No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「有意な関連が認められない」という表現は誤解を招きやすいと思っています.
実際に示せるのは「有意な関連があるとは言えなかった」ということだけです.データがもっとあれば,もっとうまい解析方法を使えば,あるいは,もっとうまい実験をすれば,有意な関連が検出されたかも知れない.だから言えるのはせいぜい「これだけきちんと実験して,これほど膨大なデータを取って,こんなにきちんと解析したのに,それでも有意な関連があるとは言えなかった.だから,関連があるとしても,その程度のとても弱い関連である」ということです.
で,そういう研究は,理論を構築する上で,関連が極めて薄い要因を無視する根拠としてとても有用です.たとえば,マイケルソンとモーレーは,「実験装置がどっち向きにどんな速さで運動しているかという事と,その実験装置で測定した光の速さとの間に有意な関連があるとは言えなかった」ことを,繰り返し精密な実験を行うことで示し,さらに別の人たちも追試をして同じ結論に至ったので,これがアインシュタインの特殊相対性理論の根拠のひとつになった.
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/18 16:53
お礼が遅れました。
マイケルソンとモーレーの実験は物理学の入門書で読んだことがありましたが、それも実は、「有意な関連があるとはいえない」ことを示した研究だったのですね。参考になりました。
No.3
- 回答日時:
たとえば、「血液型と性格には関連がると一般に信じられていますが、実際には有意な関連が認められない」という研究があります。
この研究の意義としては、血液型によって不当に性格を推測される(専門的な言い方をすれば血液型がスティグマとなる)場合があり、迷信により不利益をこうむる人を減らす効果が期待できることなどが考えられます。
※「AB型は信用できない」という迷信を信じている人がいると、AB型と聞いただけで人間関係・就職などで不当に差別される可能性があり、研究によってその迷信を否定し、迷信を信じた行動を抑制する効果があると考えられます。
また、研究上の意義としては、先行研究の追試の際、先行研究と異なり有意差が無かった場合、先行研究の問題点を指摘できる可能性があります。
さらに新規の研究の場合でも、有意差が無いというデータがあることで、後にその分野で研究する人が同じ無駄足を踏まないようにするという意義があります。
ただ、有意差が出なかった研究を原著論文とするのは難しいため、世に出ることが少ないとは思います。(個人的にはそれがいいこととは思いません。)
No.1
- 回答日時:
数学ではないと思われますが。
その他学問のところに出してみてくださいね。
どうでしょうね?
程度の問題ではないでしょうかねぇ~。
例)台風と偏西風 だったら、関係なかったとすればかなりな研究結果でしょうし。
海水温と平均気温 だったら、関係ないはずがないので、
おかしく感じますね・・・。 #もしこれで関係なかったらすごいけど。
数学的なところで行けば、「サイコロ」は(1/6)で等しく目が出る。
といわれているけど、実際は違う。 (ほんとに実際は違いますがね^^;)
これは分かっているから、そう感じませんが、最初に見つけたのなら
それなりに評価を得られるんじゃないでしょうかね。
カテゴリー変えて、ここ閉めて、もう一度出されるのをお勧めします。
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
締め切りで構いませんよ~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の卒業論文って 誰が審査...
-
看護研究の講評について
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
卒業研究で鬱になりました
-
大学研究発表会での講評する際...
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
卒論について
-
研究歴について
-
大学教授って何故社会的にまあ...
-
「完成する」と「完成させる」
-
大学院の修士課程と博士課程の...
-
論文の書き方について
-
「ご教授ください」は間違いな...
-
神戸大学大学院に入れるか?
-
論文の序論と背景ってどう違う...
-
「ご教授」か「ご教示」か?
-
引越しの時に、自分の科研費で...
-
「ご教授」と「ご教示」どちら...
-
医学部の文部教官助手とは
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
おすすめ情報