
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
魚の切り身は水洗いするとうまみも流してしまいます。私の地域では「海の魚は水で洗うな」と言われています。
刺身用のブロックなら、濃い塩水にくぐらせます。
過熱調理する前提で、鮮度(切ってからの状態)が良いものなら、そのままでよいでしょう。
もし、多少の変色や生臭さが強烈に成っているようでしたら、こい塩水か酢水(魚の種類や調理法によります)を利用するのも有るかと思います。
ステーキ肉を過熱せずに、ユッケのような生で食べる目的でしたら、表面を洗ってもほとんど無効で、空気に触れている部分から数ミリを切り取ってその後短時間で食べましょう。(切り取った部分は、過熱すれば食べられますので、無駄にしないようにします。)
そもそも本当に美味しいステーキ肉って、一ヶ月程度熟成期間が有り、表面にカビが出ているので、その外側表面を切り取って美味しい部分だけを戴く物です。
有る意味で、特定のカビによる他の雑菌を防いで熟成しているのですから、水洗いの行為で防御成分も旨味成分も洗い流したら、すぐ調理すれば多少味が変わる程度ですが、洗ってから時間を置けば衛生的に逆効果に成る可能性も高いのですね。
たまに、なんでも洗いたがる人が居るんですが、そんな人に「カップ麺は洗ってから調理しないのはなぜ?」って問いかけるんです。かなりの確率で「メーカーが殺菌してるから」と言いますが、本当の微生物に関する知識は無いと言う大穴が有ったりしますよ。
極端に言えば、手で握ったおにぎり、もう一回洗ってから食べます??
焼肉店の肉は洗っているでしょうか? 定食屋の焼き魚や煮魚って洗ってる? それぞれ素材の状態では洗う行為はなんらかの方法で行っていますが、その後切り分けてからは洗わないのが当たり前です。
お肉は外側の切り落とし(トリミング)、魚は鱗を落とす前の洗いです。
スパー等のパックした切り身魚って、本当は一番品質劣化が警戒されます。 オープン冷蔵棚で幅医しているのが一般的ですが、切ってからの時間と、ラップにくるんで照明に照らされていると言う現実。
昔からの注文が有ってから切り身にする魚屋さんは、前の日の魚もお刺身に出来ますが、パックしたら翌日に刺身で食べてもらっては危険性が有るのがパック品の弱点です。
お肉も専門店なら、パックしていない冷蔵庫から注文分だけ取り出してくるのです。
パック詰めするから賞味期限や消費期限の表示が必要に成る理由がココなんですね。
イメージとして「洗えばキレイ」と言う考え方はたまに的外れに成りますので、食品ごとの安全性と旨味などを勉強してみてください。
私個人は、大勢が集まったときの料理で、包丁の扱い方は中の下クラス、鍋料理は失敗の方が多いのですが、麺類のゆで加減だけはみんなから最高と言ってもらえます。 まだまだ平均的な普通のレベルに追いつけないので、毎回勉強して数十年ですよぉ(笑)
あ、そうそう、大根や長なすなどの漬け物は、カットしている場合はそのまま器にあけますが、一本ものはカットする前にさらりと洗う漬け物も有りますね。
食材によりそれぞれ手順や作業が違いますので、安全で美味しく食べる方法をそれぞれ体得しましょう。 がんばってください♪
確かに、スーパーでは切ってからの時間もあるし、店頭で証明に照らされてますね。
昔のお魚屋さんやお肉屋さんとは販売の形式が違ってきているのも現状ですね。
食材や買い物する場所などを合わせて考え、自分なりに安全でおいしく食べる方法を
考えてみます。
回答をありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
スーパーや飲食店で働いた経験のある者です。
最近のスーパーの魚、肉、惣菜などの職場では常に消毒や洗浄、使い捨て手袋を義務づけられていて衛生的には問題無いと思います(^-^)
ただし野菜に関してはよく洗った方が良いかと思います(^_^;)
スーパーより安い飲食店の方が不安かと思いますよ。
消毒や洗浄、使い捨て手袋が義務付けられているということで、
衛生面は安心しました。
野菜炒めをする時には、数種類の野菜入っているのでカット野菜を買いますが、
野菜こそ洗った方がいいのですね。
盲点でした。
回答をありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
洗いません
何でもかんでも洗ってどうなるの?アライグマですか?って思っていまいました。
焼いたり煮たり揚げたりするんだからいいのでは?
もし洗うのなら、生で食べるお刺身ではないでしょうか。でもお刺身は洗いませんよね?
それともお友達はお刺身も洗うのでしょうか?
