
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
動的配列を戻り値とする関数の形式は以下のような形です。
Function 関数名(引数1,引数2) As 戻り値型()
例)文字列を1文字ずつに分解して配列にして返す
Function ExFunc(DatBuf As String) As String()
Dim ii As Integer
ReDim RetBuf(Len(DatBuf) - 1) As String
For ii = 1 To Len(DatBuf)
RetBuf(ii - 1) = Mid(DatBuf, ii, 1)
Next
ExFunc = RetBuf
End Function
早速回答いただきありがとうございます。
>Function ExFunc(DatBuf As String) As String()
戻り値型の後ろに付けるのですね(惜しかった…?)
助かりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel のユーザー定義関数でソルバーが動作しない 1 2022/09/05 19:51
- PostgreSQL 数値が定期的にあらわれる文字列から、いくつめに出現した数値が指定して切り出したい 1 2023/06/08 13:12
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- JavaScript カラーミーショップのsectionループ内で、[引数][戻り値]ありの関数的な処理を行いたいです。 1 2022/05/07 19:39
- 大学・短大 C言語線形リストの問題です 3 2022/12/22 00:45
- JavaScript ソースコードのいじる場所が分かりません。 1 2022/12/23 02:06
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
- Excel(エクセル) VBA オリジナル関数で選択セルの合計を作成したい 3 2023/03/19 19:45
- Excel(エクセル) エクセルでエラーを無視して一番左側のセルの値を返したい 2 2023/07/27 13:06
- Excel(エクセル) エクセルのマクロ作成について教えてください 5 2023/02/20 00:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配列数式の解除
-
特定のセル範囲で4文字以上入力...
-
2つ以上の変数を比較して最大数...
-
配列の定義
-
2次元動的配列の第一引数のみを...
-
VBA 1次元配列を2次元に追加する
-
配列変数の添字が範囲外ですと...
-
VB6 配列を初期化したい
-
ビンゴ
-
subの配列引数をoptionalで使う...
-
エクセルで最小値から0を除く方法
-
《エクセル2000》A列・B列の商...
-
[Excel2000_VBA] 型が一致しま...
-
VBのコントロール配列を二次元...
-
MATLABにて場合分け関数を定義...
-
Array配列の末尾に追加したい。
-
ListViewで、非表示列って作れ...
-
Dim は何の略ですか?
-
verilogで配列の任意の8bitを取...
-
VBAで多次元配列のインデックス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配列数式の解除
-
2つ以上の変数を比較して最大数...
-
VBA 1次元配列を2次元に追加する
-
特定のセル範囲で4文字以上入力...
-
ListViewで、非表示列って作れ...
-
配列変数の添字が範囲外ですと...
-
VB6 配列を初期化したい
-
subの配列引数をoptionalで使う...
-
《エクセル2000》A列・B列の商...
-
2次元動的配列の第一引数のみを...
-
ビンゴ
-
for each の現在の配列ポインタ...
-
配列に同じ値を入れる方法
-
配列を任意の数値で埋める方法
-
配列内の内容を全て表示する方法
-
Excel-VBAの配列「Public Const...
-
エクセルVBAの配列二重ループ処...
-
Array配列の末尾に追加したい。
-
MATLABにて場合分け関数を定義...
-
エクセルで最小値から0を除く方法
おすすめ情報