
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
水道ホースの材質がご質問内容からでは不明ですが、殆んどの水道ホースは「ポリエチレン」や「軟質塩化ビニール」のような合成樹脂で造られてます。
これ等の合成樹脂は、高温で溶かした樹脂で成形するので「熱に弱い」弱点がありますから、高温で簡単に変形してしまいます。
ですから、熱湯の中に癖が付いた箇所を浸すと軟化して折れ癖や捻り癖を簡単に修正出来ます。
また、ヘアードライヤーの熱風を当てて、癖の付いた部分を軟化させる事で修正する方法もあります。
但し、熱湯の扱いには充分な注意(火傷など)が必要ですから、修正作業はあくまでも「自己責任」で行ってください。
尚、軍手の上にゴム手袋を重ねて装着するとかなり高温でも修正作業が出来ます。
丁寧でわかりやすいご回答ありがとうございました。
せっかく手順をお示しいただいたので、すぐに試してからお礼をと思っていたのですが、酷暑のあまりベランダに出て作業する気にならず遅くなってしまいました。
今日やっと試してみたところ、本当にびっくり、あれほど頑固にねじ曲がって平べったくなってしまっていたホースがしばらく熱湯につけただけでふっくらしてきました。
またもや照りつけが厳しくなってきたので、何度か涼しい時を見て試してみようと思います。恐らくは回復するのではないかと思います。本当にありがとうございました。
大抵のことには不可能なことはないんだなと、それもうれしかったです。相談してよかったです。
No.1
- 回答日時:
ホースによりますが、曲がって洗濯ばさみでと言う物は、多分無理だと思います、柔らかいホースだと思います、新たに買い替えをお勧めしますが、差支えなれれは切ってパイプで継ぐ事も可能ですが、漏れないための接着剤又はホース止めが必要になります、曲がり個所が多いなら新しい物が買えますね。
余りの暑さに試してみることができずに遅くなってしまい済みませんでした。
アフタ方に教えていただいたので、まず簡単な熱湯から試してみたところ、驚くほど効果が出て
ぺしゃんこになっていたホースがふっくらしてきたので、tony3303さまの方法にはいかずじまいになったことをお詫びします。次に同じ状態になった時は寿命を認めて買い替えると思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水撒きしているホースの上を車...
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
エアコンの室外機から出る水で...
-
コンプレッションテスター 圧縮...
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
水中ポンプの排水ホースの補修...
-
自転車の空気入れが壊れたので...
-
ベアリングのグリス注入ホース...
-
地下散水栓を3分岐したい 枯れ...
-
エアーコンプレッサーの継手の...
-
消防用ホースの巻き方(2重巻き...
-
ガスホースをアルミホイルで覆...
-
エアガンとホースの接続について
-
シャワーヘッドが折れました
-
都市ガス用とLPガス用のガスホ...
-
燃料ホースの位置について
-
ペットボトルの飲み口にホース...
-
シャワーのヘッドのところが折...
-
水道ホースリール、巻き取りハ...
-
掃除機のホース修理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
コンプレッションテスター 圧縮...
-
エアコンの室外機から出る水で...
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
水撒きしているホースの上を車...
-
ペットボトルの飲み口にホース...
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
ガスホースをアルミホイルで覆...
-
エアーコンプレッサーの継手の...
-
シャワーホースに開いた穴をふ...
-
地下散水栓を3分岐したい 枯れ...
-
水道ホースリール、巻き取りハ...
-
除草剤を中和する方法ありますか?
-
消防用ホースの巻き方(2重巻き...
-
ウォシュレット給水カプラの塞ぎ方
-
途中で曲がってしまったホース...
-
リザーバータンクの液がMAXを超...
-
沢水の取水口の作り方(DIY)に...
-
エアコンのホースに穴が開きま...
-
塩ビパイプとホースの接続
おすすめ情報