

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
JavaScriptからselect要素の中の特定のoptionを選択状態にしたい場合は、
document.form名.select名.options[番号].selected= true;
でいけると思います。
ご質問のケースでは、12番目の要素を選択させると言うことですので、option要素の12番目を指定する意味で
document.form名.select名.options[11].selected= true;
とすれば良いと思います。 JavaScriptでも自動的に取得される要素の配列の連番は0から始まるので、12番目の要素を持つ配列の番号は11になることに気をつければ、問題ないでしょう。
参考になれば…
No.2
- 回答日時:
>HTMLでいうところの
HTMLの質問ではないのですか?プログラムの質問??
15個あるプルダウンメニューの12番目をデフォルト位置としたいという説明と解釈すると
<select>
<option>1</option>
<option>2</option>
<option>3</option>
~~~~~~~~~~
<option>11</option>
<option selected>12</option>
<option>13</option>
<option>14</option>
<option>15</option>
</select>
でいいと思うのですが・・・
的外れですよねぇ。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
オブジェクト配列の各メンバを...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
jsで、配列内の文章を改行する...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
-
プログラミング 学習
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリックすると下に項目が出て...
-
jQuery要素の絞り込み + <selec...
-
セレクトボックスを切り替える...
-
プルダウンメニュー項目のフォ...
-
VB6.0でコントロール配列の配列...
-
プルダウンメニューを選択した...
-
日付リストボックスの制御について
-
前ページのリンクからフォーム...
-
セレクトボックスの値による入...
-
IE6とIE8のSELECTタグの11と31
-
プルダウンのリンクについて
-
<SELECT>の<option value="#">...
-
HTMLのoptionタグ部分に画像を...
-
プルダウンを2つ以上並べる時に...
-
プルダウンの切り替えについて
-
プルダウンメニューの選択肢の...
-
iMacのシェル内カーソル移動
-
プルダウンボックスからPDFファ...
-
リストボックス全選択について
-
プルダウン 背景色の変更
おすすめ情報