dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地獄に流されるさいに、三途の川を渡るのは解るのですが、なぜ鳥居が出てくるのでしょうか?

主人公の名前が 閻魔あい ということは仏教ですね。

三途の川は、仏教やヒンドゥー教での話です。

しかし、なぜ古神道での鳥居が出てくるのでしょうか?

お寺の庭の大木に、注連縄が結ばれてるシーンもありました。

鳥居や注連縄を使うのなら主人公の名前をイザナミにするべきです。


作中で登場する神らしき光はなんでしょうか?

梵天(ブラフマー)ですか? 帝釈天(インドラ)ですか? 閻魔大王ですか? 

それとも、天照大神ですか? スサノオですか? イザナミですか?


このアニメが、あまりにもデタラメで滑稽に見えるのは何故なのか、どなたか教えて頂けませんか?

A 回答 (2件)

ワザとです。


作者は、質問者様の様な視聴者をターゲットにデタラメ?で
有り得ない世界観を映像化する事で、神秘的な絵柄を実現し
ました。

つまり…質問者様は、まんまと?製作者側(スタッフ)にハメら
れました。ご愁傷様です。

以前、ネット配信されていた地獄チャンネルにて、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%8D%84% …
シリーズ構成 金巻兼一 氏が語ってました。
    • good
    • 0

おまえはドラゴンボールみて、


「元気を集めるって物理的にありえねぇんじゃね?」
とか、ワンピースみて
「体が煙や炎や電気になるわきゃねぇだろ!」
って突っ込むのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お前は質問の趣旨が理解できないのか?  アホだという事は十分に解った。

貴様の知能の低さを滑稽に思う俺を許してくれw

お前はそのまま惨めな人生おくってりゃいいさw 

お礼日時:2011/08/08 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!