
SF後期ターボです。
現在レガシィ用ホイールと215/45R18のポテンザRE050の組み合わせです。(タイヤ・ホイールセットで入手)
減ってきたので今シーズン限りでそろそろ買い換えを考えています。
ホイールのデザインが気に入ってるので、この18インチはまた履きたいです。
サイズ候補は
・215/50R18(流通が皆無に近い)
・225/50R18(このサイズ購入が有力)
求める要素は
・高速安定性(直進性)
・ある程度の乗り心地(18inの時点であまり意味ないですがw)
・ある程度の低燃費指向
・ライフ
峠等の攻める性能ほどはいりません。
この要素をある程度満たしてくれるタイヤご存知であれば教えて欲しいです。
国産か否かは問いません。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
OUTBACK乗りです
18インチですと 215・50・18が最適サイズですが やはり サイズ的に タイヤが無いです
225・45・18が無難です。
225・50・18では かなり外形が大きく お勧めしません
タイヤですが ポテンザRE050 固く話になりません BSは サイドゴムを固くしているようで
乗り心地は スタットレス ブリザックでも ゴズゴズで 重量も重いです。
対摩耗性も悪く 価格も高いので BSは、お勧めしません
グリップが そこまで 必要無いなら
ミシュラン PS3当たりは 如何でしょう 今 215・55・17を履いてますが 必要以上のグリップと ウエット性能が 安心感を持たせてくれてます。 ゲリラ豪雨もへっちゃら
乗り心地もノイズも 気にならないレベルです。 燃費は、伸びません(グリップ力がUP分トントン)
タイヤ重量はミシュランは軽いです。
ピレリーも比較的 ノイズは気になりません
B4RSKへ 215・45・17のピレリーZERO NEROに 履き換えた感想は
転がり抵抗が 無くなった 乗り心地が激変 ノーマルポテンザとは 全く違い快適 45扁平を感じない グリップは ノーマルポテンザと YH Sドライブの中間程度でしたが 楽に乗れるタイヤでした
最近は、生産していないのかな P7が購入し易いタイヤ
欧州タイヤは、長持ちしますが ひび割れが早く来る傾向があります まあ 国産より 安いので
許せます。
グリップ力を求めず 直進安定性と 燃費なら エコタイヤかな
グリップ力を考えると
Sドライブ デレッツァー当たり 乗り心地は 少し固めになります。
TOYO DRBという選択も有ります スポーツ系で 売ってんますが 以外にサイレントタイヤとの
感想が多いです 国産タイヤでも 長持ち系タイヤで 安価
No.5
- 回答日時:
#4です。
お礼拝見しました。純正が215/60R16(外径664mm)でしたらLIが95ですから、ブリヂストンのプレイズRV(ミニバン用)の225/45R18 95XL(外径659mm)で
いけると思います。LIの数値も同じですからね。SUV車にミニバン用タイヤというのも何ですが、
求める要素を見る限り、ミニバン用でも問題ないと私は思います。
純正サイズが215/65R16(外径686mm)でしたら、225/50R18のサイズは
ベストサイズ(外径689mm)なのですが、215/60R16と比較すると、外径が若干大きくなります。
ポテンザRE050のタイヤで合わせるとすれば、235/45R18 94Y(外径669mm)という
サイズもあるので、選択肢の一つになるかと思います。LIの値が1だけ低くなりますが
空気圧を指定空気圧より10kpa(0.1kg/cm)高めにするだけで十分なので、
使用に支障は起きない筈です。
ただ、こちらはタイや幅が現在より2cm太くなりますからフェンダーから
はみ出ないようにしなければなりません。現在のタイヤのショルダー部と
フェンダーの外端との段差を確認してから選択してください。
※235/45R18 94Y以外のタイヤサイズの外径は全てプレイズRVでの値です。
No.4
- 回答日時:
SF後期ターボでしたら、純正サイズは225/45R17で荷重係数(ロードインディックス:LI)は
91と思われます。このサイズの外径に合う18インチとなると、225/40R18が丁度良い筈です。
ですが、LIが88と低くなり、純正サイズ(225/45R17)時の空気圧より30kpa程空気圧を
高めにする必要があります。しかし、ブリヂストンのプレイズPZ-Xの225/40R18はLIが
88の物と92W XLの2種類があります。後者の物は俗に言うエクストラロード規格と
呼ばれる物です。
エクストラロード規格のタイヤを選択すれば、純正サイズと同じ空気圧でも純正タイヤより
負荷能力が上回るので問題ないと思います。
No.2
- 回答日時:
SF5のメーカー標準装着タイヤは215/60-16でしたね。
車検時のスピードメーター誤差(メーターが40km/hを表示した際に実際の速度が-15%~+10%であること)を考慮すると、205か215でないと難しいです。また標準装着タイヤの荷重指数は95だと思います。この辺りも考慮しましょう。タイヤの要求からすれば国産ハイパフォーマンスタイヤより欧州ブランドのほうが良いと思いますが、なかなかこのサイズが無いんですよね。225/45-18ならもう少し何とかなるのですが…。
今より幅が狭くなるのは正直ちょっと…って感じです。
現在の215/45R18でも40km/hのところ実際42~3km/hだったりします..
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
17インチ 7J のホイール...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
DS250のタイヤを太くしたい
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
CBR250RR リアタイヤ...
-
走行中 フロントが上下動します。
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
走行中に足回りからウォンウォ...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
自転車タイヤで前後別銘柄を着...
-
CBR250RR mc22 リアタイヤサイ...
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
タイヤローテーションとロード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
17インチ 7J のホイール...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
走行中 フロントが上下動します。
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
5.5j
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
タイヤにパーツクリーナー拭い...
おすすめ情報