dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近WindowsからMacに替えたので、元のPCにあった音楽ファイルも移動させて、
wmaも全部mp3に変換しました。

それらのファイルは全部Win時代にCDから取り込んだもので、
そのアルバムごとにフォルダ分けされていて、自分がわかりやすいように、
そのアルバムをアーティスト(or作曲家)ごとに自分でつくったフォルダに入れていて、
macにもその形態(状態?)のまま、移しました。

ところがそれらのフォルダたちをまとめてiTunesのライブラリに追加しようとしたところ、
アルバム名やアーティスト名が書かれていなかったファイルがあったらしく、

finderでみると、Unknown Artist、Unknown Albumのフォルダに大量に移されてしまっていて(トラック1とかトラック2とかの同じ名前のがズラズラ並んでる状態)、
iTunesのライブラリをみても、
1曲ごとに不明なアルバムとして大量にできていたり、
関係ないファイルが同じ「不明なアルバム」の中に入っていたりして訳のわからないことになってしまいました。

そこで2つ質問なのですが、
1.まずこの元のアルバムとは関係ないファイルがごちゃ混ぜになった状態を元に戻せるかどうか
(「トラック1」とかがいっぱいあって、元のアルバムが何かわからず手で打ち込むこともできないので)

2.こんな状態にならず、フォルダごとに1つのアルバムと見なしてくれて(元々のまとまりがそのまま保たれた状態で)ライブラリに追加することはできないか

この2つを教えていただけませんでしょうか?

前のPCでWindowsMediaPlayerを使っていたときは、ちゃんとアルバムごとにまとまっていて、名前やアルバムアートも表示されていたので、ごちゃごちゃになってショックを衝撃を受けています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

タグの管理、付け方が違うのでiTunesでは読み取れないので、


全て「不明のアーティスト」になります、直す事は不可です。
WindousのiTunesで音楽管理していれば問題がなかったのですが・・・

WMAのデータが残っているようであれば、Windows Media Playerで
CD-Rに音楽CD形式で書き込んで、iTunesで読み込む、くらいしか思い
つかないです。

WMAをMP3に変換されたようですが、MP3プレヤーで再生可能
となっただけで、音質的には良い物でないはずですが・・・
このことも、踏まえて、取り込みをし直したほうが良いかと・・・

この回答への補足

ありがとうございます。
これからいろいろ試してみます。

WMAファイルもまだ残っているのですが、
iTunes(&iPod)で再生できるようにするには、
音質を優先するとしたらどの形式にすれば良いのでしょうか?

イヤホンがそんなに良い訳ではないのであまりこだわっても容量がかさむだけかなとも思ったりするのですが・・・

アドバイスいただけるとありがたいです。

補足日時:2011/09/10 21:12
    • good
    • 0

>音質を優先するとしたらどの形式にすれば良いのでしょうか?


WAVE形式です、CDそのものであり、汎用性が有り、後から色々の
形式に変換出来るので、応用が効きます。
問題の容量の大きさも、HDDが安くなっているので、外付けHDDの購入
で解消されます。

iPodと汎用性を考えると、MP3ー192Kbsも有りかと。
iPodなどのモバイル機器に入れても音質はそこそこ、ファイルの
容量も程々に小さいので良いかと・・・
尚、192Kbs以上にビットレートを上げても音質アップの効果は
殆どなくファイルの容量が大きくなるだけなので、それならWAVEに
すべきですね。

パソコンが2台有るようなので、両方にiTunesを入れて、NAS外付け
HDDにすると、利便性が増し、データの保存にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございました。
レスポンスが遅くなってしまいすみませんでした。

お礼日時:2011/10/30 15:44

まだWindowsPCが有るのなら、そのPC上でiTuneに一度インポートしてPC->MacにiTuneライブラリを移動した方が確実と思います。


インポート、ライブラリの移動は以下URLで。

参考URL:http://support.apple.com/kb/index?page=search&sr …

この回答への補足

WindowsPC上でiTunesに入れても、やっぱりアルバムごとではなくごちゃごちゃになってしまうと思うのですが、
うまくやる方法あるのでしょうか?

実は以前iTunesに替えようと思って試してみてそうなってやめたので。。。

補足日時:2011/09/11 01:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2011/10/30 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!