
Windows Liveメールにて 送信すると受信側が本文もなく添付ファイルも開けません。
色々拡張子「dat」についてのメールの不具合を見ましたがどれにも該当しないので質問させていただきます。
どなたかご教授願います。
現在OSは7を使用しています。 windows liveメールにてメールを私から複数の方に送ったのですが全員同じように本文が開かず添付ファイルも開けない状況に陥っています。
詳細は下記の通りです。
(1)添付ファイルを1つで送信した場合、その添付ファイルが小さい容量(1M以下のcadデータです)の場合は問題なく開けます。(本文も見れます。)
(2)添付ファイルを2つ(どちらも800KB程度のjwcadデータ)にすると受信側は2つに分かれて受信され本文は何もなく添付ファイルは「.dat」の拡張子になって開けず。(ファイル名.jwc[1_2].dat )
(3)添付ファイルを大きい容量(PDF 2M程度)を送ると同様に受信側は幾つかに分かれて本文無し、添付ファイルは「.dat」になります。(ファイル名.pdf[1_8].dat )(8分割にされて1つ目の添付ファイル名)
(4)こちらの送信設定は2000KB超えた場合は分割するよう設定しています。
(5)この状況は送信したこちら側には分からず(エラー等出ません)、受信された側から連絡が来て初めて知りました。
(6)このような状況になったのはここ2,3日でそれまでは全く問題なく利用できていました。(新しく他のソフト等をインストールやアップデートした記憶はありません。)
(7)メールのアカウントはLiveメールにて2つありCATVのアカウントのみで上記問題があり、hotmailで試しましたが問題なく利用できます。
仕事上非常に困っております。
どうかアドバイスお願いいたします
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
色々ありがとうございました。
やはり頂いた添付URLを参考にやりましたがアンインストールの際、「プログラムと機能」→「プログラムのアンインストールまたは変更」の名前の一覧に「Windows live essentials」の文字がありませんでした。
ダウンロードした「Windows live essentials」をしようとも既にインストール済みになっている状態でインストールもアンインストールも出来ない状態です。
色々ご指導いただいたのに解決に至らず残念ですが、皆様のご指導は非常にありがたくうれしくおもいました。
どうもありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
#5です。
>Windows Liveメールのみアンインストール(メールを起動できないことを確認)、教えていただいた2011のWindows Live Essentials Setupファイルのメールのみダウンロードして再インストールしました。
このように書かれていますので、全く予想できない現象です。
次の方法でも見あたりませんか?
そうであれば、私にも分かりません。
なお、Windows Live Syncは違うものと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/05/ …
No.5
- 回答日時:
#4です。
補足を見ました。
(1)の更新は、バージョン情報のbuild番号で更新されたかどうかの判断になりますが、関係ないようですね。
(2)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Live mailフォルダをデスクトップに移動してWindows Liveメールのみアンインストール
この場合、2つの操作をされていますが、Windows Live Mailフォルダ(設定データの保存フォルダです)をデスクトップに移動された場合は、そのフォルダはWindows Liveメールからは縁が切れていることになります。
※従って、起動すると、アカウント設定などすべて無くなって、最初に起動した時の状態になり、元の場所には、新たなWindows Live Mailフォルダが自動生成されて、そこに新たな設定を保存することになります。
また、Windows Liveメールのアンインストール/再インストールは、C:\Program Files\Windows Live\Mailの中味(プログラム本体)を入れ替えたことになりますが、アンインストール後に、Program Files\Windows Live\Mailが残っていれば、「Mail」を手動削除された方がよいです。
>これはWindows Live mailフォルダがデスクトップに移動してもそれを認識しているという意味でしょうか。
この認識はあり得ない現象です。
完全に移動されて、起動すると初期化状態になるはずです。
因みに、元に戻す場合は、新たに生成された元の場所のWindows Live Mailフォルダの中味をすべて削除し、その後に、デスクトップに移動されたWindows Live Mailフォルダの中味をすべて貼り付けてからWindows Liveメールを起動したらよいです。
しかし、この中のデータに不具合状態があれば、元の黙阿弥になります。
>その場合デスクトップにあるWindows Live mailフォルダを完全消去する必要があるのかと思うのですが
これは所持してください。
アドレス帳の方は、WindowsLiveMailフォルダと同じ場所にあるWindowsLive\Contacts又はWindows Live Contactsに別に保存されていると思いますが、確か、認識して表示されるはずです。
