
No.19ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
14番様の意見に賛成です。
自信も身体障害者です。でもチャリティーって言ってる割に武道館に来られる方って結局芸能人目当てじゃないんですか?
本当に心から思ってる方ってどれくらいいられるんでしょう?
本当に皆そのこころがあるならば、番組そのもはいらないはずです。
確かに放送日は皆、理解顔して変な目で見る方は少ないです。でも終わればまた来年までいつもと一緒です。その場限りならば完全な偽善行為です。
それと、毎年取り上げられる方は周りからは暖かくみられるでしょうね。
真剣ならば途中でおふざけ的なことはしないはずです。
はっきり言って「仮面をかぶったテレビ局とタレント」が好感度をあげるためにやっているやらせだと思います。ひねくれものでごめんなさい。
No.30
- 回答日時:
私は24時間テレビ毎年みてますが、主に夜中のドラマや深夜のバラエティ枠しか見ません。
昼間は爆睡してほとんど観てません。
チャリティ番組として関心があるというよりは、お祭りのように夏のイベント感覚で観ています。
マラソンや障害者企画は観てて特別感動はしないけど、『大変だなぁ』とは思います。
ただ、障害者や被災者を感動を押し売りするための材料として利用しているように
見受けられるのでそこは好きではありません。
No.28
- 回答日時:
素直に見るというか何も考えずに見ればまずまずの番組なのかもしれません。
チャリティーなのにギャラをもらってる。というのは
欧米諸国では“チャリティー”と謳うことはできません。
海外のチャリティー番組は本当にノーギャラなのです。
何も知らずに回答している人もいるようですが。
こういう番組に対してひねくれている、ひねくれていないなど関係無しに
そういった事実を知った上で楽しめる人はそれでいいのではないでしょうか。
No.26
- 回答日時:
素直に観て、「なんじゃこりゃ」って感じなんです。
ごめんなさい。徳光さんのマラソンをみて、あなたはなにを考えさせられましたか?
ギャラをもらうことに対して、どう思いますか?
そのギャラを全て募金に回せば、ものすごい額になるとは思いませんか?
No.25
- 回答日時:
「ひねくれている」とは言い方を変えれば思慮深く批判的思考が出来るとも言えます。
「素直」とは言い方を変えれば思慮浅く短絡的・単純と言えます。
表現のしかた次第だと思います。
ただし、客観的事実は事実として認識する必要があると思います。事実を知った上で、なお良い番組だと思うか悪い番組だと思うかは人それぞれです。
以下、事実です。
・海外のチャリティー番組に出演する芸能人の多くはギャラをもらっていない。
・そればかりか海外ではCFも流さない場合が多い。つまり、スポンサーも営利目的ではなくチャリティーとして参加している。
・マラソンによって、困っている人達(震災被害者やアフリカの難民、障害者などなど)が救われることは無い。
・マラソンの効果は、感動したいという一般視聴者層(困っている人達ではない)のニーズを満たし視聴率をかせぐための番組編成上の戦略である。
以上の事実をもとに、私はこの番組について「くだらない番組」だと思っています。
No.24
- 回答日時:
毎回見てるわけじゃないけど、善意の表現の仕方が、へたくそだとは以前から思ってた。
こういうのは人によって感じ方が違うのだから仕方がないと思う。
本をいっぱい読んだり、人生経験をたくさんつんでいる人と、そうでいない人では、感動する物事の大きさにさも出てくるわけで。
人生経験自体にも、人によって偏りがあるのは当然の事で、対局した人生を送ってくれば考え方が違うのも当たり前だと思う。
お互いに幼稚な人だと感じたり、難しくてわかんない人とか、ひねくれている人とか、互いのことをそういう風にみてしまうだろうと。
さらに、善意を分かりやすく伝えるには、大衆向けにしなければならないのだろうと思う。
要するに程度を下げねば成らない。
その結果、少し表現力の肥えた人から見ると、幼稚になるし偽善くさくなる。
どうしようもない。
No.22
- 回答日時:
24時間テレビは偽善番組か?という質問が:berryz100さんから有りました。
