重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ファイルメーカー11を使っています。
グラフを作成する方法について分からない点があります。


顧客リストを作っているのですが、
顧客リストのフィールドで、「購入した商品種別」というものをつくり、
ドロップダウンで、商品A、商品B、商品Cのいずれかどれかを必ず選択する事になっています。


そして、グラフでは、商品A、B、Cの購入数の割合を円グラフで出したいのです。

グラフツールボタンから、グラフを設定しようとすると、
「グラフ設定」のウィンドウが表示されると思います。


そこで、水平(X)軸(H)と、垂直(Y)軸(V)に該当するデータを選択する事になると思います。
ここでは、何を選べばよいのでしょうか?


顧客リストには会員番号も振ってあるので、
「会員番号」がXで、「購入した商品種別」がY軸でしょうか?


しかし、会員番号は関係ないような気もしますが...。
単純に、商品A、B、Cの購入された割合を知りたいだけなのですが。

どのように設定すればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

グラフを設定する前に、別に新規レイアウトを造り、「商品A、B、Cの購入数の割合を」円グラフで出したいのです。

これらが全て、表示される帳票(新規レイアウト)を造りください。その上で、グラフを指定されると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グラフを作る前に、集計をしないといけないのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/29 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!