アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近テレビでよく聞くようになったのは気のせいでしょうか?一端言葉が終了して・・なので・・と言う。文法では接続詞でしょうか?何か頻発しているようでどうも気になるというか、ちょっと気に障る(笑)というか。「ですから」とか「だから」はよく使われていたのですが、これがただ「なので」に変わっただけでしょうか?普通、言葉の途中で使うのが正しいのではないでしょうか?年のせいかどうも異質と感じるものに違和感を持ってしまう今日この頃・・。日本語の変遷というか、どなたかこの「なので」の説明お願いします。(大げさか?)

A 回答 (5件)

「接続感」というか、「継続感」ですかね。

。。

言われてみれば、私も良く言ってる気がするので投稿させていただく事にしました。意味的には、「そういう訳で」「ですから」「という事で」と全く同じで使ってますね。言葉を使うとき、ニュアンスはものすごく大事ですよね。「なので」と言うと、それ以前に語られた論理をスムーズにつなげる感じがある、と感じてるのは私だけでしょうか。。。?
何事も無かったかのように、発言をつないでいる感じ。もしくは、相手に、「話の内容は理解したよね?」と言いたいニュアンスを含んでる気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。正しい使い方であるのはわかっているのですが、やはりタレントやコメンテーターの「なので」連発攻撃にどうも私は頭がやられているのかもしれません。(笑)

お礼日時:2003/11/04 15:50

あ、最近使うかも~私。

(40歳近いおばさんですが)
使うのはメールの中でだけです。

”XXなので”のXXの部分がいくつもあって、ひとつに付きひとつの理由ではなくて、いくつも原因があって結果がひとつの場合です。(あー説明しにくい だから「なので」で締めくくると メールの場合には相手には理解しやすいみたいでした) 

・Aさんは○○が好き
・Bさんは○○が嫌いではない
・○○はXXより安くて量がおおい。
・AさんもBさんもXXより○○の味がすき。
・私も○○の店は知っているけどXXは近所では売っていない。
__なので、○○を買った。

みたいな感じですね。なぜ「だから」にしなかったかというと、「だから」を使うと自分の意見が最優先でわがままな部分ばかりが目立つような気がするのです。「ですから」だと理路整然としているのですが、本当は違う結果を求めていたのにできなかった_みたいな風に感じました。どうでしょうか_

これ以上に使い方が変な人は「なので」以外も全体的に妙な言葉を使うひとだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。実は49歳になる私の友人が「なので」と言い出したので、つい「あほか、いい歳して」なんて思ってみなさんに質問したのです。私の頭がちょっと堅いのかもしれません。

お礼日時:2003/11/04 15:30

バリエーションの一つと考えてよろしいと思います。



耳障りのいいのはやはり「ですから」「ですので」だと思いますが、
最近ではぞんざいな言い方が多くなっていますね。

中には「なんで」と言う言葉を使う方もいます。

これなんて「何で」と言っているように感じて、非常にひっかかります。

他には「と言うわけで」「と言うわけですから」
等も、同じ用途で使えると思います。
(こちらをぞんざいに言うと「てなワケで」ですか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一度くらいは使われても気にならないのですが、口癖のように、「なので、なので」を連発されると妙に軽薄に思えてしまうのです・・。あまり気にしない方がいいんですよね。

お礼日時:2003/11/04 15:34

私はそんなに気にしていなかったのですが、「なので」を会話の冒頭につけるのが流行っているのですか?


ちょっと前(ずいぶん前?)は、「って言うか」が乱発してましたよね。
いきなり会話を切り出しにくいので、そういう言葉を頭につけるのでしょう。
やはり、(お喋りはできても)ちゃんとした話し方ができない、ということは、
つきつめれば日本語の乱れ、ということになってしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私テレビっ子でテレビでよくタレントが「なので」を連発されると、ああはやり言葉か・・と思ってしまうのです。連発は止めて欲しいです(笑)

お礼日時:2003/11/05 10:04

そもそも,質問者さんが例に挙げられた「ですから」や「だから」も,本来は文中に使われていたものが接続詞化したものではないでしょうか?