メールデータは、その中にあるたくさんのフォルダの中にアカウントサーバー名フォルダやStorage Foldersフォルダ(保存フォルダー分)があって、各メールはeml形式で保存されていますから、トレイのメール一覧画面にこれらのemlファイルをドラッグ&ドロップしたら取り込めます。
>また今気付いたのですが(今更で恐縮です)メールを送ると「要求されたタスクの処理中エラーが発生しました。」
何とも言えませんが、送信エラーですから、アカウントが壊れている、送信機能自体に不整合な状態が起きている可能性があります。
やはり、Windows Liveメールの完全初期化をやってみるしかないように思います。
デスクトップに移動したフォルダはそのままで、
○プログラムと機能からWindows Live Essentialsの「Mail」を削除し、
C:\Program Files\Windows Live\Mailを手動削除
○C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsft\Windows Live Mailを削除し、
○Windows Live Essentialsの「Mail」をインストールして起動
○使用しているアカウントを設定して、送信テスト
○良好であれば、必要なメールデータを復元
の手順になると思います。
この回答への補足
度々すみません、、、。
どうにもならない状況で。
「プログラムと機能からWindows Live Essentialsの「Mail」を削除し」ですが
「Windows Live Essentials」が見当たらずWindows Installer3.1」の次に「Windows Live Sync」がありそれ以外に「Windows」がつく名前が見当たりません。
「Windows Live Sync」がそれにあたるのでしょうか。
おかしなことをやってしまったのでしょうか。
念のためダウンロードしたWindows Live Essentialsを開くと「これらのプログラムはインストール済みです」とでるのでインストールはされているはずなのですが。(メールも機能するので)
だんだん質疑内容がズレてお恥ずかしい限りです。
No.4
- 回答日時:
#3です。
>もはやご指摘通り再インストールが必要かと思うので再インストール用のCDを探して挑戦してみます
とのことですが、これは、Windows Liveメール2011バージョン?のインストールCDのことですか?
それでしたら、通常、Microsoftのサイトからダウンロードして再インストールをされている方が多いようですが。
2011バージョンは結構存在するバグ修正なのか、更新案内が間もなくあるような記事がありますが、Windows Live Essentilasのセットアップファイルをダウンロードして、[Mail]のみを選択してインストール手順を踏んだらよいです。
http://mysteriousramu.wordpress.com/2011/08/06/w …
2011(Windows Live Essentials Setupファイル)のダウンロードは、次から行えます。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
2009バージョンではないと思いますが、その場合は「WindowsLiveおすすめパック」のMailになります。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
※バージョンのBuild番号で確認してください。
参考までに。
この回答への補足
ありがとうございます。
色々教えていただき目から鱗状態です。
さて、早速下記2つのことをやってみました。
(1)私の使用しているメールは2011バージョンのWindows Live メールで、アップデートもしていなかったので早速アップデートして試してみました
→状況変わらず。
(2)C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Live mailフォルダをデスクトップに移動してWindows Liveメールのみアンインストール(メールを起動できないことを確認)、教えていただいた2011のWindows Live Essentials Setupファイルのメールのみダウンロードして再インストールしました。
→状況変わらずですが、メールが初期設定のままでなく、前のままと同じでした。
これはWindows Live mailフォルダがデスクトップに移動してもそれを認識しているという意味でしょうか。 (元のところにはそのフォルダがないのでコピーでなく移動です。)
その場合デスクトップにあるWindows Live mailフォルダを完全消去する必要があるのかと思うのですが、登録先のアドレスや過去のメールが完全に消えてしまうのか不安でそこまで出来ませんでした。
また今気付いたのですが(今更で恐縮です)メールを送ると「要求されたタスクの処理中エラーが発生しました。」
と現れ、タスクのところに黄色い△の中にビックリマークで「2通のメッセージを’送信者’で送信する」
、状態「警告」とあります。
送ったメールは1通ですが届いたメールは上記通り2通になって届いています。
送信済みにはきちんと送った内容が現れ、届いたメールはやはり本文見れず、添付ファイルはDatになり見れませんでした。
本当に度々で申し訳ないのですがご教授いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
#2です。
表題には、[Windowsメール]とありますが、Windows Liveメールでの送信ですね?
