dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前に彼の浮気の件で質問させて頂きましたが、最近になってやっと別れを決断しました。
が、今でも寂しいときにはたまに連絡がきて、すごく心を乱されます。
彼がこうなったのは私のせいでしょうか?
今までの経緯を話させて頂きます。長いですがお付き合い頂ければ幸いです。

最初は、彼が私にべたボレしてくれ、果敢にアタックしてきてくれました。
その熱意と積極性に魅かれ、付き合うことにしました。
その頃の彼は本当に私一筋で尽くしすぎるほど尽くしてくれていたと思います。
ただ、私には以下の点が引っかかって、少しずつ彼との関係に違和感を持っていきました。

(彼の言動→私の思い、という順です)
・君が僕の人生の目標だよ。→え、他に目標はないのか?
・毎日一緒にいたい(実際、毎日会っていた)→プライベートがない。好きなこと出来ない。
・僕のこと本当に好き?と常に聞いてくる。→自信の無さに魅力を感じない。
・僕は君のためにこんなに頑張っているのに!→見返りを求められてる感じがして重い。
・約束をしてくれない。いつも突然家に来る。→先の読めない行動に疲れ果てた。
・彼の友達といるとき、先に帰りたいと言うと冷たいと言われる→疲れてるのになぜ?
・私が友達と会うとき、彼もついてきたがる→たまには友達同士だけで騒ぎたいのに。
・一人になりたいと言うと、そんなに僕が嫌い?と言う→そういう意味じゃないのに。
・疲れた。憂鬱。などと言うと、僕がいるのになぜ?と言う→支えてほしいのに。
・ちょっとしたことにキレやすい。→ビクビクしてしまう。暗くなる。
・私の過去の男にまで嫉妬する→昔の恋愛以外の思い出話も下手にできない。
・職場にどんな男がいるのか妄想する→職場の話も下手にできない。
・君は僕のもの。→ちょっと怖い。。。

とまぁ、なんだか暗い話ばかりですが、もちろんその分、尽くしてくれ、優しい面もたくさんあったため、
私も離れられないでいましたが、正直、疲れ果てていました。
そして私が一人でいる時間を多くしている間に浮気をされたのです。。

そして、浮気を始めてから、彼の人格が変わったように思います。
前はあんなに尽くしてくれてたのに、今では私に対して暴言を吐くようになり、
お酒を飲んでは暴れたり、私の存在を面倒がったりと、ひどいものです。
そして携帯を2つ持ちながら浮気を続けていたくせに、信じないお前が悪い!
何でそんなに疑うんだ!そんなに束縛されたくない!お前が面倒になった!
など、それはそれはヒドイ悪態をつきました。
そして、出張だと偽り女と会ったり、忙しい・家で用事があると言っては女と電話し、
今思うと、なぜそんなことが出来たのか・・・理解できない行動ばかりです。
私がちょっとでも疑うと、私を悪者にして、もう疲れた!別れる!とか言ってました。
私はあんなに、今までの自分の行動も一生懸命反省しながら、優しくしなきゃと思っていたのに
私の心も体も、ものすごく利用されたとしか思えません。

でも、束縛はひどかったけど、基本的には優しかった彼。とても愛してくれてたのは事実です。
その彼に、あなたの愛が重すぎる。一緒にいるのがしんどい。魅力を感じない。等々、
私の言葉にひどく傷ついた結果、自尊心をなくし、その自尊心を取り戻すために
他の女で補うことを覚え、そんな自分にまた自己嫌悪になり、私に暴言を吐く。
暴言を吐いた後は、反省してなのか、もしくは私を失わないための手段なのか、分かりませんが、
ものすごく優しくなったりしました。こういうのをモラハラというのでしょうか。。。

ただ、今思うと、彼が私にそこまで執着し、そこまで束縛したがったのは、
やはり私にも原因があったなと思っています。。
彼にきちんと愛の言葉を伝えられなかったり、常に彼との関係を迷っていたり、
冷たい言葉を言ったり、男らしくないといつも上から目線でいたり。。。
寂しいと思い、不安になり、余計に束縛と嫉妬が激しくなったんだと思います。
その感情に勝てずに、今度は浮気に走り、暴言・悪態をつくようになった。。
我慢に我慢を重ねた結果なのかもしれません。

