
休日の鎌倉はとにかく混むというイメージがあります。
以前GWに江ノ島行ったときは、江の電のホームに
人が入りきらず、外まで並んでいました。
だから、休日に鎌倉に行く事はめっきり少なくなっていたのですが、
9月の連休に友人が東京に来る事になり、
できれば、鎌倉~江ノ島か横浜に行きたいとのこと。
鎌倉は素敵なところなので、案内したいのは山々なのですが、
江の電に乗るのに30分待ちとかだったら、横浜にした方が無難かなあと思っています。
(帰りの新幹線が心配なので…)
実際の所、例年、9月の連休の混み具合ってどんなものなのでしょうか。
また、横浜は、大きい都市なので、連休でも、混雑はしても、溢れる程ではないのかな、
連休中の東京駅程度かなと勝手に思ってるのですが、
こちらも、実際のところはどんななのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【千葉県から横浜、川崎への通...
-
横浜市は大都会といわれていま...
-
伊豆急下田駅のみどりの窓口に...
-
横浜駅から横浜イーストスクエ...
-
中華街駅の待ち合わせ場所
-
自由が丘 ろまんシューズ
-
栃木県と横浜では遠距離恋愛で...
-
横浜駅周辺の待ち合わせ場所と...
-
横浜住みですが川崎市の魅力が...
-
マツコは、横浜の人が出身を神...
-
横浜と言えば、何が思い浮かび...
-
横浜の船の汽笛は・・・
-
【神奈川県民・出身者対象】「...
-
横浜STビルの行き方を教えて...
-
以前の横浜スカイビルについて
-
「緑が丘」「緑ヶ丘」という地名は
-
先日横浜に旅行に行ってきまし...
-
自転車で鎌倉と横浜を廻ろうと...
-
GWに横浜で買い物
-
横浜は神戸をモデルにした街で...
おすすめ情報