電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜフィクションの老人って「〜じゃ」「〜じゃのう」「〜じゃけど」「〜出来ん」「〜しとらん」「すまんのう」みたいな話し方なのですか?

A 回答 (9件)

~じゃ: 「〜じゃ」「〜じゃのう」「〜じゃけど」


~のう: 「〜じゃのう」「すまんのう」
~ん : 「〜出来ん」「〜しとらん」「すまんのう」

いずれも、昔の言葉遣い・古い言い方なので、「老人」のイメージに合うのでしょう。老人が現代の若者の言葉遣いで話すと、かなり違和感があると思います。

----------

古い言い方の多くが、一部の地方に方言として残っています。
近畿以西~西日本全域に通じる言い方も多い。
そのためか、現代の共通語にない言い方を、何でも関西方言~中国四国方言などと勘違いする人もいるようです。

参考:

●「じゃ」[助動詞](コトバンク:精選版 日本国語大辞典)
https://kotobank.jp/word/%E3%81%98%E3%82%83-524368
じゃの語誌
(1) 「だ」に対して、室町末期ごろから、主として京都を中心とする地方で用いられた。「である」の語尾を落とした「であ」が縮約して「ぢゃ」となったもの。近世に至って、「じゃ」と書かれることも多くなった。
(2) <略>
(3) <略>
(4) 現代の方言では、「じゃ」は富山、岐阜、愛知各県以西の地方で行なわれ、それ以東で「だ」が専用されるとともに、日本全土を二分している。この西半部では、地域によって「じゃ」が「だ」と併存し、また「や」の形をとるところがある。

●「のう」[終助詞・間投助詞]( コトバンク:デジタル大辞泉)
https://kotobank.jp/word/%E3%81%AE%E3%81%86-596155
[補説]
「のう」は、もとは「なう」の形で中世後期以降用いられたが、近代以降は「ね」「ねえ」「なあ」が一般化し、現在では主に、方言として西日本で用いられる。

●「ぬ(ん)」[助動詞](コトバンク:デジタル大辞泉)
https://kotobank.jp/word/%E3%81%AC-593884
[助動][〇|ず(ん)|ぬ(ん)|ぬ(ん)|ね|〇]
《文語の打消しの助動詞「ず」の連体形が口語の終止形となったもの》助動詞「だ」「たい」を除く活用語の未然形に付く。<以下略>
    • good
    • 0

なぜ、はありません。


敢えて言うなら。
フィクション(虚構)、事実に基づいていない。
その作者が勝手に(というより作者の表現の自由)、老人の設定をしただけなんです。
    • good
    • 0

一般的な老人のイメージですね。

    • good
    • 0

作者の想像力が世間並だからということでしょう。

    • good
    • 0

雰囲気だと思います。

老人のイメージを具現化するとそうなるのでしょう。なんだか広島弁みたいですよね。
    • good
    • 0

「ステレオタイプ」という概念があります。



「多くの人に浸透している先入観、思い込み、認識、固定観念、レッテル、偏見、差別などの類型化された観念」
「いかにもそれらしく作られた典型的なイメージ」
「国籍・宗教・性別など、特定の属性を持つ人に対して付与される単純化されたイメージ」
といったものです。

wikipedia「ステレオタイプ」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86 …


お示しのセリフは、「時代劇~昭和の時代の老人」のステレオタイプなのでしょう。
その他「関西弁を話す関西出身者」「訛りのある東北出身者」「カタコト日本語をしゃべる外国人」「『ざーます』言葉を話す上流婦人」「女言葉を話すオカマ」など、いろいろあるでしょう。
何の説明や背景も必要なく「それっぽい」人物設定ができるので、多用されるのでしょうね。
    • good
    • 0

その方がわかりやすいでしょ。



いかにもジジィ、ババァのっぽい動詞にすることで、読み手はその人物像を想像しやすくなるから。
    • good
    • 0

小説など姿(映像)がなくて文字だけの媒体で


人物の体裁を表すのに、言葉使いで年令や性別を分けていたんです。
    • good
    • 0

分かりやすいから。


他のキャラも同様でデータキャラはメガネクイーってしたり筋肉系は少し頭が悪かったりしますよね。
それと同様でジジイはジジイぽい喋り方させたらジジイらしくなるのでそのような話し方です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A