
フルハイビジョンのハンディカムで撮った映像をPowerDirecter8で編集してブルーレイに焼きたいと思います。
ブルーレイなので最高画質で焼くのが目的です。
しかしどういうわけか、出力すると画質が落ちてしまいます。
画質を落とさずに出力するにはどうすれば良いでしょうか?
現在、MPEG2 1080iで出力しておりますが、これ以上の高画質はどの出力になるのでしょうか?
また、一切画質を落とさないでブルーレイに残すためのアドバイスなどありましたら、ご教授下さい。
どうか宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SVRTについて説明書やウェブで調べてみて下さい。
m2tsで書き出す際には「出力」でファイル単体で書き出すのではなく、
ディスク作成にて書き出してからm2tsファイルを取り出して下さい。
http://powerdirector.helpmax.net/ja/%E5%8B%95%E7 …
この回答への補足
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
SVRTについてはなんとなくわかった様なわからないような感じです。
ディスクから吸い出すのが画質が良いのは驚きでした。
それで、焼いてみたところ99%のところで「完了できませんでした」というエラーが…
今度はまた違う難題が…
(再生すると観れるのですがどこか1コマ抜ける様…)
でもこれはまた別件なので後回しと言う事に(^^;
話を戻して…
焼くときはmpeg2とH264のどちらが高画質でしょうか。
それとHD 1920×1080 24 とHD 1920x1080 24mbps もどちらが良いのでしょうか?
出力時もそうでしたが、拡張子ごとの画質の良し悪しが全くわからないので、戸惑ってしまいます(^^;
勉強あるのみですね。
今回は何度もありがとうございました。
また、わずらわしい思いをさせてしまい申し訳ありません。
とりあえず一度締め切って、もう少し知識を増やしてから質問しようと思います。
感謝しております。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
× BR、ブルーレイ
○ BD、ブルーレイディスク
PD8でBDに焼くと自由度が低いので他のソフトで使える方法をお知らせしましたが、
タイムラインに並べて編集した映像をできるだけSVRTを効かせて
そのままBDに焼いても結構です。
レンダリングしない部分は無劣化でスピーディーに処理してくれます。
>つまり「運動会」「お遊戯会」「誕生日」などのクリップを集めて「息子の成長」というBRを作る
これをPD8のみでどうやって実現しますか?
一つのタイムラインに載せて結合部分を劣化させますか?
回答ありがとうございます。
BDですね。ご指摘ありがとうございます(^^
>これをPD8のみでどうやって実現しますか?
>一つのタイムラインに載せて結合部分を劣化させますか?
クリップではなくムービーの間違いでした。
大変失礼しました。
複数のムービーで「息子の成長」というタイトルメニュー付きのBDを作るという意味でした。
SVRTに関してはわかりました。
これで余計なレンダリングをしなくて済むわけですね。
実は先日まではCorel VideoStudio 12を使っていたのですが、今回はブルーレイドライブの購入にあたり、ドライブに付属のPowerDirector8を使ってみたのですが、フルハイビジョンに関してもっと勉強が必要な様ですね。
またブルーレイに関してもちょっと知識がなさ過ぎたようです…
No.3
- 回答日時:
最後の所で設定をAVCHDで書き出すようにしておいて、
AVCHDフォルダーだけHDDに書き出すだけでディスクには焼かないということです。
書き出されたAVCHD\BDMV\STREAMフォルダーから、拡張子がMTSと
なっているものを取り出す形になります。
あとは必要分だけMTSファイルを集めてBDに焼きます。
いきなりBDに焼いても良いのですが、少し事情がありまして
こちらの方が確実です。
とにかくできるだけSVRTを効かせるというのが大事です。
なお、UX20のFHモードは約16Mbpsです。
出力時にはできるだけ設定を元データに近く揃えて下さい。
何度もありがとうございます。
やってみました。
するとSTREAMフォルダーにたくさんのmtsが出来ていました。
そこでまた疑問が…
私の解釈では
細切れの動画を繋げて編集して、ひとつのクリップを完成させる(仮に「運動会」というクリップ)
この作業が「AVCHDフォルダーだけHDDに書き出すだけでディスクには焼かない」という事なのかなと。
それを何度も繰り返し複数のクリップを完成させた後でそれらを使いBRに焼く…
つまり「運動会」「お遊戯会」「誕生日」などのクリップを集めて「息子の成長」というBRを作る
こういう事だと思っていました。
しかしそうではなく、STREAMフォルダーに出来たmtsをまたタイムラインに並べて、完成したらそのプロジェクトを保存して、BRに書き出す時に同様のプロジェクトを集めて焼く、と言う事でしょうか。
本当に理解力が足りなくて申し訳ありません。
しかも何度も答えて下さって頭が下がるばかりです。
どうか宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
SVRTは、必要のないところは元データそのままにすることです。
左上の椅子のアイコンから表示→SVRT情報と辿ると
どこをエンコードする必要があるのかが分かります。
撮ったままが最も美しいわけですから、必要ない部分は
再エンコードしないようにします。
ビデオカメラの型番がありませんが、H.264で撮ってあるのなら
それに合わせれば再エンコードせずに済む範囲も広がります。
ディスク作成を選んでも実際に光学ディスクに焼くわけではなく、
メニューなしのAVCHDを選んで処理を実行させつつも、
実際にはディスクに書き込む直前でHDDに書き出された状態にします。
そしてBDMV\STREAMフォルダーよりm2tsファイルを取り出します。
これは画質の問題ではありませんが、こうする癖を付けて下さい。
回答ありがとうございます。
SVRTについてはよくわかりました。
ご丁寧にしかもわかりやすく説明して頂きましてありがとうございます。
カメラはSONYのHDR-UX20です。
撮影モードはHD FHというモードで録画していました。
>実際にはディスクに書き込む直前でHDDに書き出された状態にします。
ここがどういう事かよくわかりませんでした。
私は「ディスク作成」→「ディスクの環境」から「動画エンコード形式および画質」にて「H.264/HD 1920×1080 24mbps」
という風に選択して焼いておりました。
それでこのまま焼くと普通にBRに焼かれてしまいます。
多分おっしゃりたいことはクリップごとに最高画質で一度完成させた上で、それらでBRに本書き込みするという事だと思います。
私もそれを知りたいと思っておりました。
何度も申し訳ございませんが、理解力の足りない私にご教授いただけませんでしょうか。
どうか宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- ビデオカード・サウンドカード PCのビデオキャプチャーボードの種類というか仕様というかについての質問です。 ビデオキャプチャーボー 1 2023/06/25 15:55
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- その他(IT・Webサービス) Android タブレット用 (出来れば)動画編集ソフト 皆さんこんばんわ、質問させてください 【2 4 2023/08/05 21:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイのプレーヤーを買いましたが 5 2022/05/13 15:15
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- 洋画 映画のワンシーン 飲食 魅力に思ったシーンを教えてください。 8 2023/06/10 00:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
困ってます、至急でお願いします
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
GIMPでPSD画像を加工する方法を...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
ai 動画高画質化ソフト
-
一番シンプルで初心者向けの動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
困ってます、至急でお願いします
-
MP4の動画のサムネイルを変更し...
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
GIMP塗りつぶしができない
-
写真の画像処理について
おすすめ情報