これは、私のせいでしょうか?
他の女性だったならば、彼はこんな風にはならなかったのかなと思うと、
心が痛みますし、なぜ私はあんなふうにしか接することができなかったんだろうと後悔もします。
甘い言葉が好きな人には、彼の言葉は本当にうっとりするものがあるし、
尽くされるのが好きな女性にとっては、本当にいい人だったと思います。
私は、「好き」という言葉もちゃんと言えなかったし、連絡も私からはあまりしませんでした。

でも、それでも、私は浮気という形で裏切られたことにはショックを感じています。
これはわがままでしょうか?

何を聞きたいのかと言いますと、私の人格にも異常があるのだろうかと、
自信がなくなってきたからです。そして、私がもっと思いやりがあればよかったのかと。。
こんな人と付き合ったことがある、私はこう思う、など、
アドバイスや客観的意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです。

長文、読んで下さりありがとうございました。

A 回答 (8件)

惹き合う人間同士は同レベルだと言いますから、


あなたの人格にも多少問題あるのでしょう。

彼について言えば、彼は元々病んでいたので
あなたの責任というわけでもありません。

自分を犠牲にして何かに尽くすのは病んでる証拠です。
自分を痛めつけて身を捧げなければ自分には
価値がないと思っているから必要以上に尽くすのです。


> これはわがままでしょうか?

わがままというか、あなたが彼に優しくしていれば
そういう結果にはならなかっただろうということを
考えれば、相手を責めるより自分の成長の機会と
とらえるべき問題だと思います。

誰でも癒しや安らぎや受容や称賛がほしいものです。
自分が相手にそれを与えなかったにもかかわらず
相手からそれをもらえなくなってから文句を言うのは
どうかしています。

あなたが彼に与えたものが今あなたに還ってきている
とも言えます。

それを考えれば、人と人との関係においては
自分が増えてほしいと思う美徳を相手との間で
循環させるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃって下さってることは私も1年間さんざん悩み尽くしました。
が、束縛をしんどいと思ってしまったものは仕方がないし、
あの時の私はイヤだったんだからどうしようもないんだと考えることにしました。

過ぎてみていろいろ思うから「後悔」という言葉が浮かびましたが、
まぁただの「思い出」に過ぎないのだろうなと・・・。
束縛がしんどいと感じるなかで、束縛に慣れるための努力は必死にしてました。
なので、安らぎや賞賛という高度なものに行きつくまでには時間が必要でした。
私としては頑張っていたのに、彼にとっては寂しさでしかなかった。
それが、浮気に対して、今までの私の努力は何だったのか・・・と感じる私と、
さんざん寂しい思いをさせておいて今さら何だよ・・・と感じる彼との違いなのだと思います。

ただ、理由はともあれ、やはり嘘はよくないと私は思いますので、
(そんなに他の女に行きたいなら別れてからいけばいいわけですし)
嘘をつき続け、だまし続け、俺を信じろ!とぬけぬけと言えるような、
こっちにもあっちにもいい顔しようとしてた卑怯さは事実だし、
相手のせいにしたいのではなく、単純に何て不誠実なと感じているわけです。
でもある意味、彼が私への我慢を続けるよりも良かったのかもしれないです。
そのまま結婚していたら、抑圧された感情がいつ爆発していたか分からないですし。

今日、私の事情を全く知らない男友達が何気なく言った言葉ですが、
「男はずるくて女はばか」「女は責任をとるけど男は責任をとらずに逃げる」と。
なるほど、、どんなに相手の卑怯さや不誠実さを言ったところで、
男とはそうゆうものかもしれない・・・と妙に納得しました。

すみません。。支離滅裂な感じになってしまいましたが、
色々なご意見をお聞きし、吟味しながら考えるなかで
整理できてきたことなので、とてもお役に立ちました。

お互いに我慢をしているというのは正常な関係ではないのですから、
別れは必然だったかもしれないと、何だか吹っ切れそうな気がしてきました。
そこに浮気問題が入ったからこじれただけかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/28 01:24