小さい血の塊がついていたりする時は、ちょっと嫌なので洗い流します。
No.6
- 回答日時:
私は素材を見て洗います。
理由は時間をおくと血や体液が出てくる場合があり、それが雑菌の繁殖やにおいの原因になるので。よく下にスポンジが入っていたりしますよね(温度管理が甘いと特に出てきます)精肉関係もプロの技として流水で洗うということも料理番組で拝見してますし、大半の精肉は解凍物ですから失敗したものは血なまぐさくてしょうがないです。
素材をみて判断されるのですね。
今まで全く洗うということが無かったので、
少し反省しています。
お肉を洗うというのは驚くことでしたが、
プロの技として料理番組であったということなので、
このことも勉強になりました。
回答をありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
サバ味噌なんかを作る時なら一旦湯通ししますので洗いませんしブリ照りあたりの場合も新鮮であるならそのまま調味液に漬け込んじゃってしっかり焼いちゃいます。
夕方値引きしているものを買ってきたりした場合(まあこの方が圧倒的に多いんだけど)そのまま調理しないですね、さっと水洗いします。
まあ魚の場合はさっと流すくらいした方が良いと思います、魚屋で目の前でさばいてくれたものを買ってくる訳じゃないので当然さばいてから多少は時間が経過していると思われますので。
ただ、肉片を洗うのは何とも過剰反応ではないかと思います。水洗いしても表面の細菌が多少落ちるかどうかですからむしろそこまで気にするなら塊の肉を購入して自家トリミングでもするしかないでしょう。
刺身なんてのは元来海辺の地域限定料理で金に飽かせて内陸の殿様が食べるから高級料理な訳でたまに食べるから旨いものだと思ってます。基本的には海辺に住んでないなら魚は良く火を通して食べるのが原則だと思います。
まして生卵や生肉なんて肉食獣でもあるまいし私にとっては論外です、水洗いするくらいならカリカリになるまで焼いた方がましです。
メニューやパック詰めされてからの時間を考慮して、
洗ったり、そのまま調理したりと臨機応変にされているのですね。
神経質にはならずに、調理方法や食材で洗うか洗わなくてもいいのか
考えてみるようにします。
いいかげんなのが いい加減 たあさん
このくらいでいいのかもしれないですね(^^ゞ
回答をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>スーパーでパックに入った魚を調理前に洗いますか?
↓
洗える物、生で食べる物は→水洗または浸漬し、よく拭き取りします。
農薬・雑菌の残留問題や野菜等であれば防腐剤の残留や付着が心配されますし、取扱者からの観戦や汚染、流通&展示販売過程での付着や汚染も考えられる為です。
私は、多少の神経質気味でも、お腹が痛くなったり食中毒等で入院するような事態になってから後悔したり謝罪を受けても何にもならない、自助努力で防げる事は自衛策としてやりたいと思います。
<野菜は極力、家庭菜園で無農薬で自給率を高めており、その他も近くの農家や青空市で信用の置け、生産者の分かる物を選んでいます>
また、質問にあります魚の場合は、出来るだけ鮮度の良いものを選ぶと共に、料理も生での刺身や造りを避け、煮物・焼き物・フライにしています。
余り関係は無いでしょうが、焼き魚でも我が家の調理では全てウエルダンです。
<明太子等では多少の迷いやクレームがありましたが、今では家風に成ってています>
>後悔したり謝罪を受けても何にもならない、自助努力で防げる事は自衛策としてやりたいと思います。
私も一度、食中毒で入院したことがあるのを思い出しました。
その時にお店の方が謝りにきましたが、つらいのは自分ですものね。
回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の水漏れの際の点検費用に関しての質問です。 10月初旬に地震があり、その翌日洗濯をすると洗面所 3 2021/11/04 23:17
- その他(料理・グルメ) 塩蔵した生ワカメの塩を抜く方法 2 2021/12/29 08:00
- 食べ物・食材 さっきスーパーで500円ちょっとのパックされた鰻を買ったんですが、パックに穴が空いおりタレが出てきま 7 2021/11/11 13:33
- その他(悩み相談・人生相談) うちに遊びに来る友人が嫌なんですが断り方が分からない 4 2021/12/03 13:47
- 温泉 温泉の入り方 3 2021/11/30 06:06
- スーパー・コンビニ スーパーで買ってきたばかりのパックのイチゴ、洗おうとしたら一粒かじられていて歯形もしっかり付いていま 3 2022/04/01 22:53
- スーパー・コンビニ スーパーにて。私の行動が正しかったか教えてください。 パックに入ったインゲンを買おうとカゴに入れたら 6 2023/03/13 12:15
- スキンケア・エイジングケア 男子高校生です。 スキンケアをちゃんとしようとして親に色々頼んだら 洗顔料とオールインワンゲル(1つ 3 2023/03/16 19:19
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の家の家事について質問です。 今年の夏に実家暮らしだった彼氏が一人暮らしを始めました。彼氏は27 4 2021/12/13 18:08
- 食べ物・食材 ソーセージ・ウインナー・ハム・ベーコンなどの食肉加工品はなぜ輸入肉ばかり使われているの? 4 2021/10/30 17:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
あなたがお客様として店員から...
-
スナックをしています。お誕生...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
店員が会計を間違えたとき
-
買った服がほつれてました。皆...
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
客のセクハラに困ってます
-
男性に質問です。よく行くコン...
-
店員に聞こえよがしに悪口言わ...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
風俗、デリヘルの利用履歴って...
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
お店の陳列品を壊してしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
居酒屋の予約人数が変更できず...
-
夜の店を辞めると、指名客に伝...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
スナックをしています。お誕生...
-
先日、gucciで買い物をしました...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
本場のイタリア料理はまずい?
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
ファミレスのドリンクバーの利...
おすすめ情報