重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

YouTubeが突然見れなくなってしまいました。
下記のメッセージが出ます。

JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています。
最新の Flash Player を入手してください。

過去ログを参考にしながら、オンにし、入手もしました!
他に何がダメなんでしょうか・・・?
詳しい方宜しくお願いします!

A 回答 (7件)

◆こんばんわ魔王です*以下を確認ください



*YouTubeジャパン・ホームにつながりますか?
{http://jp.youtube.com/?locale=ja_JP&persist_loca …}
*ヘルプ センター ホーム
{http://www.google.com/support/youtube/}
*環境設定
{http://www.google.com/support/youtube/bin/search …}
*YouTube 用語集
{http://www.google.com/support/youtube/bin/answer …}
*ダイヤルアップ接続でも
{http://www.google.com/support/youtube/bin/answer …}
*ヘルプ センター
{http://www.google.com/support/youtube/bin/search …}
*動画を再生できません。
{http://www.google.com/support/youtube/bin/answer …}
*最新のバージョンをインストールし直す前に、Flash を完全にアンインストールしてください。

*上記の手順で問題を解決できない場合は、次を試してください。

コンピュータにインストールされているポップアップ ブロック ソフトウェアを一時的に無効する。
ファイアウォール ソフトウェアで YouTube.com を信頼済みサイトに設定する。
Quicktime、iTunes、Real Player、Windows Media Player などの他のプリケーションがデフォルトのストリーミング アプリケーションに設定されていないことを確認する。設定されていると動画プレーヤーに影響します。

*補足
IEは;インターネットエクスプローラー;Internet Explorer のことでバージョンがあります。
必要な環境はバージョン6.0以上です。

*重要;Ameba Visionは再生できますか?
{http://vision.ameba.jp/index.do}

*ウィンドウズメディアプレイヤーのバージョンは9.0以上ですか?

◆猿島インターネットサービス・・・要;参照
{http://www.dreams.ne.jp/support/youtube.html}

この回答への補足

まだYouTube動画が見れません。
もう一度、最新Flashにもしました。
それでも出来ない場合の以下の3点ですが、手順が分かりませんでした。
Nortonが入っています。
(1)は何とかできたと思うのですが、(2)信頼済みにするのと(3)の設定の方法が一体どこからやればいいのか分かりません。
 
 (1)コンピュータにインストールされているポップアップ ブロック ソフトウェアを一時的に無効する。
 (2)ファイアウォール ソフトウェアで YouTube.com を信頼済みサイトに設定する。
 (3)Quicktime、iTunes、Real Player、Windows Media Player などの他のプリケーションがデフォルトのストリーミング アプリケーションに設定されていないことを確認する。設定されていると動画プレーヤーに影響します。


私の環境は以下だったのですが、大丈夫ですよね・・・
JavaScript : 有効
ActiveX : 有効
OS : Windows XP SP2
ブラウザ : Internet Explorer 6
Windows Media Player : バージョン 11
Adobe Flash Player : バージョン 9

それから、Ameba Visionは再生できました!
YouTube JPにもつながります。
動画が再生できません・・

魔王様、こんなに無知な私に丁寧に教えて頂き、本当に感謝しています。
海外生活で、YouTubeだけは見れるようにしたいのでもう少し頑張ってみたいです!
まだアドバイスがありましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。

補足日時:2007/10/14 01:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再生できました!ありがとうございます!
Norton 広告ブロックとポップアップ遮断をオフにしたら動きました!
魔王様、何度もありがとうございました!本当に感謝でいっぱいです。
(小島よしおをYouTubeで最近知ったんです。子供は大喜びでした 笑)

お礼日時:2007/10/14 02:10

*登録アドレスに問題はありません。

ノートン自体の特徴です。
*ノートンの設定ではポップアップ遮断を有効または無効のどちらかしか設定は出来ないようです。
{私のウィルスバスター2007はURLを指定、出来ます}

*結果から先に述べます。
ウィルス対策ソフトで防御できない以上、セキュリティの面から考えて、IE7にバージョンアップする事をお勧めします。
*以下、参照URLとIE7についてマイクロソフトのURLです。

Norton Internet Security 2007 の使用時に、特定の Web サイトに接続できない
{http://service1.symantec.com/SUPPORT/inter/nisja …}
広告ブロック/ポップアップ遮断を有効または無効にする方法 (Norton Internet Security 2005/2006)参考情報
チュートリアル
{http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …}

*Internet Explorer ポップアップ ブロック : よく寄せられる質問
{http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-jp/H …}

*Internet Explorer サポートページ
{http://support.microsoft.com/ph/8722}

*Windows XP SP2 向け Windows Internet Explorer 7
{http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …}

サポートされているオペレーティング システム : Windows XP Service Pack 2

*バージョンアップを行ったあとには、ウィンドウズアップデートを必ず行ってください。
以上、セキュリティ対策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございました。
感謝しております!

