
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
塗装のし直しはお勧めできません。
あと、光の反射をし易い塗料は、絶対に避けてください。
理由は、夏場、反射光がコンバータに集中し、溶ける事があります。
(現実に、あるメーカー製のパラボラで起きていた。)
それと、金属粉を含むものもダメです。
理由は、電波を集中させるパラボラが電波を乱反射させてしまうためです。
現在、視聴に支障が出ていないなら、何もせず、そのまま使ってください。
どうしても!
と、仰るならば、中途半端な事はせずに、買い換えてください。
それが一番いい方法です。
No.3
- 回答日時:
パラボラの反射面は平滑な金属面又は金属メッキになっているはずです。
金属面を傷めない限り、塗装にはあまり神経質になる必要は無いと思います。
ただし、金属粉を含む塗料(メタリックやシルバーなど)や導電性をもつ塗料を使うと、性能の低下があるかもしれません。
TVで現状の受信レベルを見て記録しておき、劣化があれば塗りなおすくらいの気楽な気持ちで取り組まれたらいかがでしょうか。
BSアンテナが経年劣化するほど古いとすれば、最近の増設されたBSチャンネルやスカパーE2で受信が困難なチャンネルがあるのではないでしょうか。その場合には換え時かもしれませんね。
また、一旦取り外して塗装する場合には、元の位置に戻すのに微妙な角度・方向の調節が必要です。(老婆心から)
No.2
- 回答日時:
パラボラは金属部分で反射させて受信部のコンバーターに電磁波を集合させるものですので
塗装のはがれには関係ないと思います。
然し塗装がはげて金属部分が錆びると反射効率を下げるのでさび止めなどの対策は効果あるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
基本的にお勧めはしませんが、どうしても塗装をと言う場合
光沢ありの塗料は使ってはいけません。艶無し塗料を。
光沢ありの塗料では、信号をコンバータに効率良く反射させる
事ができず、受信信号強度がガタ落ちとなります。
また、パラボラの凹面は、コンバータに効率良く信号を反射
させるよう計算されているので、磨き(削り)の際は全面を
均等な厚みで削り、塗装の際も塗幕を均等な厚みで塗ります。
ムラは受信能力低下に繋がります。
まあ、市販アンテナの塗料は、とにかく信号を効率良く
コンバータに集中させるような配合に調合された特殊塗料です。
汎用塗料の素人加工では上手く行ってもある程度の
受信能力低下は覚悟する必要があるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- カスタマイズ(車) クリア層下の変色補修 2 2022/05/09 17:11
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- DIY・エクステリア 浴室のフレキバンの塗装がはげてきてしまいました。自分で再塗装するんですが、スクレーパーでこれ剥がれま 1 2022/09/22 17:42
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- 車検・修理・メンテナンス DIY塗装のパテの境い目 2 2022/06/07 08:14
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
- カスタマイズ(車) 自動車樹脂未塗装箇所の塗装について 車のフロントフォグランプの箇所が黒の樹脂未塗装部分になってます。 2 2023/01/23 14:09
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 車検・修理・メンテナンス 車の未塗装部分やワイパーなどの黒塗装 一度市販の安い艶消し黒の缶スプレーで塗ったら綺麗に塗れて2年ほ 2 2022/10/26 13:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
ガンプラについてですが いつも...
-
鏡の裏面の塗料
-
飛行機の金属地肌表現
-
メタリックブルーの外装とタン...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
トランスフォーマーの塗装って...
-
プチガイを青竹色に
-
墨入れ(スミ入れ)を消したい...
-
鉄道模型塗装について
-
ハンブロールの粒子について
-
ベイブレードの塗装
-
ガンプラの塗装について
-
スポンジに塗装する方法を教え...
-
キッチンカウンターの適した塗料
-
水性塗料の上からガンダムマー...
-
プラモデルの塗料メーカーについて
-
クリアーパーツの塗装について
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
プラモデル、トップコートにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を...
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
金属・樹脂の色入れ方法につい...
-
エアブラシすると、なぜか粉が...
-
アクリル塗料ってべたつく?
-
エナメル塗料の乾燥不良について
-
スポンジに塗装する方法を教え...
-
発泡スチロールにテープの接着...
-
水性塗料の上からガンダムマー...
-
鏡の裏面の塗料
-
エポキシパテの塗装
-
墨入れ(スミ入れ)を消したい...
-
BSアンテナの再塗装は問題ない...
-
クリアーパーツの塗装について
-
ラバーパーツの塗装について
-
凹文字部分への塗装
-
エアブラシを使用しないでWW2の...
-
エナメルでスミ入れすると白くなる
おすすめ情報