金を使う権利が無いかと。

貴女の言うように父親が原因なら離婚すれば全てが上手くいくかもしれません。
    • good
    • 3

ハッキリ言わせて頂きます。


あなたが悪いです。あなたが問題をつくり、あなたが問題にしがみついている。子供達は、あなたの共犯者ですよ。つまり、生け贄です。

だから、子供達が一番傷付いている、それでもあなたはご機嫌なんですよね。夫婦のこと、子供達のこと、問題が次から次へとあれば、あなたは家庭にしがみつくことができるから。

私がそう言いますのはね、ここまでの問題があって、それでもあなたは子供達の方を見ないで、夫の方を向いているからなんです。夫の理解さえあれば、問題は片付くんですか?そんなことあり得ませんよね?

夫の怒りは、真実の怒りですよ。どこまでも、あなたが子供達を踏みにじるから。でも、不甲斐ない人でもあるでしょうね、でなければ、ここまであなたの好きにはさせない。

子供達のことは、病気のせい、医者のせい、夫のせい、じゃあ仕方ないわ、って。私にできることは、子供達を庇うだけよって、自分を売り込む。なんて、エゴイストなんでしょうね。

息子の進路についてまで、その友人をあてにしてサッサと片付けて、また自分を売り込むネタにする。

この家の問題は、あなたが夫を独り占めして、あなたが子供達それぞれを独り占めして、あなたの都合ばかりで動いた結果。ここまで来てしまった問題です。
で、あなたは夫とも向き合わないし、子供達のそれぞれとも向き合わない。あなたひとりが踊る演技があるだけなんです。問題をつくっては、その問題にかこつけて、ストーリーを仕上げる。
そういうコミュニケーションしか、あなたはできない人なんですよ。

この先、事態は益々悪くなります。まだまだ本当の修羅場はきていない。中1の娘が、いずれあなたの本性を暴きますよ。それこそ、命をかけてね。

これは、あなたに解決できることじゃない。夫の怒りが限界に達し、子供達がその傷を背負い、清算します。

私は、子供に関わる仕事を長くする者です。その職業柄、多様な家庭の問題と関わります。ですが、ここまで残酷な母親は滅多にいない。この文章の中に、子供の傷に触れることの躊躇が微塵もないんですよ。あなた自身の苦悩や問題に立ち向かえない言い訳すら、一行もないんです。感情がないのか?とすら思います。

あなたは自分が無事でいる為に、平気で夫や子供すら犠牲にできる人です。なので、あなたの家族に必要なことは、あなたを裏切る決心ですよ。
    • good
    • 4

長男は前に進んでいて、成長されているとおもうので、見守り


次女はリスカなどがあるなら、精神科などでカウンセリングやしばらく入院させてあげるのも、検討されていかがでしょうか

夫は中々性格などかえるのは、理解できないなら難しいかもしれないですが、

小林正観さんや斎藤一人さんなど
感謝することが、大事だといわれているので、
youtubeなどで参考にされてはいかがでしょうか
    • good
    • 1

人間、余裕のない状態でしたら、歩み寄りは難しいと思います。



若く未熟なお子様たちは仕方がありません。
そして、本当なら大人のご主人が歩み寄らなければなりませんが、
読んでると難しそうですね。

中3の息子さん、進路決まって良かったですね!お友達の存在もありがたいですね。
お子様達は難しい年ごろです。
無理にご主人とお子様達を和解させるのは厳しいかと思いますので、
別々に見ていくしかないと思います。

できれば生活に会社・学校・病院以外の要素が欲しいですね。

釣りとか散歩とかキャンプとか、牧場に馬を見に行くとか、
屋外で何か一緒にできることがあればまた気分も変わるとは思いますが・・・
話さなくても、黙って一緒の空間で何か作業してる位なら平気になるとよいのだけど。
作業しながらぽつりぽつりと話してくれることってあるんですよね。
家の中で話してるだけって気が滅入るんですよ。

質問者様もご自分がつぶれないように、たまにはサボったり
少しだけ後ろめたいガス抜きした方がいいと思います。
(ちょっと美味しいケーキ食べたり。自分だけでね)
    • good
    • 2

母親の自己診断で全て決定し、父親に理解を押し付けているのですから家庭崩壊するのは当たり前でしょう。


通学できない状況がよくないことなんて当たり前なのですから、その意味では父親の言い分が正当です。
ただ、病気が原因で通学できないという理由があるのであれば、その原因を取り除くか緩和させる努力はしなければなりません。
子どもに必要なのは、病院での治療とカウンセリングです。
やることをやっていないのに、父親を一方的に理不尽と断じるほうが間違っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かに病気だけが原因ではありません。学校でのいじめや、大人から痴漢を受けたことや、様々な原因があります。様々な心の原因があり、そこに病気が乗っかって登校出来なくなりました。
通学出来ない状況がよくないなんて当たり前、とおっしゃいますが、いじめをした生徒は堂々と学校へ通えて、いじめを受けた生徒が学校へ通えないことが、当たり前なのでしょうか。
中3息子はお医者様から怠けと言われてしまってから病院断固拒否されてしまって通えていませんが、私から行政機関に相談にも行っていますし、学校とも相談してやってきました。
中1娘の方はもちろんカウンセリングにも病院にも行政機関の相談も通っています。
夫にもその都度説明してきました。一緒に相談に着いて行ってもらったこともありましたが、理解はして貰えていないようでした。
あと何をすればいいのでしょうか。他に出来ることを教えていただきたくて、こちらに相談させていただいてます。教えてください。

お礼日時:2022/12/13 12:31

医者も勉強しているはずなのに子どもの気持ちを分からないというんですから、人は人の気持ちなど真には分からないという原点に立ってみたら良いと思います。



他人の意思は別個体に搭載された脳みそが作っているもので、独立してます。変えたいと思うなら外傷を負わせて駄目にするか、薬を飲んでもらうかくらいしか今の技術では出来ません。
対話は考え直してもらうキッカケにはなると思いますが、あなたの言葉では届いていないように見えます。
連れて行けるなら精神科に連れて行くか、離婚して子どもは何としてでも引き取るかが私の思いつく改善案です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。対話はきっかけにしかならない…確かにそうなんですよね。血の繋がりもない別の人間に分かってもらおうなんておこがましいことなのかもしれません。
夫を精神科に連れて行ってどうにかなるものなのでしょうか。精神科でカウンセリングしてもらう、とかそういうことですか?
離婚も視野に入れた方がいいのかな。夫の実家に二世帯で住んでいるのですが、祖父母はもう住んで居ないので、私たちだけになります。学校のこととか色々考えると夫に出ていって欲しいのですが、夫の実家なのでやはり私たちが出ていくしかないのかな…なんて考えます。どう思いますか?

お礼日時:2022/12/13 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A