
パナソニックのテレビ周りを無線LANにしたくて詳しいかた教えてください。
主な件はBUFFALOのビエラ用USB無線LANアダプターをディーガに取付しましたが
ランプが点きません。
自宅 テレビ:TH-L37DT3 レコーダー:DMR-BWT500
無線LAN親機: BUFFALO WZR-HP-G302H
無線LANアダプター:BUFFALO WLI-UV-AG300P 2台
無線LANアダプターがテレビ ビエラ専用な為、テレビ側は問題なし。
ディーガはUSB端子が前面にあるため蓋を開けて取り付けしました。
しかしランプ点きません。一応ビエラUSB端子に着けるとランプ点きます。
やはりディーガは純正(DY-WL10)しか受け付けしないんでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
VIERA専用とあるので無理でしょう。
LAN端子につなぐと無線LANに接続できるようになる
アダプターがあるので、それを使って下さい。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae- …
http://kakaku.com/item/K0000120585/
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
BUFFALO WLI-UV-AG300Pはディーガから外してLANケーブルにしようかと思っています。
BUFFALO WLAE-AG300N/Vは上記機種の代わりにこの一台で無線LANが使えるということですか?
これなら純正より安くていいですね。
でもまだ疑問があってビエラとディーガの純正無線LANアダプターは同一機種なのでBUFFALOでも同じのでイケルと思ったのが間違いだったのでしょうか?悲しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
圧着端子の共締めの数
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
サブモニターとして使えるか教...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
テレビなどに使われるダミー抵...
-
COM端子、共通端子とは?
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
テレビ接続端子について教えて...
-
動力用の線 CVT14sq 低圧ケーブ...
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
リゼロとコラボしているイヤホ...
-
MiniHDMIなのか?MicroHDMIなの...
-
「コンポジット(RCA) Sビデオ端...
-
古いテープ式ビデオカメラ(Pan...
-
イッツコムとNHK衛星放送受信料
-
ブラビアのイヤホンジャック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
圧着端子の共締めの数
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
ラグ端子とは
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
サブモニターとして使えるか教...
-
COM端子、共通端子とは?
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
昔買ったステレオのスピーカー...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
DVDプレーヤーにイヤホン端...
-
新しいテレビでWiiをやろうと思...
-
ブラビアのイヤホンジャック
-
真空管アンプとプリメインアン...
おすすめ情報