確かに、彼に合わせなきゃいけない部分があると思いますが、


逆に、彼だってあなたのことを理解し、思いやり、
あなたに合わせなきゃいけないと思うんです。
それを一方的に押し付けて、裏切られたから浮気するなんて、
言い訳になりませんって。

結局、相性が悪かったということで、
そんな彼とは別れてよかったと思いますよ。

束縛が強くなる程、質問者様は魅力的な女性でしょうから、
他にいい方と巡り合えますよ。 気落ちせず、前に進んで下さい~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも彼としては、それが彼なりの優しさで、
押し付けてるわけでもなく、悪意も当然なくて・・。
自分はこんなに君のことを想っているのに!
何で分かってくれないの!会いたいのに何で!一緒にいたいのに何で!と、
常に自分の感情優先だということも分かってないんです。
だから浮気も特に罪悪感なかったんだと思います。
自分はこれだけ傷ついたんだから、これくらいいいじゃないか!と。

子供ですよね。。それを可愛いと思えればよかったんですが、
私が同じ土俵で争ってしまったことが失敗だったと思います。
私は彼がもう少し成長してくれることを望んでいましたが、
その考え方が間違っていました。
どこまでも子どもだと思って、優しくたしなめてあげる必要があったようです。

彼は、こうなってしまって後悔してるのも事実のようですが、
もう元の自分には戻れない、というのも事実のようで、
相変わらず色々な女の人と連絡をしているようです。

私とは相性が悪かったってことですよね。
心が痛みますが受け止めるしかないですね。
暖かいお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/27 08:31

#5です。



お礼を読ませていただきました。

質問者様は友達付き合い頑張ってらしたんですね。

たまにだと勘違いしていました。すいません。

それでしたら、うんざりするのも当然です。

夢を持ってる人はとても魅力的ですよね。決して高望みではないです。

私の今まで付き合っていた男性は、確かに独占欲が強く束縛したがりでしたけど、「こうしたい!!」と言う目標があったので、魅力的でした。
でも、私も確かに毎日体を求められたことは苦痛でした。(仕事で疲れているときも)
断ると暴言を吐かれたりで嫌な思いもしたことがあったのですが、毎日の事で慣れてしまいました。


やっぱり付き合うからには、相手の事を信じたいし、信じられたいですよね。
元彼は、質問者様に依存しすぎで、自分の事だけしか考えていなかったんですね。

私は割りと出不精だったせいか、色々な束縛を聞き入れることが出来たので、ちょっと変わっているのかもしれません。

私は以前付き合っていた中で、私にすごくホレていたにも関わらず、他の女性と連絡をとって浮気していた人がいたのですが(しかも嘘つき、なのに私の事は束縛)うんざりして、別れを告げたことがあったのですが、その途端、ストーカーになり、なかなか別れを認めてくれず付きまとわれたことがあって大変でした。

独占欲が強い人で、自己中にわりと多かったので、質問者様の彼がそうでなくてよかったと思いました。


いい人が見つかるように、願っていますね。きっと見つかります。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答下さり本当にありがとうございます。
彼は依存しすぎ、と言って下さり心が癒された感じがします。
きっと誰かにそう言ってもらいたかったのだなと改めて実感しました。

私、かなり努力してたと思うんです。
毎日のお酒にも付き合い、自分のやりたいこともやらず、
自分の友達付き合いも半分はあきらめ、
男友達との連絡も一切やめました(これ以上嫉妬されたくないからです)
それでも嫉妬するし、冷たいとか、愛情を感じないとか言われるし、
それなのに自分は女友達と連絡はしてるしで、
私はこれ以上どうしたらいいの・・・と発狂しそうになることもたびたびでした。

私も子どもだったと思います。
そこまで彼に合わせてるのに、なぜそれをきちんと伝えなかったのかと。
本当は、私がやりたいと思うこととかももっと応援してほしかったし、
私の意見も尊重してもらいたかったです。