確かにWindows Liveメールでの送信で、datファイルが出現する例は殆ど聞かないですね。
Office Outlookで送信した場合には、よくあるようですが・・。
そうであって、これまでOKで、自分の方に問題がありそうと思われているのでしたら、また、Windowsメールには影響が出たようですが、IE9に更新されたような環境変化がなければ、Windows Liveメールを初期化してみるしかないと思いますが。
単に、Windows Live EssentialsのMailのアンインストールと再インストールだけでなく、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Live mailフォルダ(アカウント設定やメールデータなどが保存されている)も新鮮なものにしてみます。
※このフォルダをデスクトップに移動して、起動したら、初期状態のWindowsLiveメールが起動するようになります。
この回答への補足
度々ありがとうございます。
IE9への更新もしておりません。
一応アカウントを消去して再度アカウントを設定したのですが状況は変わらずでした。
もはやご指摘通り再インストールが必要かと思うので再インストール用のCDを探して挑戦してみます。(パソコンがDELLなのですがどれが再インストール用のCDか分かりにくくて、、、。)
正直仕事のファイルが膨大に入っているので再インストールを躊躇しておりますが、ちょうどお盆の時期で仕事も多少落ち着いたら行おうかと迷っている最中です。
再インストールしましたらご報告いたします。
取り急ぎお礼まで。
No.2
- 回答日時:
受信側の媒体が不明ですが、添付すると、メールの1通の容量は、添付ファイルの合計サイズの大体1.4倍くらいのサイズになりますが、分割送信しないと、お互いが利用しているサーバーの1通あたりの送信受信制限にかかるのですか?
また、分割送信しても、受信側がそれらを受信して結合して1通の受信メールにできる機能がないと何にもならないですが・・。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
受信側は3社ありまして今まで容量を10M超えたデータも分割受信→結合は問題なく送受信できていました。
今回は1M程度とデータを2つほど送って問題がおきました。
分割送信はこちらは2Mに設定しているのですがそれ以下で送っても問題が起きます。
ここ2,3日に同時にその3社から同じ指摘(結合されず、datがつき、本文も見れない)を受けている状況ですので送信側のこちらに問題があると思います。
また試しに同じWindows Liveメールにて自分のCATVのアカウントから自分のホットメールに送っても同じ問題が発生します。
正直お手上げです、、、。
No.1
- 回答日時:
送信したメッセージに WinMail.dat というファイルが添付される場合、メッセージに太字や斜体などの書式が含まれたリッチ テキスト形式を使って送信しています。
受信者の電子メール アプリケーションによってはこのリッチ テキスト形式を認識できない場合があります。送信メッセージの形式を変更するには、次の操作を行います。
[ツール] メニューの [オプション] をクリックします。
[メール形式] タブの [メッセージ形式] で、[このメッセージ形式で作成する] ボックスの一覧の [HTML 形式] または [テキスト形式] をクリックします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
仰る問題がOSがVistaの時やメールがOutlook使用の際に起こっているらしく(私はOSはWindows7 、Windows Live メール)もともと私の場合「テキスト形式」に設定してあるため、「HTML形式」に変更しましたが問題解決に至りませんでした。
色々調べたのですがWindows Live メールになってからはdatに関する問題があまりないのか、このような状況が見当たらず困っております。
状況説明不足で申し訳ないのですが受信者側は3社あり今まで何度も送って問題なかったのが突然このような問題になってしまっています。
こういう場合どこかに電話とかで聞く場所ってあるのでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- その他(メールソフト・メールサービス) このメールは何ですか 8 2023/06/15 17:31
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールについて質問 6 2023/06/14 18:02
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- Visual Basic(VBA) Outlook VBAについて 1 2023/07/10 12:41
- Visual Basic(VBA) outlook マクロが終了しません。 1 2022/09/02 11:14
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookでメールが送信できない。
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
エクセルで「ページレイアウト...
-
メールでCADデータが送られまし...
-
B'z gold7でチャプターわけする...
-
VBA 新規ファイルを元ファイル...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
アクセスVBAで既に開いているエ...
-
ロータス1-2-3のファイルをエ...
-
Macで作成したファイル(Word)を...
-
CD Manipulatorで作ったイメー...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
ACCESS エクスポートしたEXCEL...
-
ExcelとOutlookの連携について...
-
エクセルの複数シートをCSV...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
Excelファイルをコピー不可にす...
-
エクセルの表示サイズ変更(画...
-
エクセルファイルが重い、、、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookでメールが送信できない。
-
Windows メール datで添付受信...
-
Outlookの受信メールをAccessに...
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
エクセルで「ページレイアウト...
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
アクセスVBAで既に開いているエ...
-
Macで作成したファイル(Word)を...
-
メールでCADデータが送られまし...
-
ロータス1-2-3のファイルをエ...
-
エクセルが勝手に開く
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
Wordで作成したものをUSBに保存...
-
VBによるEXCELの書き込み
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
エクセルの表示サイズ変更(画...
-
It works! が表示されるという...
-
エクセルの起動時にbook1を開き...
おすすめ情報