
来週(8/22)あたりから一週間東京へ行こうと思っています。
彼女と行くのですが、お互い貧乏なので、あまりお金をかけずに行きたいです。
旅行やホテル、レジャー、東京のスポットについても、お詳しい方、アドバイスお願いします。
■行き方
街のチケット屋で新幹線チケット購入
トーキョーブックマークで新幹線チケット購入
夜行バス
■宿泊
ウィークリーマンション(7泊)
ビジネスorラブホテルを転々と(7泊)
トーキョーブックマークのホテル(1泊)+ウィークリーマンション(6泊)
↑これが出来るのか、できても効率がいいのか分かりません…
■行き先
浅草、代々木公園、スカイツリー、東京タワー、お台場
トーキョーブックマークをうまく使いたいと思っています。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
他の方にもありましたが、丸々全部東京でなくても良いなら18きっぷで行き、途中一泊するのも一案です。
もちろん大阪からでしたら一泊しなくても東京に着きますが彼女連れなら途中下車するのも楽しいのでは。
名古屋は食が楽しいですが、それだと次の行程が長いので静岡県に入った方が良いかも。
浜松・静岡・・・鰻も良いですが、餃子・おでん等B級グルメも多い。浜松はブラジル料理も。
掛川・・・宿泊して翌午前中に花鳥園に行ってから東京に向かうのも。
三島・・・予算と宿空きがあれば御殿場高原時の栖で食事と一泊。イルミネーションも綺麗です。
三島駅他送迎無料バスあり http://www.tokinosumika.com/access/timetable.html
名古屋から中央線経由ってのも。松本・諏訪湖・小淵沢あたりに泊まるのも良いです。
行きは18きっぷや昼行バスで帰りはぷらっとこだまというのが妥当かも。
18きっぷの場合は金券ショップでバラが丁度あれば良いですが、無ければ5回綴りを購入し、
東京の金券ショップで売ってしまうと良いと思います。
ただ、時間をもったいないと思うタイプの人は新幹線(のぞみ)で往復をオススメします。
18きっぷや高速バスはあくまで行程を楽しめる人向きなので。
比較的座れますが、この時期は日差しの方向を考えて席を確保しないと暑いです。
*18きっぷ参考ページ http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
宿はビジネスホテルやラブホテルなら少し都心から離れる事も考えておくと良いかもしれません。
埼玉・千葉・山梨など隣県も視野に入れて情報を持っていかれた方が。
(もちろんそこまでの交通費を考えて大差無いなら都心部で)
ビジネスホテルならひとまず初日と週末分だけ予約を入れてからの出発をオススメします。
そしてできればフロントなどに客用PCが設置してあるホテルにしておくと、
翌日のホテル探しや予約が楽にできます。
携帯でもできますが、結構他の事に使って充電が無かったり・・・なんてこともありますし。
http://www.superhotel.co.jp/
こちらのグループのホテルをよく使っていますが・・・東京は結構高めかも。
http://www.inuc.co.jp/fudousan/leobloom/index.htm
こんなウイークリーマンションもありますが二人だと割高で予算オーバーですね。
2千円3千円の格安宿は絶対に彼女と相談してからの方が良いです。
全部が全部ではありませんが、立地が大阪で言う西成のあたりといえばわかるでしょうか。
あとは曽根崎のあたりの感じとか。(多少言いすぎ感もありますが)
行き先は色々出ていますが自然もお好きとのことで、海ほたるもおすすめします。
木更津まで行くとバスがあり海ほたるで下車できます。
言ってみればただのPAですが海のど真ん中にあるので眺めが良いです。
そのあと横浜で出るのも良いかと。
上げてらっしゃる行き先はいずれも暑さ対策をしっかりしておでかけ下さい。
東京は来週から少し暑さがやわらぐようですが暑いのに変わりないですし。
部屋で冷凍できればペットボトルを凍らせて、ダメなら今はコンビニで冷凍ペットボトル売ってますから、
それを購入してタオルに巻いて首などにあてるとひんやりします。溶けてきた頃飲み頃です。
お食事はこれといったカードが無いのですが、こちらなどは女性連れには宜しいかと。
http://www.giraud.co.jp/mamma/index.html
料理はお好みで良いですがデザートワゴンは頼むべし!です。
あ、彼女さんが甘い物が好みでないならダメですけど。
彼女さんがチョコレート好きならこんなお店も。100% Chocolate Cafe
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13006482/
大阪からだと東京は本当に物価が高く感じます。
コンビニ商品など共通価格のものは別ですが、外食がやはり高いかなあと。
大阪のキャベツ焼きのような安くて旨いものは見つけるのが難しいです。
たこ焼きは同じ名前ですが別物と認識してください。
(大阪はだしで食べますが東京はソースで食べます)
暑いですが公園や図書館(東京の図書館は21時すぎまで開いている所もあります)を利用して、
