「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

国語辞典には
『趣旨』・・・事のおもむき。むね。わけ。
『主旨』・・・おもな意味。根本となる意味。
と載っていますが
違いがいまいち分かりません。
どなたかもっと分かりやすく違いを教えて頂けませんか?
使い分けた例などを挙げて違いを教えて頂けたら分かるかもしれません。

A 回答 (3件)

こんにちは。



趣旨→文章や話の趣旨といったときは、何を言おうとしているのか、何が狙いなのかという意味で使います。
小説の「趣旨」は平和を訴えることにある。などと言いますが、この場合、「狙い」や「目的」という言葉に置き換えることが出来ます。
また、文章や話、以外でも、ある事柄が何のためにそうするのか、それをするのかという目的や狙いのことも趣旨という言葉を使います。
○学校設立の趣旨は~(学校の掲げている目標)
○趣旨がいかされ、誰しもが楽しめる公園が完成した。
などのように使います。

主旨→文章や計画の中心にくる事柄、意味をいいます。
判決理由の主旨。
理念、理想、趣味、趣向が絡んできません。
    • good
    • 40
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
皆様のおかげでやっと理解する事が出来ました。
皆様のご回答を国語辞典に貼り付けておきたいくらいです。

お礼日時:2002/11/07 07:47

趣旨=テーマ、たくさんあっても良い。


主旨=メインテーマ、たくさんある趣旨のなかの主たるもの、つまり一つ。
で、いかがでしょう。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
皆様のおかげでやっと理解する事が出来ました。
皆様のご回答を国語辞典に貼り付けておきたいくらいです。

お礼日時:2002/11/07 07:50

趣旨:あることをする理由、目的


主旨:言おうとしていることの中で、最も中心となる事柄
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
皆様のおかげでやっと理解する事が出来ました。
皆様のご回答を国語辞典に貼り付けておきたいくらいです。

お礼日時:2002/11/07 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報