No.3
- 回答日時:
許す=「ききいれる」ex.許可、許諾、許容、免許など
赦す=「罪や刑罰を免除する」ex.赦免、恩赦、大赦、容赦など
「ゆるす」の常用漢字は「許」しかないので、現在では「罪を許す」というような書き方が一般的で、ごっちゃになってしまっていますが、熟語にすると分かりやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デモ機、検収機、モニター機の違いが分かりません
- 人は他人や自己やそのあやまちを赦す能力があるか
- 運転免許証の有効期限について教えてください
- コストコの更新について
- ガンダムの監督 富野節をどう思いますか? 私は好きでした(笑)
- 計測器について、適用可能な製品公差が標準ノギスでは0.3mm以上とありますが、詳しい方分かりやすく説
- 意味とは何か、どこにあるのか?
- 社会の仕組みについて 宜しくお願いします。 私はもう社会人になって何年も経ちますが、いまだに年末調整
- 傲慢と高慢、その意味の違いと使い分けを例文などを使ってわかりやすく説明してもらいたいです。 日頃の生
- ラテン系のレストランメニューで○○con○○や○○de○○と言うのがよくありますが conとdeは意
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報