
はじめまして。
現在ドコモの普通の携帯電話を使っていますが、
プライベートにおいても仕事においても、スマートフォンが圧倒的に使えるということで、
買い替えを考えています。
そこで昨日少し調査をしてみたのですが、
イーモバイルがあまりにも素晴らしいサービスすぎて少し驚きました。
昨日おすすめされたものは、他社への無料通話も可能で(ひと月300回まで、一回10分以下)、しかも携帯電話自体が無線LANの端末になるという代物。インターネットの速度も確認しましたが、光には劣りますが決して遅くはありませんでした。それでスマートフォンの場合、定額4580円。
これっておいしすぎませんか?
昨日の地点で唯一聞いたデメリットといえば、スマートフォンの電波受信状況がドコモ・auに比べると若干悪いとのことでしたが、都心にいる限りは全く問題ないとのことでした。
あとは、スマートフォン自体の性能などに関してはまだまだ未調査な段階ですが、ぱっと見普通?という印象を受けました。電波状況なども考えて、現在のドコモとの2台持ちも考えています。
他社のスマホ事情もよく調べていないのでまだ判断しがたい部分がありますが、
これほど料金が安くてサービスも充実してるって逆にあやしく感じられてこちらで質問させていただくことにしました。
イーモバイルのスマートフォン事情に詳しい方に限らずどなたでも御意見聞かせていただければと思います。
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私は約10年間auユーザーでしたが、同じようにE Mobileのコストパフォーマンスの高さに惹かれ、先月MNPでHTC Ariaに変えました。
4500円程度で8台分のテザリング、10分以内の通話キャリア問わずかけ放題(9末までのキャンペーンだったと思います。通常は1400円程度のオプション費用が毎月かかるはず)、スマートフォン自体のパケット代ももちろんこの金額内とおいしいことだらけです。本当はauから複数発売と噂がある、UQ WiMAXスマートフォンに機種変と思っていたのですが、変えてみて満足してます。
仕事柄出張が多いのですが、地方でも特に電波は気になりませんでした。ただしビルの奥まったスペース等はやはり電波が不安定になりがちです(auや会社携帯docomoでも同様ですが2社より電波が弱い印象)しかし自宅(都内)のマンション(13階)ではdocomo,auより電波が安定してました!
普段はDSやipod touch等でテザリングを楽しんでます。
端末は少ないですが、そんなに多機能を望まないのであれば、特に問題ないとおもいますよ。
御回答どうもありがとうございました。
そうですね、やはり月額4500円でここまでできるというのは大変魅力的ですね!
私も申し込むなら9月中に、と思っています。私もi-pod touchを持っているので、外出先でも場所を選ばず使えるのは大変魅力的ですね。
意見をいただいて、購入への意欲が高まりました。明日早速再調査に行ってみます。
No.7
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
ドコモなどは、過去に販売した様々な携帯の方式に対応するため、大きな設備が必要になります。
携帯が進歩しているように、基地局も進歩していて、小型化、省電力化、高性能化が進んでいます。
都市部で基地局の置き換えが、既存の3社の緊急の課題だそうです。
まあ、利用者が少ない、というのもあるでしょうが。
とても専門的な知識をお持ちな方とお見受けしました。
改めて、こういった一般人の知り得ない情報を得ることのできる教えてgooに感謝です!
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は現在、ケータイはau。
無線LANでe-mobileを使用していますがauの契約切れに伴いe-mobileに一本化しようと思っています。
スマホを手に入れ、通信費を月額6780円に抑えることができます。
私にとってはそれで十分。多少の不具合は目をつぶろうと思っています。
御回答どうもありがとうございました。
多少の不具合に関して割りきられている方ですね。確かにネット、携帯も合わせて月6780円は破格ですね。
仕事では常にネットが必要というわけではないので、私も不具合にそこまで文句をいう必要はないかもしれません。
No.5
- 回答日時:
・都心部で屋外ならイーモバで問題無し。
地方でもまずまず。・ショッピングモールなど、屋内用の携帯電話用アンテナを立てている施設でも、イーモバはあまり無いので、屋内は弱い。
・端末がイマイチ……中国、台湾のメーカーが多く、品質的にも機能的にももうちょっと頑張って欲しい。
御回答ありがとうございました。
前回に皆さんにお礼を差し上げた際に御礼を差し上げたと思っていたら、抜けており遅くなってしまい、失礼いたしました。
端末に関して自分でも調査してみた方がよさそうですね‥
どこまでの機能を要するか、ということがポイントになりそうです。
No.4
- 回答日時:
規制は「しなかった」じゃなくて「必要なかった」んじゃないかなあ・・・?