楽しんできてください。
No.5
- 回答日時:
交通手段については、出発点もわかりませんし、すでに話題がありますので、
お金のかからない観光スポットを。
東京には、無料の巡回バスが三種類あります。
ご参考に。
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/
手元に、27日(土)のジブリ美術館のチケットがあり、行けなくなったのでタダ同然でお渡ししてもよいけど、個人情報の関係で出来ないのが残念です。
でも、入場料千円ですから、まあ、低料金です。
ジブリ美術館のある井の頭公園も無料ですし、近くには公園でいただくのにちょうどよい行列のメンチカツの店や、
http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005807/
昼間からお酒の飲める、低料金でGOODな雰囲気の味わえる焼鳥屋があります。
この、いせや総本店です。
http://www.iseya-kichijoji.jp/
スカイツリーは、入場料がいるわけでもありませんし、足元まで行くべきです。
遠くからでも見えるのですが、足元に行かなければ、あのねじれたような形はわかりません。あの、不思議な形状を見てこそ、「スカイツリーをみたよ」です。
浅草から歩けますし。
代々木公園に行ったら、NHKもご覧になると良いです。
大して面白くなさそうですが、専用のメガネなしで見られる3D画面があります。
新宿で立ち飲みのフランス料理というのも、よいです。
ワインがおいしく、リーゾナブルです。
http://www.provencale.co.jp/
ありがたい情報をたくさん、感謝します。
無料バス… 東京は太っ腹ですね
これを知ってると知らないでは大違いでした。
ジブリもかなりの確率で行くと思うので、是非ともそのチケット…
いえ、情報頂けただけでありがたいです。
ジブリ・井の頭公園・メンチカツ・いせや
まったくこの通りの流れで行きそうです。ありがとうございます。
スカイツリーと浅草が近いとか、本当にありがたい情報です。
NHKもなけなしの受信料をどのように使ってるのか、見てやろうと思います。
ワインはあまり飲みませんが彼女が好きですね。
ぜひ教えてあげようと思います。
優しい方が多いですね。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
TokyoBookMarkは、ホテル宿泊(日帰りプランもある)と新幹線チケットですが、新幹線の利用日は厳密に指定されます。
「中抜き」をして帰りの分だけ先延ばしはできません。ですので東京7泊なら、TokyoBookMarkの利用は不可能です。ということで、これ。夜行は疲れますし、日数に余裕がありますからね。起点が分からないので何とも言えませんが、とりあえず名古屋&大阪発で。
http://www.jrtours.co.jp/kodama/
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_route/cotimep01. …
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/youth_spe …
1週間泊るなら、ウイークリーマンションが安くて良いですよ。また、日暮里あたりの安宿は、外国人のバックパッカーが多く泊っていますので、国際交流が楽しめるかも。
観光先ですが、こういうのはどうですか?
http://www.tabione.com/factory_cruise/
あああ…一番知りたくて恐れてたことが…
ぴったりなご回答ありがとうございます。
行きと帰りの間に他施設の宿泊を入れることは出来ないんですね…
作戦変えます…
こだま、結構安くなるんですね
電車は好きだし、これが一番疲れなさそうかな。
昼バスも安いですねー、10時間くらいかな?
このへんは値段と相談してみます。ご丁寧にURLありがとうございます。
ちなみに大阪から東京へ行く予定です。
やっぱりウィークリーが安くて便利そうですね。
いい部屋は諦めてこだま+ウィークリーが一番現実的な候補かな。
その分、夕食を豪勢にしようか。
しかしまた
とんでもなく素晴らしいスポット、ありがとうございます。
個人的には今回の旅の目玉になるやも…
これは彼女へ交渉だな。

No.3
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
学生の時は夜行バスをよく使ってたのですが、最近は体力的に…。
でも最終手段はこれですよね。
しかし安い宿があるんですね!びっくりしました。
数泊はこういうところでもいいかなー
No.2
- 回答日時:
貧乏旅行と聞いておお!と思いました。
自分にも覚えがあるので、何とか力になりたいところです。どんなところが好きかというようなところがなかったので、本当に独断と偏見で(というか自分の趣味で)選んじゃいます。
○行き方
電車でいける範囲なら、青春十八切符と適宜特急を組みあわせるのがよいかと思います。
夜行バスは眠れないと翌日の行動に支障が出てしまうので、彼女連れならここは多少お金をかけてでも・・・と思います。