夢を持ってる人が好きとも伝えました。
じゃあ、俺は対象外じゃんと言われました。
彼と一緒にいすぎて私も感覚がマヒしてしまったのか、
最近、夢なんてどうでもいいのかな・・・という思いに駆られてしまいます。
自分自身をもう一度取り戻す必要がありそうです。
かなり彼中心の生活をしていましたから。

私と結婚するために頑張ってくれてたのも事実で、
やっぱり私がひどすぎたのかな・・・と分からなくなったり。

私にも非があるのは分かっていますが、癒しを求めているのかもしれません 汗

お礼日時:2011/08/27 01:16

私が以前付き合っていた8割りくらいの男性と今の夫が、質問者様の元彼と似たような性格です。



人それぞれ考え方や相手を思う気持ちは色々なので、質問者様がおかしいということはありませんが、友人に対しても彼に対しても、人との付き合いには思いやりが必要だと思います。


私は元々、サバサバした性格だったのですが、束縛がひどい男性との付き合いが多かったせいか、それに慣れ、私も束縛するような人になってしまいました。


今の夫は、とても私を束縛します。例えば…

・もう働きに行ったらダメ(男がいたら嫌だから)
・友達の家になるべく遊びに行かないでほしい(友達の旦那がいたら嫌だから)
・夫が仕事の日には、毎日メールすること。そして、そのメールに必ず「愛してる」といれること。
・自分だけを思ってほしいから、テレビに好きな芸能人が出ても、「好き」とか「かっこいい」とかあまり言わないでほしい。
・メールや着信音がなると「誰から?」とすごく気にし、聞いてきます。
・過去の付き合っていた男性の話しはしないでほしい(嫉妬するから)。私も夫が今まで付き合っていた女性の話しは聞きたくないので(想像したくないですし)。
等です。


友達と一緒にいるとき、先に帰ると冷たいと言われるとありますが、彼をたてるために最後まで付き合った方が良かったのかなと思います。彼の友達にも「冷たい彼女だね」や「付き合い悪い」などと思われるのではないでしょうか。彼にも嫌な思いをさせてしまったのではないでしょうか。

質問者様が、少しでも彼の気持ちを受け入れていたら、少しは変わっていたと思います。

あまり冷たくしすぎると、そういう独占欲が強い人は自分を受け入れてくれる人へと心が移ってしまうんではないでしょうか。

そして、自分と同じように想ってもらいたいのに、そうしてもらえなくて、暴言を吐いたり、暴力を振るう人になるのではないでしょうか(私の以前付き合っていた男性がそれです)


「君が僕の人生の目標だ」というのは、他に目標がないと言うわけではなく、私には「将来、君と結婚したいから、その為に頑張るね!!」と言っている風にしか聞こえないですが、違うのでしょうか?

お互いどっちもどっちだと思います。

ただ、また束縛の強い男性と付き合うなら、少しは受け入れていかないと同じことになるのではないかと思うので気を付けてください。

この回答への補足

もう一点、補足させていただきますが、
彼は私以外に目標がなかったというのも事実です。
夢とか信念とかが持てないと言ってました。
私と会ってるときは、私がどれだけ彼を愛してるかどうかという質問ばかりで、
私は正直、魅力を感じられませんでした。

が、私が優しく応援してあげてれば、何でも頑張ってくれただろうなと思うと、
やはり私の努力不足・思いやり不足だったとは思っています。
私も応援していたつもりですが、途中で疲れ果ててしまいました。
夢を持てるように応援するよりも、
夢を持ってる人を応援したい、というのは高望みですかね・・・。

補足日時:2011/08/26 22:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、束縛したがる男性は多いと感じています。
私が精神的に子供なのか分かりませんが、
私のことを自由にしてほしい、尊重してほしい、信じてほしい、と思ってしまいます。

友達づきあいに関しては、私はかなり頑張ったと思っています。
常に先に帰るというのではなく、いつも付き合っているんだから今日くらいは・・
という感じでした。
彼とは毎日会い、そのうちの8割くらいは友達も一緒でした。
やることと言えばお酒です。それが毎日毎日です。
翌日、朝早く仕事に行かなければならないときも、頑張って付き合いました。

