重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前に似たような質問をさせて頂きましたが結婚段取りについて教えて下さい。

(1)プロポーズ
(2)来月中旬に親への挨拶
(3)来年の春くらい新居で一緒に暮らす
(4)入籍
(5)来年の春くらい新婚旅行
(6)挙式(時期未定)を考えていますが新婚旅行と挙式は、この順番でも問題ないでしょうか?

A 回答 (2件)

結納とかどうします?


今はされない方も多いようですが、向こうのご両親から申し出がなければ一応考えておかなければならないのではないでしょうか。

媒酌人もどうされますか?こちらはもうほとんどの方が省略されるようですがこれも相手の家の事情もあるでしょうから確認が必要かと。

また、4,5,6はいっぺんに済むような気もしますので、お相手様の希望も聞いてみたらいかがでしょう。
    • good
    • 0

新婚旅行を前倒ししたい理由はあるのでしょうか?


挙式前に行ってはいけないという理由はありませんが、挙式を行う予定があるのであれば後の方がいいと思います。
結婚において一番体力を使うのは挙式・披露宴です。もちろん楽しいですが嫌なこともたくさんあります。
ここに全てを集中させ、その打上の気分で何も考えず新婚旅行に行く方が精神的に楽しいと思います。
また、披露宴でお世話になった方や、ご祝儀の他にプレゼントを頂いた方にお土産と言う名目で内祝いまでいかない、気のきいたプレゼントを買ってこれるのも新婚旅行の良いところです。

ただし、海外挙式をするのであれば、挙式・新婚旅行が一緒で帰国後披露宴はアリですよ。

新婚旅行は焦らず、全てが落ち着いてからのんびりいくというスタンスの方がいいと思います。もちろんお腹に子供がいる…なんて場合は例外ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!