ただしお金をかけずに迅速に移動するのであれば、前もってルートを決めておくに越したことはありません。時刻表でも駅探でも、今はネットがあれば情報はたくさん手に入りますから。
○宿泊
個人的にはラブホテルをお勧めします。一般的にビジネスホテルより割安ですし、ちゃんとしているところは下手なビジネスホテルより清潔でアメニティもそろっています。なにより遅い時間の飛び入りでも泊まれますし。見た目が多少ぼろっちくてもいいよ、という事なら一泊5000円前後のところをいくつか知っています。
ウイークリーマンション・・・というのは経験がないです。すみません。
○行き先
・アメ横
戦後の闇市から今も続く大商店街・アメ横。
ここは何も買わなくてもとにかく売っているものがマニアックだったりして面白いです。貴金属・服飾・雑貨・スポーツ用品・ミリタリー等等彼女と見て歩くのは楽しいと思いますよ。ガード下は昔ながらの狭い通路の中に店がひしめいている感じですが、線路から山手線の内側へ入ると、服飾関連・飲食店等お洒落なお店が並んでいますので、この辺りは疲れたら一休みにもよいです。
・秋葉原
日本が世界に誇る電気街・秋葉原。
秋葉原はここ数年の再開発でずいぶん変わりました。昔(って10年以上前か?)は小さい電子部品のお店がたくさん並んでて、家電以外にもアマチュア無線やらオーディオ関連の趣味の工学って感じの町並みだったのですが、今はPCパーツとアニメの街に・・・・と、駅付近の再開発でできたお洒落スポットも忘れてはいけませんね。雰囲気のいいダイニングバーとか、週末にはフリーマーケットを開けるくらいのイベントスペースとか、すっかりオトナの街になってしまいました。昼だけではなくて、夕方から夜の時間に来ても面白いと思いますよ。
・新宿
一日の乗降客数は350万人とも言われる新宿駅。有事の際には変形合体して巨大ロボットになるという新宿都庁。タモリでおなじみのアルタに日本最大の歓楽街・歌舞伎町。どこに行っても人ごみ・・・という事もなくて、ちょっと足を伸ばせば広大な緑地・新宿御苑があります。
いろんな人がいていろんなお店もあるのですが、変なビルも多いので見てて楽しいです。ただ、とにかくたくさん見る場所があるので、下調べをしておかないと見たいものを見切れないかも。
・吉祥寺
昔から学生の町って言われてますが、小さなアメ横みたいな一角があり、アウトドア用品の専門店が並ぶ一角があり、輸入雑貨のお店があるかと思うと見ているだけでかわいい家がならんでる場所もあります。くたびれたなーと思ったら駅から歩いて10分くらいの井の頭公園でボーっとしててもいいですし、ちょっと元気になったらすぐ近くのジブリ美術館に立ち寄るのも面白いです。ここまでの行程では一番デートスポットっぽい感じかもですね。
○その他
ちょっと昔、まだ自分が学生だった頃に、所持金1万円で1週間ほど軽井沢へ行きました。往復は兄弟が車で送ってくれたのですが、現地ではほぼ一人、移動は殆ど歩きでした。そのときに真っ先に行ったのは最寄の図書館でした。お金がかかりませんし、涼しい場所意でゆっくり腰を下ろすこともできます。疲れてたら机に突っ伏して寝ててもいいですし、なによりその場所に関する情報が細かく手に入ります。
いまならネットカフェが利用できるので、同じように利用したらよいと思います。ただし昨年から条例により、身分証明書が必要になりましたので、運転免許証なりパスポートなりが必要ですね。大きな駅の近くには必ずネットカフェがありますから、チェーン店の名前を覚えるとか、予め立ち寄る駅の近くのお店を調べて置くと思わぬところで助かっちゃうかも知れません。
以上思いつくまま書き綴ってみました。所謂観光スポットという観点ではないですが、参考になればと思います。
お返事ありがとうございます。
大変ありがたく読ませて頂きました。
好きなものは月並みですが、
雑貨屋、自然、伝統のあるところ、珍しいもの、東京でしか食べれないもの、です。
■行き方
青春十八切符は盲点でした。大阪からだと10時間くらいですかね。
結構座れるものなのかな。
彼女と検討してみます。ありがとうございます。
■宿泊
今の彼女とはあまりラブホテルに行ったことがないので、新鮮です。(個人的には行きたい)
ただ、その間の荷物や今から7泊分の予約が心配です。こちらも検討してみます。
■行き先
アメ横はよく聞くのに忘れてました!すごく興味ひかれます!これは決定ですね。
秋葉原は、彼女が少しアニメ好きなところがあるので検討してました。
まさかオシャレスポットになっているとは…。ありがとうございます。1日使いたいな。
ロボット!?とりあえずわくわくします。これは決定です。見てきます。
新宿御苑もかなり興味惹かれます。2人とも自然が好きです。新宿周りで1日かな。
吉祥寺?代官山?雑貨が多いオシャレな街行きたいです。
井の頭公園、決定ですね。一目見ておかないと。ジブリ大好きです。
図書館はナイスアイデアですね。東京近辺を抑えておこうかな
近くにあれば、作戦会議に使えそう。
他の方にも書かせて頂きましたが、
トーキョーブックマークを使うと、新幹線込みで50000円でいいホテルに1泊出来るんです。
