

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)これまで出来たこと
> Favoritesをダブルクリックすると別ウィンドウ(文字列の編集:値のデータ)で「%USERPROFILE%\Documents\Favorites」が表示されてます。
デフォルトの値です。
「ファイル名を指定して実行」で
%USERPROFILE%\Documents\Favorites
を入力してEnterキーを押下すると、当該フォルダがWindowsエクスプローラで開きます。このフォルダが現在OSにとって、そのユーザーの「お気に入り」フォルダだと認識されている状態です。
>(2)解らないこと
> 下記説明の意味、操作方法をもう少し噛み砕いて教えてください。
>
> 開くダイアログにはどこかのフォルダへのパスが記述されているはずですが、
>それを上書きする形で好みのフォルダへのフルパスを記述して、「×」ボタンなどで
>ダイアログをとじ、さらにレジスリリエディタも終了させ、ログオンし直すことで
>設定は有効になります。
%USERPROFILE%\Documents\Favorites
を
D:\User\お気に入り
など、実際に設定したいフォルダのフルパスに書き換えてレジストリエディタを閉じてください。
HKEY_CURRENT_USER
で始まるレジストリの記述の多くは記述を改変しただけでは有効にならないものもありますので、ログオンし直します。もちろんOSを再起動することでもOKです。
聞きなれない用語があり戸惑いましたが、いろいろ試したところ、問題は解決できました。
親切に教えていただき感謝しております。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
WindowsキーとRキーを同時に押すなどで「ファイル名を指定して実行」を起動します。
regedit
と半角で入力してEnterキーを押下するとレジストリエディタが起動します。
開いたレジストリエディタでは左のペインに5つか6つのキーが表示されているはずですが、そのうちの
HKEY_CURRENT_USER
というキーをダブルクリック(もしくはキーの頭にある「+」をクリック)します。
キーが展開されて下層をたどることができますので、同様なたどりかたで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
までたどります。
すると右側のペインに
Favorites
という値が存在するはずですので、それをダブルクリックします。
http://ameblo.jp/south-yarra/image-10384392392-1 …
開くダイアログにはどこかのフォルダへのパスが記述されているはずですが、それを上書きする形で好みのフォルダへのフルパスを記述して、「×」ボタンなどでダイアログをとじ、さらにレジストリエディタも終了させ、ログオンし直すことで設定は有効になります。
この回答への補足
細かなご説明ありがとうございます。
しかしながら、用語とその使い方がまだ理解できず、まだ解決できずにおります。
お手数をおかけsますが、もう少し解りやすく教えていただきたくお願いします。
(1)これまで出来たこと
Favoritesをダブルクリックすると別ウィンドウ(文字列の編集:値のデータ)で「%USERPROFILE%\Documents\Favorites」が表示されてます。
(2)解らないこと
下記説明の意味、操作方法をもう少し噛み砕いて教えてください。
開くダイアログにはどこかのフォルダへのパスが記述されているはずですが、それを上書きする形 で好みのフォルダへのフルパスを記述して、「×」ボタンなどでダイアログをとじ、さらにレジスト リエディタも終了させ、ログオンし直すことで設定は有効になります。
よろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
この回答への補足
せっかくのご回答でうが素人なので意味が解りません。
申し訳ございませんが「レジストリの記述を改変」を具体的に教えていただけませんでしょうか?
また、改変箇所♯1とは「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders」のことでしょうか?そうであれば、これはどこに記述されているのでしょうか?
よろしくお願いします。

No.1
- 回答日時:
>いろいろ調べてみましたが、現在表示されているお気に入りのフォルダとは別のフォルダに登録されてしまってます
WindowsキーとRキーを同時に押下し、「ファイル名を指定して実行」を起動します。
半角で
shell:favorites
と入力してEnterキーを押下すると、そのときそのOSのそのユーザーにとっての「お気に入り」のターゲットフォルダとなるフォルダがWindowsエクスプローラで開きます。
ここに登録されています?
このあと動作を確かめてください。
思った動作をしない場合、レジストリから直接お気に入りのターゲットを書き換えます。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
の右ペインにある
Favorites
にお気に入りフォルダとしたいフォルダのフルパスを代入します。
レジストリの記述については
http://www.nishishi.com/RegEdit/
が詳しいです。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘の場所に追加登録されてました。
一緒に「お気に入り」フォルダもあるのですが、このフォルダ内にお気に入りが登録されれば画面に表示されるはずなのですが・・・。
次に下記を実行すればよろしいのでしょうか?
尚、HKEY~はどこに入力するのでしょうか?
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
の右ペインにある
Favorites
にお気に入りフォルダとしたいフォルダのフルパスを代入します。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- InternetExplorer(IE) お気に入りの「一覧」の表示 2 2022/11/21 13:59
- ポイントサービス・マイル ポンタポイントの登録の仕方を教えてください 1 2023/01/19 22:56
- iPhone(アイフォーン) iPhone/iPadの標準メールアプリでのアカウント新規登録について pop/imap選択 1 2023/06/22 08:00
- ヤフオク! Yahooオクーションの「かんたん決済」の方法 1 2023/03/05 10:44
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスバスターで3台目を追加 3 2022/09/08 10:31
- Google Drive googleドライブ 共有フォルダ 表示 されない 2 2023/07/06 10:37
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- 電子マネー・電子決済 Apple Payウォレットにクレジットカードを登録、認証済みなのに使えません 今まで自分のiPho 1 2023/01/25 15:45
- LINE 調べてもわからなかったので質問させてください。 私の方のLINEの知り合いかも?に表示されないまま○ 1 2022/08/20 16:15
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報