「○○ですから」「そういうわけだから」の省略形ですよね。
「なので」も同様のパターンですので,「ですから」などが認められるのであれば,文頭の「なので」にも一理あるというべきでしょうか。

ただ,今まではそういった文頭の接続詞としては「なので」はあまり使われていなかったのでしょうが,最近は確かに多少増えているような気もします。(きちんと統計をとっているわけではありませんが)

そこで,「だから」等と「なので」の違いについて,自分なりに(あくまでも自分の感覚です)考えてみました。

「ですから」や「だから」を使うと,(もちろん文脈にもよりますが)“今まで述べたことが理由であって,そこから論理的に当然のごとく導き出されてくる結果をこれから述べるんだよ”という因果関係を,特に強調しているようなニュアンスが感じられることがあります。
いいかえれば,文頭に「なので」を使うのは,自分の場合,あまり話のニュアンスを理屈っぽくしたくないときに限られます。
ある程度改まった文章や,また話し言葉であってもプレゼンテーションや演説(自分はしたことないけど)などの場合は,むしろ筋道が通った文章のほうが分かりやすいので,「ですから」「だから」「したがって」「そのようなわけで」など,他の接続詞で用が足ります。

(おそらく,つきつめれば接続助詞「から」と「ので」の違い,ということになるのでしょう)

そうだとすると,文頭の「なので」の増加は,あまり理詰めで会話をしたくない日本人が増えている,ということになるのかな。
でもこれって昔から,外国語の会話を勉強したりすると,日本語の感覚でいい加減に話を運ばないように,などと良く言われていますよね。
まあ広い意味では,近ごろ増えているといわれる「断定的な表現を避ける」などの「曖昧化」の一種なのかもしれません。

ところで,No.2であげられた例文の場合は,「なので」でもかなり自然に感じられます。
これは,結局文の途中なんですよね。
一見すると文頭のようだけど,実は最後の「○○を買った。」までが一文になっていて,その途中に箇条書きが入っている,という構造になっていると考えられるので,あまり違和感がないのだと思います。

↑いま,上の説明を書いていて,ふと思ったのですが,
最後の部分の「という構造になっていると考えられるので,あまり違和感がないのだと思います。」のあたりを書きながら,かなり長い文になったので「考えられる。」で一度切りたいなあ,という気持ちになりました。
で,もし切った場合,そのあとに「なので,あまり違和感がないのだと思います。」と続けたくなったのです。

一般化して書くと,
「○○なので,××だ。」という文の「○○」が非常に長い場合,いったん「○○だ。」と切りたくなることがあります。
問題はその次の文をどう始めるかですが,
「したがって,××だ。」「だから,××だ。」「よって,××だ。」
などとすると,先述の「理詰め感」がかなり出てしまいますが,
「なので,××だ。」とすると,本当は一つながりの文なんだけれど,ちょっと一息ついただけ,という感じで,さらりと流せるように思えます。

これも,フォーマルな文章などでは,「したがって」などを使って差し支えないし,自然だと思います。
逆に,論文や新聞記事などを書こうとすると,文頭に「なので」は使いにくいですね。

それと,こういう言葉づかいに年齢はあまり関係ないと思います。
49歳であっても59歳であっても,使う人は使うでしょうし,また話し言葉であれば当然口癖もでるでしょう。(書く文章でもその人ならではの言葉づかいのクセは出ますね)
「あほか、いい歳して」「軽薄」などとおっしゃるのはどんなものでしょうか。
…つい差し出がましいことを申し上げまして失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、私のほうがどうもすぐ拒絶感を持ってしまう癖があるもので・・。ひねくれているとは思うのですが、なので連発攻撃に違和感を感じて、つい親友に「あほ!」と言った訳です。(笑)ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/05 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!