
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元の言葉は以下です。
河海は細流を択ばず(えらばず)/厭わず(いとわず)
このあとに「故に能く(よく)其の深きを就す(なす)」と続きます。
出典:「史記」・戦国策・李斯(りし)伝
作者:司馬遷
李斯(りし):秦の始皇帝時代の宰相。
意味:黄河のような大河、そして黄河が注ぐ大海はどんな小さな流れをもえらばずに併せ呑む。
内容:すべての細流を呑み込むから、あれだけの深さと大きさが出来上がるということから、
「人間も度量と包容力を大きくすれば、大人物になれる」という内容になります。
ちなみにアニメの言葉はこれのおきかえですね。
原文では決して高飛車な意味ではありません。念のため。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 大正時代の河川工事に関わった人の「仕立人」とは今の何の役職なのでしょうか 2 2022/08/25 14:26
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳男です 「愛ある説教」という言葉をよく聞きますが、 僕はこの言葉の意味をよくわかっていません。 26 2023/08/23 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの葉が日に日にダメになっています 4 2023/07/14 21:47
- 心理学 叱られた時って、よく「相手は自分の行動について否定して叱ってるだけで本人の存在を否定しているわけじゃ 7 2023/02/15 16:48
- 心理学 「怒る」と「叱る」は別だとよく言いますが、最近になって本当にそうかな?と思う様になりました。まず「叱 124 2023/02/02 19:16
- 日本語 英語vocabularyの日本語はなんと言いますか? グーグルで、"語彙"と翻訳しますが。 "単語" 3 2022/06/06 17:36
- 地域研究 隣の地域と合わせた略称 3 2023/02/16 13:15
- ガーデニング・家庭菜園 モンステラの新葉がなんだか黄色くなってきて この葉だけから水が滴り落ちています。 ヘタに肥料をあげた 2 2022/05/25 21:16
- ガーデニング・家庭菜園 こんにちは。ベランダでミニトマトを栽培しています。最近、葉の元気がなく、一部真ん中らへんの葉が黄色く 2 2022/07/25 10:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報