お礼日時:2007/10/24 22:39

*#5のお礼についての補則です。

是非ご覧下さい。
◆まずはおめでとうございます。
>>Norton 広告ブロックとポップアップ遮断をオフにしたら動きました!
ですが遮断の操作についての危惧です。
*広告ブロックとポップアップを完全に使えなくするのは、セキュリティ上危険です。
*広告ブロックとポップアップはノートンのメイン画面で、広告ブロックとポップアップを許可するウェブサイト、そしてユーチューブを許可するウェブサイトの一覧に登録すれば解消できるかと思います。
◆参照:ノートンの設定
{http://www.djsoft.co.jp/misc/norton.html}
以上でセキュリティの面からも保護されます。
なおこの設定方法は、プリントアウトするなどして今後も設定の参考にされる事をお勧めします。

この回答への補足

魔王様 こんにちは 少しご無沙汰してしまってすみません。
補足をありがとうございました!
質問です。

補足のように、Nortonの広告ブロックとポップアップをオンにし、
信頼に「jp.youtube.com」「youtube.com」を登録てみても
YouTubeは見れないんです。
やはり、広告~とポップ~をオフにしたら見れます。
登録アドレスはこれでOKですか?

何度もすみません、宜しくお願いします。

補足日時:2007/10/19 12:50
    • good
    • 0

#1&3の魔王です。

Windows インストーラ エンジンはウィンドウズに他のプログラムをインストールする際に必要なものですから、必要な時にインストールして下さい。
◆海外ですか~ ちょっと吃驚しました。視聴には地域の例外はないようです。
◆今日YouTube のマイページで少し作業があり、改めてシステム用件を確認してきました。
◆これまでの要件以外で、Javaと最新のFlash Player が必要です。
◆YouTube ヘルプ
*JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Macromedia Flash Player を使用しています。 最新の Flash Player を入手してください。
注意:JavaScript を有効にしてもエラーとなる場合は、Flash Player を完全にアンインストールした後、最新のバージョンを再インストールします。
{http://www.google.com/support/youtube/bin/answer …}
*Flash Player プラグインおよび ActiveX コントロールをアンインストールする方法
{http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/d …}
*Flash Player をインストールしていないか、Flash Player をアンインストールしたばかりの場合は、最新の Adobe Flash Player をダウンロードして、インストールしてください。最新版は、ダウンロードセンターで入手できます。
{http://www.adobe.com/shockwave/download/download …}
◆IE でJavaScript を有効にしなければならないので、こちらmicrosoft.com/japan/technet/で必要な更新をアップデートしてください。
{http://search.microsoft.com/results.aspx?q=IE%E3 …}

この回答への補足

魔王さま こんにちは
何度もご丁寧にありがとうございます。
アンインストール&最新をインストール、再度してみましたがYouTube見れませんでした。
JavaScript を有効は、インターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ で有効になっているのを確認しています。

魔王さんの最後の
「 ◆IE でJavaScript を有効にしなければならないので、こちらmicrosoft.com/japan/technet/で必要な更新をアップデートしてください。
  {http://search.microsoft.com/results.aspx?q=IE%E3 …} 」
というのが分からなかったのですが、開いてみると10件ほど出てきました。それをしてみればいいのでしょうか?
すみません、IEとは何でしょうか?

ちなみに・・YouTubeが見られなくなる何日か前から、無線ランがつながらなくなりました。
無線ラン自体はPCにとばされていて問題ないように感じます。
英語が分からず、無線はつながらないままです。
今回のYouTubeが見れないことと何か関係ありますでしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