通話ユーザーほとんど居ないんじゃありませんでしたっけ、イーモバって。
#データ用のパケット通信なら規制かかっても致命的じゃないですし
あと、端末スペックに引っ張られてか通信速度も規格上7.2Mbpsで頭打ち。端末単体での使用だと(たぶん本体側スペックがボトルネックになって)体感上の差は少ないかも知れませんが、ルータ用途では流石に遅いと言わざるをえません。
#docomoのテザリング対応端末なら規格上14.4Mまで出ますし、auのWiMAX対応機なら40(48)Mbps
その辺とか電波面の不安要素とかを料金面とのトレードオフと割り切れるかどうか、そこが鍵だと思います。
#割り切れるかどうか未だに決断がつかない私w
#阪神地域を動く限り電波のつかみに関しての不満はさほど無いんですが、速度と電池の保ちがどうにも「絶妙に微妙」。
御回答どうもありがとうございました。
端末スペックなどの言葉は私のような者には聞きなれない言葉なんですが、インターネットの速度の遅さでいえばタブレットでだったのが理由かもしれませんが、you tubeの画像が見れませんでした。それは遅すぎではないかと…。
確かにおっしゃる通り、料金面を考えてどこまで割り切れるかだと思います。
電波の保ちも微妙なのですか?それは考えものですね‥
No.2
- 回答日時:
イーモバ1つで音声もデータ通信も済ませて居ます。
Auは使って居ないので良く判りませんが、家人のDocomoと比較すると次の様に感じます。
・都心部で屋外ならイーモバで問題無し。地方でもまずまず。
・ショッピングモールなど、屋内用の携帯電話用アンテナを立てている施設でも、イーモバはあまり無いので、屋内は弱い。
・端末がイマイチ……中国、台湾のメーカーが多く、品質的にも機能的にももうちょっと頑張って欲しい。
・Docomoショップの様なサポートが十分では無い。
個人的な感想では「これで十分」。
仕事で地方にも良く行きますが、地方でも街中なら殆ど問題ありません。
スマートフォン向けサイトが充実してきた為、iMode的な物が無いデメリットもだんだん感じなくなってきました。
御回答どうもありがとうございました!
そして、御礼が遅くなってしまいすいませんでした。
室内だと弱いというのはネックですね‥
あまり屋外でパソコン広げて、てしないですもんね。
上記にあげていただいただけの理由で十分なぜこんなに安いのか納得がいくような気がします。
No.1
- 回答日時:
スマホじゃありませんが、初代Pocket WiFi発売日購入組で機種変考慮中の立場から。
>スマートフォン自体の性能
各社から出てるAndroid搭載端末の中ではほぼ最底辺です。必要かどうかはともかくいわゆるガラケー機能はありませんし、搭載されているCPUやメモリ(RAM)の容量も今後2年使うには微妙かも知れません。
#確かOSとしてはAndroid 2.2以降で対応しているFlashコンテンツの再生が、CPUの制約によって出来なかったような
通話定額にしても通話端末としては使いにくい小型スマホでどれほど意味があるかという・・・
新規でも機種変でも端末価格がほとんど変わらない(他社のように「MNPだと0円+キャッシュバック、機種変は5万とか7万」とかいうアホなことがない)のは好感が持てるんですけども、端末選択肢自体の狭さもあってどうしようか悩んでるところです。
御回答ありがとうございました!そしてお返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
なるほど、スマホに関しても知識が浅いものでこういった情報は大変参考になります。
そういうことであれば、今使っているドコモを使えるスマホに機種変し、イーモバイルのスマホはあくまで無料通話の目的にもつのもいいかもしれませんね。(普通携帯にした場合も無線LANをとばす機能があるのかどうかは確認していませんが、もしあるのなら基本料金も更に安くなりますし。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯止まったらWi-Fi端末も...
-
auで同一番号を2台・・・
-
au系格安simと端末について
-
Softbank携帯のHUFに関連する質...
-
au携帯のSIMカード差し替え利用...
-
中古で買った携帯電話の初期化方法
-
paypay対応の端末
-
UQへの変更における諸費用
-
auの着信履歴について
-
auウイルスブロックはどこまで...
-
着信履歴の受話器マークと「!...
-
前の持ち主への迷惑電話
-
auかんたん決済 情報料って何?
-
スタービーチで利用できるフリ...
-
今日、auでピクセル8に機種変更...
-
ツーカーからauに変更した場合...
-
Wifi Winは何故有料?
-
発信と着信の異常と音について
-
携帯が止まらない?
-
auの強みを使ったサービス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯止まったらWi-Fi端末も...
-
auの端末からauの端末にSIMカー...
-
auで同一番号を2台・・・
-
スマホのSIMのみ差し替え 電話...
-
解約した本体で、暗証番号を忘...
-
中古で買った携帯電話の初期化方法
-
SIMカード再発行で2枚保持とか...
-
AppleMusic 機種変更後ログイン...
-
機種変更後、旧端末から新端末...
-
Simカード
-
昨日 ヤマダ電機でスマホトクす...
-
AQUOS sense2 SH-M08から何に乗...
-
ハンディGPSと携帯GPSの違い
-
Android端末でのファイル検索方法
-
スマホSOL26の画面最上部のステ...
-
paypay対応の端末
-
ガラケーからスマホへ機種変更
-
TORQUE 5GをUQモバイルで使う方法
-
機種変更したけど、前の携帯も...
-
「デジラアプリ」ってauしか使...
おすすめ情報