
「Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB952069)」をインストールしても、何度も自動更新(黄色に!マーク)が表示されます。もちろん、更新履歴ではインストール成功になっています。
ウイルスソフト含む常駐ソフト停止→削除→個別に再インストールしたり、システムの復元の後にやってもダメでした。
何が原因なのでしょうか?
OSはWindows XP SP3 Home Edition2002です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
削除は、何を削除したのですか。
削除するならセキュリティ更新プログラム (KB952069)ですが。
プログラムの追加と削除。更新履歴の表示にチェック。
該当プログラムを削除。
スータートからすべてのプログラム。Windows Update
高速インストール。
お試しがまだなら実行してね。こちらからもダウンロードできます。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jucheck.exe とは何ですか。
-
KB 2686509
-
Windows.NET Framework 2.0を完...
-
Win98について
-
クリーンインストール SP2 SP...
-
インストールできないですどう...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
office2010とoffice365の共存で...
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
Active X をインストール済かど...
-
DOSでのPCカード経由のCDドライ...
-
インストール方法
-
PDFアプリのインストールに...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
チャット
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
起動ディスクでクリーンインス...
-
英語版WindowsXPに英語版Office...
-
SunOSでコンパイルエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jucheck.exe とは何ですか。
-
DRMフォルダを消してしましまし...
-
Windows2000 SP2からSP4へのオ...
-
“Home”エディションの「最大35...
-
Windows XP Microsoft インタラ...
-
windows10 UPDATEに関するエラ...
-
Microsoft IME の郵便番号辞書...
-
サービスパックなしとありの違...
-
Windows.NET Framework 2.0を完...
-
インターネットブラウザが複数...
-
Adobe フラッシュプレイヤーを
-
windows10 22H2アップデートで
-
「アーカイブパスワード」って...
-
HP Support Assistantでのドラ...
-
explorerに問題が生じた為・・・
-
YouTubeが見れません
-
MS、IE7強制アップデートを回避
-
フラッシュプレイヤーが無いと...
-
勝手に10にされそうになった。
-
runtime error について~
おすすめ情報