楽しくもない話、疲れている時も笑って合わせなければならない、
そして、毎日お酒を飲むというのも疲れるし、
それをたまには早く帰りたい、今日は家で休みたい、というのはわがままでしょうか。

受け入れようと精一杯努力したと思っています。
その努力を認めてほしいという気持ちがありましたが、
彼は、好きなら当然なんだという考えでした。
お酒以外に趣味とか、やりたいこととかないのか、いろいろ話もしましたが効果なし。
そして、家では一日中、体を求めてくるという毎日。
2人でボランティアとかしようね、とか、何か人の役に立てることしたいね、とか、
最初の頃は話していたのに・・・
どこでおかしくなってしまったのか、よく分かりませんが、
彼ももっといい付き合いをしたいと思っていたはずなので、
やはり、結局は私の度量の無さだったんですね。。。

「君と結婚したいから」というのはその通りで、とても頑張ってくれてたとは思います。
でも、なぜだか、嬉しいと思えなかった。
だから彼も寂しかったんだと思います。

やはり普通は、嬉しいと思って、彼を大切にするものなんですね。
私自身がまだ結婚には時期尚早だったのかもしれません。
厳しいアドバイス、ありがとうございました。
自分を見つめてみます。

お礼日時:2011/08/26 22:32

こんばんは。

私は何故か、質問者様のお相手と同じ様なのばかり寄って来てた時期がありまして(汗)面倒くさいと思って、暫く恋愛止めてました。皆、『俺だけを愛してくれ、こんなにも愛してるんだから』って感じでしたね。こっちには、自由は無いんかい!ってストレス感じてまして、失礼ながら全て振ってお別れです。母親に甘える子供なんだろうと思ってました。自分だけを見てくれないと、癇癪おこして、暴力振るって、浮気する(そこだけは大人なんでしょうけど。。。)。
別に、質問者様が何かを感じる必要は無いんじゃないですかね? 女と恋愛に依存しちゃってるんでしょう。もう別れを決意したのなら一切連絡しないで、次、もっと健全で素敵な恋愛してほしいなと思います。 
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そういう男の人は多いんですね。
もっとお互いに目標を持って一緒に頑張りたいのに・・
なぜ2人の世界に入りたがるのでしょう。
そこを理解できないと、私には結婚は無理なのでしょうか。

女と恋愛に依存しちゃっている、まさにその通りの彼の人生です。
男とはそういうものでしょうか。

健全で素敵な恋愛、してみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/26 22:35

こんにちは。



過去にですが、私も酷い束縛する人と付き合った事があるので立ち寄らせてもらいました。
私の彼も常に私と一緒に居たがり、浮気してないかと私のまわりの男性を疑い、愛情が常に自分に向いていないと不満なようでした。
しかし彼自身は携帯にロックをかけていたし、明らかに他の女に送ったであろうメールが間違って私に来たりしたこともあります。

私は束縛に疲れ果てたし、彼の女癖を疑うのにも疲れました。

私の感想としては、束縛激しい人ほど本人が浮気しやすいのではと。
寂しがりやで常に愛情に飢えてるので、我慢が出来ないようです。

私は彼の不安を取り除こうと愛情を出来る限り示しましたが、それが当たり前になって独占欲は酷くなるばかりでした。
その上、気持ちに余裕が出るのかよそ見をしがちになる気配も増えました。


あなたは、自分が寂しい思いをさせたから彼が浮気したのではと考えているみたいですが、彼の気持ちに答えていても結局結果は同じだったような気がします。

彼は一度要求が通れば更に要求するでしょうし、あなたが全てに答えていかないと結局彼は不満なわけですから、ね。
彼からしたら自分が基準なので、お前が異常、みたいに言われつづけ、私がおかしいのかと悩んだこともありましたが、単純に価値観が違っただけでした。

価値観が違う人に自分を合わせて付き合って無理に寿命を伸ばしても良い結果にはならなかったはずですよ。
好きで付き合って居たのだから裏切られて苦しいとは思いますが、彼に合わせる事があなたの本当の幸せだったでしょうか?


