

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
質問内容を閲覧後に、私なりに色々試してみて「もう回答がついてるかな?」っと思ってましたが、
なかなか回答が付かないようなので、「MediaGo」のアップデートについて経過報告いたします。
当方PCはWinXpでの動作状況ですので、Vistaや7でしたら、若干異なりますが・・・。まず、
(1)>「MediaGo」のStoreページで「最新版のアップデートが必要」と出ます。
上記ついては、私のMediaGoでも表示されました。そのままアップデート画面に進み、
時間的に15分位?(NTTフレッツ光)掛りましたが、特にエラーも無くアップデートが
完了しました。
(2)>「コントロールパネル」から「MediaGo再生エンジン」をアンインストール
ここがよく分からないのですが、コントロールパネル→プログラムの追加と削除画面に
「MediaGo再生エンジン」が表示されており、それを削除したという事でしょうか?
自分のPCでのプログラム名は「MediaGo」としか表示されませんが、間違いないですか?
とりあえず、解決策としてプログラムのアンインストール(削除)して、新たにインストールしてみましょう。(自分も実証済ですのでご安心を)
●アンインストール方法について
http://mediago.sony.com/jpn/download
↑こちらにありますが、以下抜粋します。
Media Go のアンインストール:
以下のうち適切な指示に従って、Media Go をコンピュータから削除します。
Windows XP の場合:
1.[スタート] ボタンをクリックして [コントロール パネル] をクリックし、[プログラムの追加と削除] をダブルクリックします。[プログラムの追加と削除] ダイアログ ボックスが表示されます。
2.[現在インストールされているプログラム] リストで [Media Go] をクリックしてから、[削除] をクリックします。
3.[はい] をクリックして、プログラムを削除することを確認します。
Windows Vista および Windows 7 の場合:
1.[スタート] ボタンをクリックして [コントロール パネル] をクリックします。
2.コントロール パネルの [プログラム] で [プログラムのアンインストール] をクリックします。
3.プログラムのリストで [Media Go] をクリックしてから、[アンインストール] をクリックします。
4.[はい] をクリックして、プログラムを削除することを確認します。
なお、>過去のデータが消えたりしなければ良いのですけれど・・・。
は、問題ありませんので。(自分のPCに元データが残ってるので、後でライブラリ追加できます)
上記で無事アンインストールできたら、次のステップです。
●MeidiaGo最新Ver1.7をインストールする。
http://mediago.sony.com/jpn/download
↑こちらも同じURLですが、上部にインストール方法が記載されていますが、以下抜粋します。
Media Go のインストール:
Media Go をダウンロードしてインストールする前に、お使いのシステムで Media Go が動作するかどうかを動作環境でご確認ください。
1.ここをクリックして Media Go をダウンロードし、コンピュータのデスクトップなど、わかりやすい場所に保存します。
2.ダウンロードが完了したら、ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。Media Go のインストール ウィザードが表示されます。画面に表示される指示に従って、インストールを完了します。
3.インストールの途中で、Media Go を実行するために必要な追加のソフトウェア コンポーネントをインストールするよう求めるメッセージが表示される場合があります。その場合は、画面に表示される指示に従ってコンポーネントをダウンロードし、インストールします。
↑インストールには光回線でも約10分~15分掛ります。気長に待ちましょう・・・。
無事インストールが完了したら、いざ「MediaGo」の「Store」へ。
ここで、前出の「最新版のアップデートが必要です」と出ますので、アップデートを実行してみましょう。
このアップデートも10分位掛るので気長に待ちましょう・・・。
長文になっちゃいましたので、とりあえずここまで試してみて下さい。
早々のご回答有難う御座いました。
また、大変ご丁寧な説明なので、安心して開始が出来ました。。
私のPCはVistaで、MediaGoの下に再生エンジンと云うのが有り、そのアンインストールから始めました。結果的にはご指導と変わらず、かなり早く終了が出来、お陰さまで無事完了しました。
厚く御礼致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) ウイルスバスタークラウドの「ブラウザを再起動してください」が消えません。 5 2023/06/17 11:12
- iOS iPhoneアップデートについて iPhoneを最新のios15.7にアップデートしようとするとエラ 1 2022/09/13 04:57
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- その他(ブラウザ) ブラウザを再起動してください 1 2023/06/22 09:05
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCの再起動多発について 6 2022/04/17 15:15
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCに詳しい方に、質問です。 使用しているのは、TOSHIBAのPCで、多分なんですけど、アップデー 4 2023/01/28 03:30
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツールバーの検索ボタン
-
同じアップデートが何回も
-
更新プログラムが頻繁に出ます
-
タブレットをインストールしたら
-
Windows XP Service Pack 3 用...
-
windows10 22H2アップデートで
-
jucheck.exe とは何ですか。
-
Windows update インストール...
-
インストールできないですどう...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
PDFアプリのインストールに...
-
インストール後もS. Pack1の表...
-
アップデートした後には再起動...
-
GPT保護されたHDDを消去せずに...
-
windowsの低速化
-
CygWinで 「bash-3.2$」と表示...
-
office2010とoffice365の共存で...
-
「iPodディスクへのコピーに失...
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jucheck.exe とは何ですか。
-
YouTubeが見れません
-
MS、IE7強制アップデートを回避
-
Internet Explorer のツールバ...
-
自分のパソコンのIEのバージョ...
-
Windows2000 SP2からSP4へのオ...
-
Microsoft .NET Framework 1.1 ...
-
XP IE9にアップデートできません
-
メッセージが出ないようにする...
-
Updateしたら、、、
-
itunesがアップデート出来ませ...
-
画面が消えない。
-
WINDOWS MEへのアッ...
-
Windowsのアップデート内容の件...
-
runtime error について~
-
サービスパックなしとありの違...
-
WindowsUpdate が...
-
XPの重大な欠陥について
-
フラッシュプレイヤーが無いと...
-
勝手に10にされそうになった。
おすすめ情報