dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大昔(近代文学)の日本のドロドロな恋愛小説を彼女が褒めて語っていて
僕は文学は好きですがドロドロ恋愛小説に興味がないんです。

でも僕はかの有名な『月が綺麗だ(Iloveyou)』を引用して口説きたい、
ちょっとレトロで、昔の恋愛小説の歯の浮くような言い回しで文学彼女
にときめいて貰いたいたいのですが、なかなか思いつきません。

宜しければ『月が綺麗だ』を使用した口説き文句を教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

 自給自足でOKだった文学少女が、にわか知識での


言葉引用を良しとしないのは想像つくんですが、、、?
自分の中から出て来ないものでは、人を動かせませんね。
 なので、
「月が綺麗だ、人が見つけた言葉を君にだから、言う。
いつか自ら紡ぎ出した言葉で、君の心を震わせてみたい。
それまで、一緒に居ておくれ。今夜は、本当に月が綺麗だ」
目を見てニッコリ... という感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今さら何を質問してしまったんだろうと思い恥ずかしいです。

ですがgootarauさんの台詞は僕が求めていた回答です。
考えて下さって有難うございます。

お礼日時:2011/08/15 17:05

おや、よくこんな言葉を知っていますね?




これは明治時代に夏目漱石が英文の授業中に
生徒の「I Love You]を「我は汝を愛す」と訳したのを
漱石が
「そんな日本語があるか。月が綺麗ですねえ、とでも訳せ」
という、いかに漱石が若いころから、日本語にうるさかったかというエピソードの
一節ですね。

まだ作家になる前のお話です。

そんなことを知ってるなんて偉いですねえ

大丈夫です。彼女と対等にお話ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞書が間違ってる、など有名な話しか知らないニワカで
偉くもなんともありませんが、彼女に喜んで貰いたいと思います。

詳しいお話が聞けて嬉しいです、有難うございました。

お礼日時:2011/08/15 17:29

その手の話で格好つけようとして失敗した馬鹿を知っています。


「まぁかわいい熊さん」
「君のほうがきれいだ」

くどき文句を教えて貰うと言う根性が気に食わない。
仮に教えてもらったくどき文句で彼女がときめいたとしても、それはあんたにときめいていると言う錯覚に過ぎない。

馬鹿なあんたに暇があるなら岩波文庫の「シラノ・ド・ベルジュラック」を読むことをお勧めする。人から借り物の言葉がどれほどむなしいかわかると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の頭が冷えたようです、正直な回答有難うございます。

人に口説き文句を尋ねるのはちょっと無粋ですね。しかし馬鹿は心が痛いです。
教えて頂いた物はしっかり目を通したいと思います。

素早い回答有難うございます。

お礼日時:2011/08/15 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!