
日本人は宗教を嫌うようです。
私も嫌いです、なぜですか?
・創価学会などのしつこい勧誘、外国ではカルト集団と言われるような宗教があり
これらはオウム事件以前から各地で迷惑していたから。
・その辺に大きな立派な建物がたくさんあり、資金源は信者から巻き上げた金。
宗教をやるにも金が必要だから。
信じない人にとっては、葬式などでくる坊主は金を巻き上げていく業者に過ぎないから。
・霊感商法、お布施、(一部の)おかしな信者などイメージが悪いから
・既に化学、医学、ITが進み宗教はこれらの中でも何も証明されてないから
・日本が実質的には社会主義、共産主義だから。
・宗教はいざというとき何も役に立たないから。
病気が治るわけでもないし、祈ったところで何かに合格したりしないから
これら複合的な要素もありますがみなさんどうしてですか?
No.2
- 回答日時:
どちらかといえば逆に好きなんじゃないかと思います。
初詣はほとんど神道の神社で行い、お盆やお彼岸は仏教の行事、クリスマスはキリスト教。
七五三などは神道、結婚式はキリスト教、お葬式は仏教という人も多いですね。
これほど宗教に対して無節操な文化を持つ民族はいないと思います。
基本お祭り好き新しいもの好き海外モノ好きですから。
宗教を深く信仰しないで都合のいい部分だけやっているという気がします。
観光も信仰行為になるところも・・・気が付かないうちにいろんな宗教の中で暮らしているんですね。
ひとつの宗教に押し込められるのを嫌う傾向はありますね。
カルトや霊感商法のせいもありますけど、深く入り込むのは面倒って気もします。
小難しいのは嫌いなのもありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
万人から感謝される職業って何...
-
いちいち一般人までプロファイ...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
よそうしないですか?
-
「もう終わった」という感じの...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
穏
-
石
-
先程から、変な電話が続いてま...
-
好きなユーザーさんは居ますか?!
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
5月31日木曜日になったら、何...
-
お鍋にスカート
-
おはようございます(^^) みなさ...
-
恥ずかしさを忘れる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報