dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚前に子供(双子)を妊娠しました。
6月に妊娠がわかり、なるべく早く、9月には顔合わせと入籍したいと思い、お互いの両親には話をし了承を得ました。

私はアルバイト(悪阻が酷く、6月に辞めました)、彼は6月に正社員として新しい職場で働き始めました。(それまではフリーターです)貯金は無く結納や結婚式もできないので、両家顔合わせをし、入籍という形で考えていましたが、彼の両親(関東)は私の父(沖縄。母は私と東京)が東京に来てもらえないかと言ってきました。非常識だと言うと、「関東では男側が女側の家に挨拶に行かない」と言われました(そんな事は無いと思います)が、沖縄では男側が挨拶に行くのが常識なので、彼親に沖縄に来るように説得しました。どうにか日取りも決まって、航空券の予約などをしました。しかし、顔合わせ1ヶ月前に急に彼母の仕事の休みが取れないので今回は私と彼の挨拶だけで、顔合わせは後日(今年中に)したいと言ってきました。その事を私に相談もせず、彼が私の父に電話(平日9時、彼の両親はお盆休みですが、沖縄は違います)しました。その内容は「両親が行けなくなった、金銭的に余裕がなく自分も行けないかもしれないのでこっちで籍をいれさせてほしい」でした。父が驚いて私に電話してきました。彼がそんな事言うはずがないと思い、確認したところ、彼の両親が早朝にアパートに来て、この電話をさせて、帰っていったそうです。(言われたまま電話をする彼もどうかと思いますが…)
金銭的に余裕がないので、私たち二人の挨拶と顔合わせを一度に(2泊3日で1日目は私たちだけ挨拶、2日目両家顔合わせ)また、出産予定日が1月末で双子妊娠なのでいつトラブルになるかもわかりません。今回を逃せば出産前に顔合わせは無理だと思っています。
非常識な事とあんな電話をしたことで、この日は彼と大喧嘩しました。私は両親と話し合い、こんな非常識な親は放っておいて、私の父に二人で挨拶すると言うことになり、母の航空券をキャンセルしました。
色々揉めたけどどうにかなった!と思っていると翌日、彼母からやっぱり休みとれたから行く。と彼に連絡がきました。
彼の両親が行けることになったのはよかったんですが、母の航空券をキャンセルし、また予約することができなかったので、父だけ(母親同志は一度会って話をしている)でいいか聞くと怒られました。

私が妊娠中ので、こんな揉め事はしたくないと、母は顔合わせに出席してくれることになりました。

この事について、彼はずっと謝ってくれていますが、彼の両親は、未だに謝ってきません。こっちが怒っていることすら気付いていないと思います。

初めは(できればしてほしいが)結納も、結納金もなくていいと言っていた両親ですが、こんな事があったので、必ずやってもらうつもりみたいです。
この事でまた揉めそうですが、今までの診察代や生活費を援助してもらっていないので(本来は彼が出すべきですが、今はまだ余裕がなく、診察代と貯金だけで精一杯です。)結納金をもらって、分娩費や出産準備等に当てたいと考えています。私の親からは私の生活費(出産して落ち着くまで母と一緒に住みます)や、診察代などをたまに出してもらってます。
彼の実家はお金がないので結納金は払えないと以前から聞いていましたが、私からみれば、裕福ではないが、それなりに贅沢な生活をしています。
彼の両親は若くして結婚(子供はいませんでした)し、お金がなくてとても苦労したと話していたので、私たちには援助する気はないと思います。無計画で子供を作った私たちが悪いと反省していますが、金銭的な少しの頼みも聞いてもらえません。
私の身体も心配しているとは言いますが、今までの言動をみてもそうは思えません。

愚痴ばかりで長くなりましたが、彼の両親(特に母親)は無神経で非常識だと思います。
妊娠がわかるまで、こんな人とは思いませんでした。むしろ良くしてもらっていましたが、これからの生活が心配です。


私が沖縄出身で、東京での生活も学生時代をいれて2年ちょっとです。関東の結婚等の常識は詳しくわかりません…

彼の両親についてどう思いますか?
またこれからどう関わっていけばいいのでしょうか。
皆様の意見とアドバイスをおきかせ下さい。




結婚や就職前の妊娠、計画性の無さには反省していますし、まだ考えが甘い部分もあると思いますが、今回はその事についてのコメントは控えて下さい。お願いします。


文章力がない幼稚な文を最後まで読んでいただきありがとうございます。

A 回答 (1件)

婚前の妊娠を責めるなと言う事ですが、すべてそこから始まっており、ご自分の両親や彼の両親もそこに巻き込まれているのです。

アドバイスでそれは控えろとは無理な話では?

まず、彼の両親がこの妊娠を”無条件で喜んでいるか”です。
さらにご自分の両親も、このおめでた騒ぎを、無条件で喜んでいらっしゃいますか?
この辺り、ちゃんとクリア出来てないから、彼の親も変な動きをするし、沖縄のお父さんもかたくなな態度を取られているのでは?
両親たちの理想は、子供がお金を貯めておいて、どこかホテルや旅館にでも席を設け、全員を集めて賑々しく顔合わせする。もしくは双方の家に晴れ着を着て挨拶に行く、だったと思います。
親の理想を打ち砕いているのですから、どこかしらほころびが出てくるのは当たり前です。非常識では無く、起こるべくして起こった事件です。

結納金とは、大昔、女が家の財産だった時代の遺産です。今は婚約指輪のひとつでももらえばよろしい。
あなたの方から、結納金は絶対に受け取らない!と拒否して下さい。
顔合わせも、あなたの方からお父さんに「妊娠中なので行きません」「申し訳ないが落ち着いたら正式に伺います」と仕切れば良い。

>「両親が行けなくなった、金銭的に余裕がなく自分も行けないかもしれないのでこっちで籍をいれさせてほしい」

彼の発言も勝手かと思いますが、お金が無いのは真実ですね?
沖縄に何人もお金をかけて挨拶に行くのなら、その分、新居や赤ちゃんにかけたいって、私なら思います。
そもそも…元に戻りますが…無理やりな計画で沖縄に行かなくてはならなくなったのは、結婚前の妊娠が理由。
手放しで喜べたら、どっちの両親も融通をつけるでしょう。相談者さんのお父さんだって、計画的な結納なら、一人で沖縄から出て来たかも知れない。(第一、妊娠中の娘を飛行機に乗せるなんて私はどうかと思います)
だから一方的に「向こうが非常識」とは言い切れないのです。

関東(東京)に結婚の常識はありません。昔通りスルメや昆布とかつぶしの結納から型を踏んで結婚する家もあるし、私の場合は彼の父親(北海道出身・東京在住)のみが(離婚してるから)私の家に挨拶に来ただけです。お金なんか1円も持ってきませんよ。
私の親は、結納や披露宴より、仲人と式が重要だとの意見でした。100件あったら100件全部違うと思いますよ。

結納金ですね。
誰の結婚?自分たちですね?金銭的な事も全部自分たち苦労するのが当たり前では?何でここで親たちが出て来るんですか?お金が無いなら働いて稼ぐか、一時的に借金なさい。
相談者さんは子供の親になるんですよ、他人のお金をあてにして子供産むんですか?貧乏ならそれなりの暮らし方があります。お役所に行けば相談にも乗ってくれます。考えて生活して下さい。

自分、親になるんです。それだけは常に頭に入れて、物事を見るようになさって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!