プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学教授って何故社会的にまあまあ偉い存在なのですか?
まともな講義もせず、ただ自分の好きな研究に没頭してるだけで世の中の役に立たない集団ですよね…

A 回答 (8件)

大学教授って何故社会的にまあまあ偉い存在なのですか?


 ↑
知的職業の代表みたいなモノだからです。
自然科学のノーベル賞などは、ほとんどが
大学教授です。



まともな講義もせず、ただ自分の好きな研究に没頭してるだけで
世の中の役に立たない集団ですよね…
  ↑
そういうのもいますね。
でも、一般的には知的エリートとされて
います。
    • good
    • 3

大学教授って、別に実際に「偉い」わけじゃないし(大学内では職位的に上位=「偉い」かもしれませんが)、私立大学(経営難を除く)でなければ教授でも給料はそんなに良くないけれど、一種の名誉職というか、世間的には高ステイタスとして扱われますよね。


それは世間の人が、大学の教授を「講義をやる教師」としてではなく、「ずっと大学院で勉強して博士号を取った頭の良い人で、なんだかよくわからないけれども、なんか難しい研究をやっていて、それで生活していける人」として認識し、そこにステイタスを感じるからじゃないですかね。

大学教授の一番の仕事は「研究」で、講義はオマケみたいなものですからね。もちろん、わかりやすくて良い講義をする教授もたくさんいますけれど。
大学教員は教育能力で採用されているのではなく、研究能力で採用されていますから、「研究に没頭する大学教授」というのは、むしろ理想的な姿なのですよ。学生はその先生の研究の仕方や論文から「見て学ぶ」のであり、講義でも、学生はその教授の強烈な個性や難しい内容に必死に食らいつこうとする、というのが本来の大学教育のあり方だったでしょう。

世の中の役に立つか立たないかは、第三者が短絡的に判断できるものではありません。
役に立たないと思われがちな基礎研究が、他の研究の基礎となり、ノーベル賞として評価されたり、そういう目に見える「役に立つ成果」はなくても、人類共有の財産を残したり、誰かの人生を豊かにする可能性があるのです。
その可能性を追求するのが研究者であり、そういう「霞を食べて生きている」仙人のような行き方を羨ましいと思う世間の人々の気持ちがまた、「大学教授」に、一種のステイタスを与えているのでしょう。
    • good
    • 5

じゃあ、iPS細胞を発見したり、スマホなどでも使われている導電性高分子とかを発見したのは一体どういう職業の人ですか?


世の中の役に立たないというのは、単にあなたが無知なだけです。

ろくでもない大学生の相手をしてくれるだけでもありがたいものです。

羨ましいならあなたも大学教授になればいいんないですか。そして世の中の役に立つような成果を出してください。
    • good
    • 12

うわぁー!元教授です。

そんなに偉かったんですね,僕は。
 講義は学期に2~3個担当し,90分黒板の前を500歩以上歩き回って,しゃべり続けて,学生からは板書を写すのに腱鞘炎になるからなんとかしろ!と長年ぼやかれ続け,平均的にはクラスの一割程度に成績「不可」を与えてました。誰も興味を持たない研究をして,毎年数名の学生さんと,あーでもないこーでもないと楽しみながら卒論やら修士論文を書いて学会論文集に出版し続けました。うれしかったのは,ときどき僕が思いもつかないものを学生さんが気づいて,そのときは英語で論文を出版できたことですかねぇ。出版できたってことは,「世の中には役立たないけど研究成果としては第三者に認められた」んだろうなぁと自己満足しております。また科研費(研究費)も,ま個人でやる安いやつですが,ほぼ継続して「当たって」(世の中には役立たない研究にも国は研究費をくれたんですねぇアハハ)ました。おかげで自分の学会発表出張とか学生さん用のパソコンの更新等で困ることはなかったですね。
 ところが街に出ると,例えば健康維持のためにジムに通うと,そこでご一緒する主婦様や中心街の小売り店の店長さん・外資系の事務女史・保険のおばちゃん達との会話では,「あんた何も知らんのねぇ」とかしょっちゅうバカにされ続けており,コンパはたいてい幹事をおおせつかって店の予約に金集めでした。そういう扱いを受けたのは,実は偉かったからなんですね。
    • good
    • 2

プロ選手と同じで、なろうと思ってなれる存在ではないから。


それに至る長い艱難辛苦の道のりは、それだけで価値がある。

教授ともなれば、もはや研究だけが職務ではない。
部下の指導、大学の運営にも責任を持つ(教授会議)。
時には大学や学会の顔ともなる。
いわば社長や役員と同じジェネラリスト。
スペシャリストでありさえすればよかった助教授以下とは、格も求められるものも全く違う。

森は1本の木だけでできているのではない。
    • good
    • 2

世間は(特に日本人は)肩書に弱いですからね

    • good
    • 0

戦前からある名門大学なら、年収1800万円で個室付きで、年間30週ぐらい講義すれば、あとは自由に研究とか読書に耽っても良い職種は超人気で、誰もが憧れる地位で、この地位を獲得したウィナーですから、一目置かれるのです。

    • good
    • 0

博士号を持っているから偉いと言われているのです。


講義をする能力は、博士号には無関係です。
やってる研究も、何の役に立つのか、自分にすらわかっていない人がほとんどです。
大学が国内に400ぐらいあるわけで、お金を出す人がいるから、
あなたの言うような何の役にも立っていない(現時点では)人たちがいるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A