同じ内容なので同じような回答をしましょう。
確かに人の善意は素晴らしいと思いますが、視聴率の為に、善意と親切を強要されると私の様な天邪鬼にとっては感動ではなく、不快以外の何物でもありません。
>テレビの裏の事は分かりませんが、素直に見ればいい番組、すごく考えさせられる番組だと思うのですが…。
これは、
テレビ局の思惑はどうでもいいから、何も考えず、テレビ局の思惑通りに誘導されていい番組だと思もった。
と取れますよ。
>心がひねくれてるように思いませんか
批判・疑う気持ちでマスコミ(特にテレビ)を見なければ、奴らは悪辣なやらせを平気でする事位はご存じでしょ。
特にテレビの場合、長時間見続ける事で主体性が無くなり、客体化し物事を疑わず受け入れるようになるのです。気を付けましょう猿に近づくそうですよ。
米国とカナダの5万5000人の小児科医などを会員に擁する米小児科学会は脳の発達に障害を与えるので「2歳以下の赤ちゃん、テレビを一切見せてはならない」と
ワシントン ロイターは、テレビの見過ぎは暴力的に=子供は1時間以内に規制を-科学誌
14歳の時にテレビを1日当たり3時間以上見ていた男性は22歳までに、45.2%が何らかの暴力行為を行った。
1時間以内で暴力に走った割合は5.7%、1~3時間では22.5%だったという。
人の善意を否定したり、偽善と言っているのではありません。
ただ善意の押し売りを公共の電波で行うのはいかがなものかといっているのです。
嫌なら見なければいいと言うのは間違っています。
公共の電波なのですから。
No.21
- 回答日時:
4年前から24時間テレビを見るのを止めました。
私の友達が日テレに勤めていて、24時間テレビの内部事情を教えてくれてからです。
詳しくは言えませんが、所詮テレビ番組ですので視聴率や事務所絡み、スポンサー様、政治的経済的なことが大きく影響します。
福祉をテーマとしたバラエティーとして見てやって下さい。
No.20
- 回答日時:
チャリティーであっても出演者はギャラを貰っても良いと思います。
マラソンも番組を盛り上げる1つのショーです。
が、やはりワンパターンで番組作りに問題があるのも頷けます。
もっとサラッとした内容にするべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたの知り合いにはどんな有...
-
マラソンマンの結末を教えてく...
-
マラソン大会の男子更衣室に、...
-
歩いて3分の距離だと走ると何分...
-
マラソンで走るのに黒い服は避...
-
オススメの時計 (マラソン用)
-
渡部問題って、妻が佐々木希っ...
-
マラソンって途中で歩くとどう...
-
サブフォーの英語?
-
金田朋子というババアは大食い...
-
長距離マラソンの呼吸法のコツ...
-
御御足(おみあし)に相当する語
-
50mのタイムに比べて100mがかな...
-
腕立て伏せができません。
-
陸上競技のスターターピストル...
-
ビッグマックスの構造を知りま...
-
足が不自由な人のパラグライダ...
-
クロールで長く泳ぎたいです。
-
腕を切断する夢について
-
人が飛び降りても平気な高さは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マラソン大会の男子更衣室に、...
-
マラソンマンの結末を教えてく...
-
歩いて3分の距離だと走ると何分...
-
40代後半の週末の過ごし方
-
硬い作業服の生地を柔らかくす...
-
元Jリーガー:名良橋晃さんの激...
-
バイト3時間半でしんどいと思う...
-
観ていてつまらないスポーツを...
-
どうしてもガマン出来なくて、 ...
-
喪に服す
-
フルマラソンの42.195キ...
-
『割って出る』の意味
-
スミチオンとマラソンを混ぜて...
-
日テレ「24時間テレビ」歴代2...
-
『英雄』という言葉を女性に使...
-
「逆行」と「巻き戻し」 違い
-
北海道
-
毎日一時間ビリーズブートキャ...
-
今日バイトで長距離歩いて 約30...
-
言葉の使い方(マラソンを走る)
おすすめ情報