dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7 home premium 64bit でIE9を使用しております。
重要Windows7UpDateが有るという画面上の知らせに実施しましたら

x64ベースシステムWindows7用Windows Internet Explorer9

というUpDateだけ何回実施しても失敗と出ます。
このままにしといて良いものでしょうか。教えてください。

A 回答 (4件)

>x64ベースシステムWindows7用Windows Internet Explorer9


これは使い物になりません。アドビのフラッシュプレーヤーが
64bitに対応していないからです。

だから、皆さん、64bitのOSを使っていてもIEは32bit版を使って
いる訳です。

IEは32bit版をお使いください。

WindowsUpdateでIE9のインストールしようとするときに、
IE9のところでしばらく止まらないでしょうか?しばらく、
そのままにすると画面でインストールするかどうか、聞いてくる
ハズです。その時、私はIE8 を使っているので、
「インストールしない」をクリックすると、WindowsUpdateはそこで
終了するハズです。残りのパッチはそのあと再起動してから
「スタート」ボタンから「WindowsUpdate」でインストールする
「重要な更新」にチェックをいれればインストールしてくれます。

結果、IE9(64bit)は失敗と表示されますが気にすることは
ありません。フラッシュが出たら(いつになることやら・・・)
インストールすればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただき有難うございました。
よく分かりました。

お礼日時:2011/08/25 17:12

Windows7 32ビットであれば下記



http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …



Windows7 64ビットであれば下記

http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …


上記をダウンロードしてインストール後に失敗している
アップデートをしてみてはいかがでしょうか

この回答への補足

有難うございます。
上記64Bit用をDLして実行しましたら

一部の更新プログラムはインストールされませんでした。
次の更新プログラムはインストールされませんでした。
Windows用修正プログラム(KB947821)

と出てしまいました。

それでもUpDateを試みましたが失敗と出てしまいます。

補足日時:2011/08/25 11:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2011/08/25 17:11

うちにも今では家族用に何台か Windows7 のパソコンがありますが、何度やっても WindowsUpdate からの IE9 のインストールに失敗するのがあります。


昨年の今ごろに購入したVAIO-Pです。ほかはすべて IE9 に移行済みです。

放置しておいてもパソコンの実行速度が体感で落ちることもないようなので、ほっておいてあります。

この回答への補足

早速有難うございます。
IE9のインストールではなくIE9のUpDate
なのですが。

補足日時:2011/08/25 05:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2011/08/25 17:10

ダウンロードセンターからダウンロードして入れてみては如何ですか?


更新番号で検索すると見つかります。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/default …

この回答への補足

早速有難うございます。
しかし更新番号がどこに書いてあるのか分かりません。
又ダウンロードセンターにWindowsUpDateという項目がありましたので
クリックすると文字どおりおなじみのWindowsUpDateが出てきて全く同じになってしまいます。

補足日時:2011/08/25 04:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2011/08/25 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!