私から見るとすごくお得に見えて、是非利用したいのですが、そうでもないんですかね。
一応予算は20代後半の2人でこんな感じです。
交通費6万(大阪から新幹線5万+東京での移動)
宿泊費4万(7泊2人)
食費・雑費4万
情けないですがこれくらいしか出せないので、切り詰めるとこは切り詰めて
彼女に1日はいいところに泊まらせたり、数回はいい夕食をあげたいと思い、投稿しました。

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
トーキョーブックマークというのは利用したことがないのですが、
スカイツリーから浅草は近いので(といってもスカイツリーってまだ周辺もなにもできていませんが)
スカイツリーを真下から見るのであれば、押上でそれから地下鉄で浅草にでてお昼観光をする。
浅草はとても小さな街ですので、お昼だけで堪能できますよ。花やしきもかわいい遊園地です。
その後水上バスでお台場へ。夜景見ながら隅田川を下ってくのは気持ちいいですよ。夕食はお台場で。
お台場で1泊して2日目はヴィーナスフォートでアウトレットショッピングでもいいですし、
ジョイポリスで遊ぶのもいいかもしれませんね。デックスの前は海ですし、レインボーブリッジや東京タワーが見えてきれいですよ。
お台場にも手頃なホテルがあったと思います。
こんな感じで1日目はどこに行って、ここに泊まるとか決めていくといいのかなー。
でも、荷物とか持ち歩くのが面倒であれば、ウィークリーも捨てがたいですよね。
あまりお好きではないかもしれませんが、東京タワーのお膝元にある「とうふやうかい」さんは好きです。
ランチだったら、お手頃だと思います。
あとは夜景でしたら、愛宕グリーンヒルズの42階とか雰囲気あっていいですよ。おすすめです。
折角旅行でいらっしゃるんですから、ラブホテルを転々は止めておいた方がいいのでは?
少しでも参考になれば、幸いです。
お返事ありがとうございます。
お蔭様で2日間のプランが出来ちゃいました
スカイツリー ⇒ 浅草(昼食) ⇒ 水上バス ⇒ お台場(夕食)
東京タワー(昼食とうふ好きです) ⇒ ぶらぶら ⇒ 愛宕グリーンヒルズ(夕食)
新幹線が片道13000くらいなんで、2人往復で52000円になるんですが
トーキョーブックマークを使うと、新幹線込みで50000円でいいホテルに1泊出来るんです。
滞在は7泊なんで、1泊はいいところに泊まって、あとはウィークリーにしようと思っていたのですが、
だいたい最低7泊から受け付けているので、困っています。1日分、空で予約すべきか…。
仕事で使うスーツなどの荷物があり、あまり転々としない方がいいと思っています。
お台場は行くところがいっぱいなのでお昼からたっぷり時間を取った方がいいかなー
楽しみになってきました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線 友人と出発地は違うが目的地が同じ ホテル予約どうしたら? 3 2022/05/06 12:19
- 新幹線 東北新幹線とレンタカーと宿を、まとめて予約できるサイトはありますか? 2 2023/06/11 17:01
- 電車・路線・地下鉄 来月新婚旅行で東京に行きます。 行きたいところは沢山あるのですが (お台場、東京タワー、渋谷、原宿、 5 2022/08/14 20:58
- 中国・四国 墓参り、私の両親は広島県から東京都に出てきた人です。私は、東京都世田谷区に住んで居ます55歳、五年前 3 2023/03/05 01:08
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
- 新幹線 新幹線詳しい人教えてください! 東北新幹線で東京駅で降ります。 そして乗り換えて名古屋駅まで行きます 3 2023/07/11 17:46
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 奈良で夜行バス出発までの暇つぶし場所教えて 7 2022/08/24 20:40
- 関西 京都旅行について 3 2022/10/20 14:58
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 甲信越・北陸 東京都出身の20代前半社会人です。来月頭に彼女と軽井沢に旅行しに行くのでおすすめの観光スポットやお店 1 2022/05/17 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
新潟県民ですが
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
東京で野球グローブの貸し出し...
-
銀座線と浅草線の浅草駅はつな...
-
あなたは東京23区と、横浜市 住...
-
一日東京で遊ぶならいくら持っ...
-
田舎くさい顔ってありますか?
-
東京駅構内からはとバス乗り場...
-
数字のつく東京の地名
-
根津駅から上野駅まで
-
成田機埸出市區
-
皇居桜田門は開門する時間があ...
-
大田区小林町とは?
-
首都圏近郊といえば
-
東京に1人で行く。不安です。
-
高1で一人で東京
おすすめ情報