私もどっぷりハマったので別れるのは辛かったですが、今は束縛なしで価値観が似ている人と付き合って、本当にこれでよかったなと思っています。


お互いを尊重しあうという関係を幸せと強く感じられるのはある意味束縛元彼のおかげなので今は感謝もしています。

この回答への補足

今は束縛なしで価値観が似ている人と付き合っている、
とのお話に希望が持て、頑張れました。

そして、私もついにひょんなところから出会えたんです!
とっても理想的な人に・・・・。
別れを心底決断したら、あっとゆうまにこうなってビックリしていますが。
MIYAakさんのお話を聞いて、私も出会えるはずと信じようと思えました。

一番、似たような経験談をお話ししてくださったので
ベストアンサーを付けさせて頂きたいと思います。
本当にありがとうございました。

補足日時:2011/09/03 20:23
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても具体的なアドバイスありがとうございます!
束縛激しい人ほど本人が浮気しやすい、というのは本当にそうですね。
寂しさがコントロールできないみたいですから。
それに、自分はしてもいいけど相手はダメ、というのは本当に自己中ですよね。
彼は自分が浮気していながらも、常に私が浮気していないかを疑り、
浮気なんかしたら殺すとまで言っていました。。
正直言うと、体を重ねている時さえそんな話をされ、本当にうんざりでした。

答えてあげたらもっと要求が強くなる、というお話はとても参考になりました。
そうだったかもしれません。結婚を前提に真剣に付き合っていたのですが、
一生、この人のカゴの中で暮らすのだろうかという不安が常にありました。
彼は、とにかく早く自分のものにして安心したいという気持ちが強すぎたからです。
妻になったらなったで、安心してかなり横暴になっていたかもしれませんね。
彼に、冷たい、思いやりがないと言われ続け、私もおかしくなりそうでした。。

結婚をしなかったのは正解だったかもと、
MIYAakさんのお話を聞いて、ちょっとスッキリしました。
ありがとうございます。

MIYAakさんのように、次は価値観の合う人と出会って幸せになりたいです。

お礼日時:2011/08/26 22:10

まぁ、性格については、どちらも典型的な男女じゃないでしょうか。



私も旦那とは週末くらいしか話す時間がありませんが、ベタベタするのが嫌なので、遠ざけています。別に嫌いなわけでは無いですが、質問者様と同じ理由です。

旦那の反応は質問者様の元カレさんに似ています。文章だけだと程度がわからないですが、旦那は多分、質問者様の元カレさんほどじゃないです。でも、総じて男はプライドが高く、愛に見返りを求めます。
また『浮気をどう思うか?』と聞かれて『許せない』と答えると、旦那は『こんなそっけない態度なのに浮気が許せないとか言うのは理解できない』と言います。
旦那は浮気してないですけど、私は前の旦那の時に浮気しました。なので、浮気は女の方から誘わない(あるいは受け入れない)と起こらないことは身を持って知っています。もし旦那が浮気したら、相手の女を恨みますよ。
質問者様も油断したので他の女性に元カレさんを盗られたのだと思います。男にとって、プライドを満たしてくれる女性が良い女性です。それがルックスなのか、優しさなのか、体なのか…。
男の生態を理解すれば、無理をして男に合わせなくても対処できるようになりますよ。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらも典型的ですか。。
男も女もよくあるタイプで、単純に価値観が違っただけなのかもしれませんね。

real98さんは遠ざけていても、それを理解してくれる旦那様ということでしょうか。
私の場合、どんなに話しても受け入れてもらえなかったので、
いつしか話すこともあきらめ、それが倦怠期・浮気へと発展したと思っています。

男のプライドの重要性は、彼を通してイヤと言うほど教わりました。
それを立ててあげられる自分になる必要がありますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/26 21:53

貴女の心は入り乱れています。

スッパリ忘れ再出発して下さい(^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スパッと一言、ありがとうございます。
そうですね。考えても仕方ないですもんね・・・
ただ、自分が悪かったのかと思うと、次の恋愛にも臆病になりそうで
ちょっと心の整理をするために、この場をお借りしました。

ほんとに、再出発ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/26 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!