アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

趣旨と主旨の違いってなんですか?
話のしゅしわかってますか?←この場合はどっちですか?

A 回答 (7件)

・話の趣旨わかってますか?⇒全体的に何を言おうとしているのか、わかってますか?



・話の主旨わかってますか?⇒言いたいことの要点をわかっていますか?
    • good
    • 1

「趣旨」は「理由や目的」です。

例えば、寄付をお願いするときに、「趣旨をご理解いただき、ご協力いただければ幸いです」のように使い、一方「主旨」は「言わんとすることの中心」ですので、先の例でいえば、「寄付をしてください」となります。
    • good
    • 0

話の主旨。


言っていることの趣旨。
話の主旨、現実に話している、内容に限定して、その肝心な内容部分、簡単な内容なら、主語、述語、目的語。
言っていることの趣旨、言わんとすること、目的が同じなら、いま言っていることそのものにこだわらない、別の話、別の手段でも一向に差し支えない。
主旨、その話の中に、ずばり直接関係のある言葉があるように想像します。
趣旨、その話の中に、ずばり直接関係のある言葉はないかもしれない・・。
    • good
    • 0

まぁどちらかと言われれば



主旨だろうなぁ
    • good
    • 0

しゅ‐し 【趣旨】


物事の中心となるおもむき。文章、話などで、述べようとしている肝心な事柄。また、ある事を行なおうとする目的や理由。趣意。旨趣。

しゅ‐し 【主旨】
考えや文章、話などの中心となること。肝心なところ。主意。

[日本国語大辞典]より

 違いはないように思いますが、「趣旨」の方が目的や理由を付け加えてある点が違うと言うことができます。しかし、「主旨」の方でもそのような目的や理由が加わっていれば
同じことになるでしょう。私は大して違わないと考えます。

[デジタル大辞泉]の解説も挙げておきます。
しゅ‐し 【趣旨】
1 事を行うにあたっての、もとにある考えや主なねらい。趣意。「会社設立の―を述べる」
2 文章や話などで、言おうとする事柄。趣意。「話の―が伝わらない」

しゅ‐し 【主旨】
考え・文章・話などの、中心となる事柄。主意。「論文の―をつかむ」
    • good
    • 0

>話のしゅしわかってますか?←この場合はどっちですか?



どっちでもありえますね。

趣旨 この場合は「その話の根本または原因となる事柄を表します」たとえば「保育園を増設するのは、待機児童を無くすの趣旨です」というように使います。「保育園増設」というのは「待機児童」がたくさんいるからで「待機児童」が趣旨、ということです。

主旨 こちらは「その話の主な意味、ということを表します」たとえば「保育園を増設するのは、待機児童を無くすの趣旨ですが、それだけでは不十分なので、幼稚園への補助金の増額なども検討します」という文章なら「保育園増設」が主旨であり、それ以外の検討課題は副題になるといえます。
    • good
    • 0

話のしゅしは主旨だと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!