補足日時:2007/10/13 13:14
    • good
    • 0

#1魔王です。

補足についての回答と、新回答です。ダウンロードの手順と詳細、注意点などをお知らせします。
◆アップルのホームページにあるダウンロードサイトからDLします。必要なプログラムは以下の二点です。
右側のサイドバーにある[クイックタイム]をダウンロードをクリックするとページがジャンプして次のような画面になる。(必ずQuickTime(クイックタイム)をクリック)
QuickTime(クイックタイム)+iTunes 7 (アイチューン)をダウンロード。
{http://www.apple.com/jp/downloads/}
◆QuickTime(クイックタイム)+iTunes 7 (アイチューン)にチェック:メールアドレスを入力して情報を受け取るにチェック::ダウンロードのダイアルグ表示で保存(apple softs 等のフォルダを作り保存):ファイル名[iTunes743Setup.exe 49.0Mb]インストールすれば::ダウンロードが完了したらファイルを右クリック;プロパティ表示で”ブロックを解除”する。
*注意点:インストールの段階で、規定のプレーヤーにしますか? と 自動更新を有効にしますか ?のチェックボックスは、魔王はOFFにする。
規定のプレーヤーはウィンドウズメディアプレーヤーだし自動更新にすると、けっこううっとうしい。
ショートカットは追加しても良いでしょう。
*ウィンドウズインストーラーの最新バージョンが必要な場合はこちらでダウンロード(必要なバージョンは以下で確認出来ます。)
Windows インストーラ エンジンの入手方法 (2.0 & 3.1 DL)
{http://support.microsoft.com/kb/292539/ja}
Windows インストーラ 3.0 について (3.0 DL)
{http://support.microsoft.com/kb/884016/ja}
*インストールは既に旧バージョンがあれば、削除してインストールを行い無ければ新規にフォルダを作成し新規インストールが自動で行われる。
*完了後起動メニューで、ソフトウェア使用許諾契約の画面で、同意するをクリック。
*新規インストールで再起動が必要な時は、再起動してください。
◆プレイヤーが自動で開くので、ここで設定の確認をする。
*編集(E)をクリック;設定(F)をクリックして設定画面が表示される。
*最初は規定の設定になっているので、この設定をメモなどに取っておく。
*使用しながら、必要な時に変更をする。万一動作がおかしくなったら、最初のメモを確認して設定を戻す。
*QuickTime(クイックタイム)+iTunes 7 (アイチューン)ともにREADMEファイルは、よく読んでおきましょう。
重要:Storeの設定は、規定では1-Click を使って購入およびダウンロードする(1)となっているが、間違えてクリック=購入と言ったトラブルを防ぐ意味から、ショッピングカートを使って購入する(C)にチェックを入れるようにしよう。
◆作業が完了したらプレイヤーを閉じて、プラウザでYUTUBEやアメーバの映像を確認します。ムービー再生を確認して完了です。

この回答への補足

魔王様 詳しい説明ありがとうございます!
早速 QuickTime+iTunes 7をダウンロード しました。
が、今だYouTube見れません。(悔しい~)

ちなみにiPodを持っているので、QuickTime+iTunes 7は同じで元々PCに入っていたのかな・・?すみません、分からなすぎて・・
「◆プレイヤーが自動で開くので、ここで設定の確認をする」
とありますが、自動で開いてきたものはありませんでした。

あと、Windows インストーラ エンジンの入手、Windows インストーラ 3.0 はやりませんでした。これもやってみるべきでしょうか?

それから、こちら海外に住んでいます。シンガポールです。
私のやり方がマズイのでしょうか・・・
何か間違っていそうな所があったら是非教えて下さい!

補足日時:2007/10/13 00:26
    • good
    • 0

インターネットオプションの全般タブからCookieの削除を行って見れないか様子見てください。


参考URLのほう見て頂ければ分かりやすいと思います。

参考URL:http://oshiete.new-akiba.com/archives/2007/09/20 …

この回答への補足

URLを参考にしながらCookieの削除もしましたが
見れませんでした・・・

補足日時:2007/10/12 09:22
    • good
    • 0

*おはようございます。

魔王です。
◆プレイヤーは確認されましたか。
*突然見れなくなる;プレイヤー(体験版の期限切れなど)をインストールしてみましょう。

◆YouTube プレイヤー
□アップルのホームページ
{http://www.apple.com/jp/}
□製品情報
{http://www.apple.com/jp/ipodtouch/}
□iTunes 7.4.3
{http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/itune …}
□iTunesのホームページ
{http://www.apple.com/jp/itunes/}

◆スキミィ
*Skimee(スキミィ)ダウンロードページ
{http://vision.ameba.jp/labs/skimee.html}
*AmebaVision
{http://vision.ameba.jp/}
*YouTube
{http://www.youtube.com/}

この回答への補足

すみません、無知すぎて・・・
どれをインストールすれば良いのでしょうか?
Skimeeというのが少し分かりやすく感じたのですが、
YouTubeのアカウントは持っていません。
アカウント作成して、これをインストールすればOKなのでしょうか?
宜しくお願いします。

補足日時:2007/10/12 09:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!