
後輩のパソコンが、ネットにつないで、以下のような症状になってしまいました。
・パソコンの電源をいれたあと、WindowsXP HomeEdition の起動画面(ロゴの下に起動の度合いが表示されている画面)が出た後、すぐにシャットダウンしてしまう。
・ブラスターだったら、一応起動はして、ウィンドウズの操作ができるんで、その間にコマンドとかで対処できる(と聞いた。)が、完全に起動しない状態でシャットダウンしてしまう。
ので、どうしていいかわかりません。
彼のパソコンの中に、バックアップの取っていないデジカメの画像があって、今度使いたいので、パソコンが起動しないんで困っています。
ウィルスかどうかもわからないのですが、もしウィルスでなく、ハードに障害がある系であった場合、デジカメのデータは消えてしまうんでしょうか?
教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
似たような症状になったことがあるので
コメントします。
私もXPを使っているときに、ロゴがでたあとに、すぐシャットダウンしてしまう現象になりました。
結論からいうと、「セキュアリモート」っていう
ソフトを入れた直後からでした。
そのときは、セーフモードで起動して、セキュアリモートをアンインストールしたら、正常に起動できるようになりました。
セーフモードも起動できないようであれば、PC-GATEさんのおっしゃるように電源部の問題かもしれませんね。
ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
えーっと。
まずはデータファイルのサルベージとか。
手順はこれ。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=695750
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=689848
パソのメーカーなり型番、ノートかデスクトップか、デスクトップならスリムPCか否かを書いてもらえたら、もう少し詳しくこのHDブッコ抜き技の解説ができたんですが。
パソをちゃんと起動できるようにってのはですね。
まずはOSはどのようなものなのか、例えばメーカー製パソを購入したら元々付いてきたものなのか、もしくはパッケージを購入して自分でインストールしたのかを書いてもらいたいものなのです。
No.2
- 回答日時:
電圧が低いのだと思います。
(電源部のトラブルも考えられます)1.外部機器(プリンタ、スキャナ等)をはずす。
2.本体の電源を壁のコンセントから直接取る。
の対応をしてみてください。
また、HDDランプが激しく点滅してダウンするようであればHDDのトラブルの可能性も否定出来ません。
この場合はどうしようもないので(セーフモードでもダメなら)HDDの交換になります。
>ハードに障害がある系であった場合、デジカメのデータは消えてしまうんでしょうか?
HDDのトラブルであれば残念ながら諦めるしかないでしょう。(データレスキューサービスもありますが、1GB当たり2万円なので60GBなら120万円もかかります)
No.1
- 回答日時:
電源部に難があるように思えますが、BIOSでの起動順位でCDを1位にした状態にして、さらにインストールCDを入れた状態で電源オンでも落ちてしまいます?
回復コンソール/修復インストールをすればデータは無事なままWindowsが立ち上がるところまでは回復できます。
そこからデータをサルベージし、その後でクリーンインストールなさるのが後々の精神安定度も高いかと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excelでアドインに関する問題が...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
「個人設定を読み込んでいます...
-
PC起動後、画面右下に0033の表示
-
パソコン強制終了後復帰できず
-
FMV→ディスククリーンアップ→再...
-
PC起動時の「ピッ」という音を...
-
スリープ状態でのバッテリー切れ
-
パソコンの起動時間 マックと...
-
「DtoD領域あり」って何?
-
システムの復元について
-
システムの復元をしたいです
-
システムの復元
-
WHITE ALBUMを起動したのですが...
-
CHKDSK/Fを実行したのに
-
『有効なWindowsインストールが...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
「システムがビジー状態です」...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
CHKDSKを途中でやめることは可能?
-
パソコンの更新 パソコン(富士...
-
「個人設定を読み込んでいます...
-
Win8.1の起動時に黒い画面に英...
-
再起動後windowsが起動せず、代...
-
パソコンの再起動の必要性について
-
外付けHDD繋いだままPCを再起動...
-
Windows11のpc故障についてです...
-
USBメモリーを挿したままで...
おすすめ情報