
http://www.happy-genki.com/words_good.html
上記のHPに以下のような老子の言葉があります。
人生とはその時々に自然に変化し、移りゆくものです。
変化に抵抗してはなりません。 それらは悲しみを招くだけです。
現実を現実として、あるがままに受け入れなさい。
物事をそれが進みたいように、自然に前に流れさせてやりなさい。
( 老子 )
この言葉の原著(?)というのでしょうか。日本語訳ではなく、漢字のみの文章が知りたいのです。
ご存知の方ご教授お願いいたします。
No.3
- 回答日時:
ご質問の言葉は老子ではないように思います。
時にネット社会では間違った情報がコピペで、まことしやかに広まることがあります。これもそのケースではないでしょうか。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&b …
ご回答ありがとうございます。
どのサイトの老子の言葉を参照しても該当するのはありませんでした。やはり回答者様のおっしゃる通りなのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
お望みに従って愚生も探しましたが、全編を通じてご質問のことばと思想ですね。
従ってどうしてもこれがそうだとは特定できませんでした。
前にあげたサイトの他に、http://www.geocities.jp/p3ejp/roushii.htmlもあります。
暫く探してみます。わかりましたらまた訪問して回答を致します。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫が若い女を作って離婚しても...
-
「意識が変われば、行動が変わ...
-
ほどほどにね、 って言われると...
-
「御言葉」何と読みますか? ま...
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
なぜフィクションの老人って「...
-
他人との会話で気になる言葉(一...
-
元就の言葉の出典は?
-
中指を立てるのは、何を意味し...
-
「寄贈」と「 贈呈」の言葉の使...
-
座右の銘
-
「3つ」の言葉
-
『物憂げ』の意味を教えてください
-
「指が月をさすとき、愚者は指...
-
数千円、数万円、数百匹の・・・
-
「言葉の綾」の意味を教えてく...
-
脳内メーカーにでてくる漢字の...
-
「黄河は水たまりを叱りはしな...
-
ノルウェイの森の中で、読めな...
-
時間の繰り上げ・繰下げについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫が若い女を作って離婚しても...
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
スラロープって何?
-
「意識が変われば、行動が変わ...
-
「御言葉」何と読みますか? ま...
-
彼女にとって、彼氏に、俺のも...
-
アレサフランクリンの歌で、A R...
-
ことばと言葉の漢字の使い方に...
-
他人との会話で気になる言葉(一...
-
なぜフィクションの老人って「...
-
彼女から暴言を吐かれたら、
-
「若気の至り」というのは、成...
-
君子三日・・・
-
下手糞の上級者への道のりは己...
-
ほどほどにね、 って言われると...
-
ものすごく辛いことの後には良...
-
設問について
-
5月18日は「ことば」の日。あな...
-
「後悪」とはどのような読み方...
-
座右の銘って作るの?選ぶの?
おすすめ情報