
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
20cmx30cmx100cm=60,000cc=60リッターですね。
ちょっと不安になり、おさらいしました(*^_^*)。意外に多いものですね。この1:3のモルタル(20リッター入りバケツ3杯)ということは、セメントはバケツ1杯(20リッター)で、砂はバケツ3杯(60リッター)ですね。上記のページによると25kg入りのセメント袋は約15リッターとのことですので、大袋1に小袋をうまく組み合わせるといいでしょう。一袋500円くらいなので、今後のために大袋2でもいいかも知れませんね。http://kyotofashion.com/akk/kansan.html
またご存知と思いますが、大きなホームセンターではドライモルコンなどという名でセメントに砂を混ぜ済みで、あとは水だけというのもあります。ちょっと高いですが、楽ですので微調整用に小袋を買っておくのもいいですね。また色つきモルタル、自分で色をつける染料、硬化促進剤入りなどもあります。また水が多いと作業は楽ですが、強度はやや落ちてきます。道具は、このくらいの分量なら100円ショップの物が結構使えると思います。またセメントのアルカリ分で、気をつけていても手が荒れます(男です)。かなりヒリヒリしますので、ゴム手袋等があるといいです。方法や容積はホームセンター店員に相談したり、品物も事前に調べておいてください。うまくいくといいですね。どうぞDIYを楽しんでください。
No.1
- 回答日時:
こんにちは 素人です。
下手の横好きでちょっとDIYでモルタルやセメントをいじったことがあります。セメント1:砂2とのことですが、砂3でいいようです。そこで以下のページをご覧下さい。モルタルやコンクリートをこねると、砂利や砂の分量しか出来上がりません。これは、砂や石の粒子の間にセメントの粉が入り込んでしまうためです。ですので砂3:セメント1でモルタルを作っても、3となります。(基礎なら、砂利の入ったコンクリートでもいいみたいですね)
ですので今回0.6立米が必要ということですが、1mx1mx0.6=600リットル、つまり20リッターのバケツ30杯分ということですね?ですのでセメントは200リッター(10杯分)です。セメント袋は色々ですが25kg入りが約15リッターだそうですので、13~14袋となります。
ただ、ご存知かと思いますがこれだけの分量を手で練ると、「かなり」しんどいと思いますよ。聞くところによると、生コン屋さんでは0.5立方メートルくらいから、ミキサー車で持ってきてくれるそうです。ケースバイケースでしょうが、茨城でミキサー車から自分で一輪車で運ぶと6-7000円くらいらしいです。重労働、および後片付けを考えると、これも調べてみたらどうでしょうか。
http://www.royal-hc.co.jp/diy/mainte/concrete/de …
◆ コンクリート・モルタル・ノロの違い
http://www.encho.co.jp/workclub/konk01.htm
〔コンクリート・モルタルのつくり方〕に必要なもの
1.必要量のコンクリート・モルタルをつくるには
http://www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi3-5.htm
コンクリート・モルタルの作り方
http://www.marusyo-kenzai.co.jp/Q&A.htm
生コンの注文の仕方
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 コンクリートの目地に水性ペンキで色付けしたモルタルは使えますか 3 2022/07/14 10:36
- リフォーム・リノベーション 普通コンクリート1立米作り 骨材の重さ 2 2023/04/20 14:08
- 電気・ガス・水道 仮に、畑と畑の間の道がセメントで作られた道になっており、道の地下に水道管を、住宅があったときから引か 2 2022/07/21 04:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 削れた柱の原状復帰費用について 1 2022/11/30 14:29
- 歯の病気 歯のセメント 1 2022/05/06 17:43
- リフォーム・リノベーション 風呂場の改装について 7 2022/12/24 21:50
- リフォーム・リノベーション セメント粉の硬化時間 11 2022/07/14 16:40
- リフォーム・リノベーション 川砂からセメント用の砂だけより分けて採取したい。どうすればいいですか? 8 2022/05/24 02:03
- 建築士 セメントの粒子が小さい(粉末度が高い)となぜ強度が速く出るのでしょうか? 2 2022/05/04 14:42
- 建築士 コーキング材とセメントの防カビ性 2 2023/05/08 16:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂の代わりに山土を配合し駐車...
-
植木鉢のアナをセメントでふさ...
-
インターロッキングの下に敷く...
-
セメントと砂の配合について
-
8年前のセメント使えますか?
-
太平洋セメント 25kの大きさ
-
池の水漏れ修理で魚に害の少な...
-
土間コンの表面を綺麗にする方...
-
庭をセメントで
-
モルタルの量の求め方
-
コンクリートの重ね塗りについて
-
セメントを塗ったけど全然乾か...
-
古代の石の建造物は石と石との...
-
ペンキの上にセメント
-
自宅のコンクリートの排水マス...
-
お風呂の溝にこびりつく石灰の...
-
生コンの配合比率について。
-
バサモルについて 庭にインター...
-
今日、はじめて生コンクリート...
-
コンクリートを乾かしたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂の代わりに山土を配合し駐車...
-
セメントと砂の配合について
-
真砂土+石灰
-
セメントの混ぜ物に真砂土はダ...
-
インターロッキングの下に敷く...
-
セメントを塗ったけど全然乾か...
-
門柱の傾きを直したい
-
土間コンの表面を綺麗にする方...
-
真砂土+セメントついて
-
池の水漏れ修理で魚に害の少な...
-
モルタルの量の求め方
-
コンクリートの重ね塗りについて
-
植木鉢のアナをセメントでふさ...
-
モルタルの養生 期間について
-
今日、はじめて生コンクリート...
-
セメントと瞬間接着剤でプラス...
-
お風呂の溝にこびりつく石灰の...
-
DIYでタイル貼りをするので...
-
ペンキの上にセメント
-
門柱の補修について
おすすめ情報